働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」 の感想

275 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」
発売日2017-06-17
製作者川添愛
販売元朝日出版社
JANコード9784255010038
カテゴリ » ジャンル別 » 人文・思想 » 言語学

※サンプル画像





購入者の感想

最近、AI(人工知能)という単語を耳にする機会が増えてきた。
「AIが囲碁や将棋で人間に勝った」、「AIの画像認識性能が人間を上回った」、「AIをビジネスに活用」等々。
そんな現状の中、「AIがそんなに優秀なら言葉くらい簡単に理解できるんじゃない?」という素朴な疑問に本書は答えてくれる。

イタチを含む様々な動物が登場する童話パートと現代技術の解説パートを繰り返しながら、
機械がどのように言葉を扱い、何ができて何が難しいかをわかりやすくじっくりと伝えてくれるので、
中高生から大人まで幅広い方々にオススメできる。

本書の技術的な内容は数年後には陳腐化してしまうかもしれない。
しかし、本質的な部分は数年程度では色褪せないのではないか。
「言葉を理解するとは?」「あたなは言葉を理解していますか?」という問いに答えられる日まで。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」 を買う

アマゾンで購入する
朝日出版社から発売された川添愛の働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」(JAN:9784255010038)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.