他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論 (NewsPicksパブリッシング) の感想

124 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論 (NewsPicksパブリッシング)
発売日2019-10-04
製作者宇田川 元一
販売元NewsPicksパブリッシング
JANコード9784910063010
カテゴリ » ジャンル別 » ビジネス・経済 » 経営学・キャリア・MBA

※サンプル画像









購入者の感想

本書はとても厳しい、そして同時にとても優しい内容であると感じた。

話の通じない上司、自部門のことしか考えていない社内の他事業、現場の苦労を知らないバックオフィス…、そうした「噛み合ってない感」を覚えている読者に対して、まずは自分の専門性なり正論なり(本書では「ナラティブ」と表現されている)を一旦脇に置き、相手がどのような状況や立場にあるのか、観察することが勧められている。
これは、とても苦しい。
正論を語っていたはずの自分が、文脈を変えて眺めてみると、まったく間違ったことをただ叫んでいた可能性を受け入れる、ということでもあるからだ。
もちろん、筆者は自分のナラティブを闇雲に押し殺してしまう必要はない、とも説いている。
ただ、一旦脇に置いてみるのだ。
脇に置いて、相手の立場から自分を眺めてみることで、どうしたら自分のナラティブと相手のナラティブを共に紡いでいくことができるか、準備観察解釈介入の4つのステップを踏むことで実践しようと提案している。

文中に、このような一文が紹介されている。

「人間の偉大さは、人間が自分のみじめなことを知っている点で偉大である。樹木は自分の惨めなことを知らない。
だから、自分の惨めなことを知るのは惨めであることであるが、人間が惨めであることを知るのは、偉大であることなのである。」

何か変化を起こしたい、(多くの人は)自分の属する社会なり組織なり家族なりを、良い方向へ動かしたいと思い、努力していると思う。
そのような中で、何かうまくいかないことが起こって途方に暮れてしまったときに、自分がこれまで「正しい」と信じ、必死で守ってきたものを脇に置いてみようと提案される。
わたしは本書を読みながら、「ああ、どうしてわたしはあのとき / あの場面で、相手を悪者にしてしまうことで自分を正当化してしまったのだろう」と、たくさんの後悔に襲われた。
苦しかった。
しかし、本書を読み進めた最終章で、筆者がなぜ本書を著すに至ったのかが語られると、不思議と「自分はひとりではないのだ」という気持ちになることができた。
安心できた。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論 (NewsPicksパブリッシング) を買う

アマゾンで購入する
NewsPicksパブリッシングから発売された宇田川 元一の他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論 (NewsPicksパブリッシング)(JAN:9784910063010)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.