パイオニア カロッツェリア バックカメラユニット ND-BC7 の感想

336 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルパイオニア カロッツェリア バックカメラユニット ND-BC7
発売日2013-02-08
販売元パイオニア(Pioneer)
JANコード4988028210303
カテゴリAV機器 » カーナビ・アウトドア » カーアクセサリー » 車載用カメラ

パイオニア カロッツェリア バックカメラユニット ND-BC7 とは

様々なモニターとの組合わせが可能

多彩な技術を搭載し、コストパフォーマンスにも優れたバックカメラ「ND-BC7」。カロッツェリアカーナビをはじめ、RCA映像入力端子付のカーナビやカーAV、様々なモニターと組合わせて使用できます。

※バックギア連動対応モデルと接続すると、バックギアに連動して自動で後方映像に切換わります。

映像をより自然に見やすく

高感度CMOSセンサーの採用により、太陽や街灯など周囲より極端に明るい被写体を映した際に発生するスミア(白飛び)のないクリアな映像で確認ができます。

夜間の駐車でも安心

カメラ部に約33万画素、1/3.6型のCMOSセンサーと原色カラーフィルターを採用することで、昼間は鮮明な映像で、夜間でも自然な発色で見やすい映像を表示できます。

ドライバーの視界を広くサポート

視野角が広く、ドライバーからの死角が大幅に減少します。車庫入れや縦列駐車もスムーズに安心して行えます。

コンパクトサイズで様々なクルマにフィット

カメラサイズをコンパクトに、そして取付ブラケットの形状をスマートにすることで、取付けの自由度が向上。外観をそこなうことなくスッキリ取付けることができます。

カプラー接続で、取付けがカンタン・確実

バックカメラ本体から50cmの部分に、カプラータイプの接合部を採用。カンタン・確実に接続できます。
また、バックカメラ本体の取付けと配線引回し作業が別々に行えるため、作業時間も短縮できます。


※サンプル画像






購入者の感想

自家用車にカーナビのモニターと連動するバックカメラを探していたところこちらを発見。
実際に使ってみるとかなり便利。車内から死角になるところもこれでバッチリ。夜でもしっかりと見えます。

トヨタ:ウィシュの後方確認用に一昨年装備したパイオニア カロッツェリア FH-780DVDの拡張で取り付けました。
慣れない自力での配線はなかなか困難でしたがインターネットで取り付け例を見ながらでも半日がかりで完了できました。
トヨタ純正の取り付け位置のリヤガーニッシュを加工して固定したのでもちろんセンター位置の視点ではありませんが
後方を確認できるようになって良かったです。(もうすでに妻が2度ほどバックでぶつけてます、早めにつけておくべきだった・・・・)

もうひとつ難しかったたのが同梱のカメラステーを張り付ける位置でした。
張り付けた後、画角を理想の角度をあげようとすると
リヤガーニッシュにカメラ本体上部が当たってしまい思う画角にできませんでした。
それでも昼も夜も問題なく後方確認はできているので重宝しています。

ナンバーの真上に設置したら、ナンバー灯の反射が気に入らなかったのか、暗くなってしまって全く見えない状況が多発・・周囲の光の状況で暗くなったり明るくなったり・・カメラが一生懸命調整しようとしているのは分かりますが・・昼間はまぁ問題ないのですが、夜間のここぞというときにブラックアウト・・3000円のカメラでも十分見える環境なんですけど。。ナンバー灯の光が入りずらい、バンパーの端っこの方にずらしても、ブラックアウトしなくなったくらいで、夜間はまぁ見にくい。
私はなんとなく揃えてしまいましたが、どうしてもカロで揃えたい、という方以外は全くオススメしません。ちなみに当方、2個試してみましたが、両方同等だったんで、こんなもんなんでしょう。他の方がお褒めになっている商品ですので、設置場所などを選ぶんでしょうね。

マツダフレアに付けました。楽ナビに接続して重宝しています。一応ガイドラインも表示されます。
少し広角で見にくいですが、慣れれば大丈夫かと思っています。

今まで海外製のバックカメラを使用(安さ重視)していました。
水の浸入や画面が暗くなったりしますが見えなくは無いので安さゆえしょうがないと思っていました。
今回、こちらの商品に付け替えたところ、夜の見え方があまりにも違うので驚きました。
耐久性の評価はこれからですがそこそこ持ちこたえてくれれば安いカメラを取り付ける手間を考えると
この値段と性能ならこちらのほうが良いと思います。
取り付けもカメラがコンパクトだし、配線もわかりやすかったです。

 このカメラの価格の安さは位置補正機能を持たないことで実現されています。

 車体のセンターに装着して、このカメラは正しい画像を得ることが出来る仕様です。商品写真下方にあるイラストにも取り付け位置が車体のセンターで掲載されています。また、見本映像は、センターにカメラをつけた場合であり、中心線からずれると、当然異なる見え方となります。

 このカメラの上級機種はセンターに装着しなくても位置補正が可能で、自動車メーカーもそれを前提にバックカメラの取付け場所をセンターからオフセットした位置を用意しています。ネットを検索してみると、オフセットした位置にカメラの取り付け場所があるのは運転席からの死角をカバーするためとか、慣れれば問題なし等々。的外れの議論が大半のように感じました。

 このカメラを購入されて、画像が想定と違うことが上記に起因する場合(自分の失敗経験)、上位機種を購入出来るぐらいの追加出費が発生することを事前に認識しておかれたほうがいいと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

パイオニア カロッツェリア バックカメラユニット ND-BC7 を買う

アマゾンで購入する
パイオニア(Pioneer)から発売されたパイオニア カロッツェリア バックカメラユニット ND-BC7(JAN:4988028210303)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.