【Amazon.co.jp限定】コムテック(COMTEC) 4チュ-ナ-x4アンテナ車載用地上デジタルチュ-ナ- WGA8000A の感想

335 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル【Amazon.co.jp限定】コムテック(COMTEC) 4チュ-ナ-x4アンテナ車載用地上デジタルチュ-ナ- WGA8000A
発売日2011-12-20
販売元コムテック(COMTEC)
JANコード4952040280026
カテゴリカテゴリー別 » カーナビ・カーAV » カーAV » ワンセグ・地デジチューナー

※サンプル画像












購入者の感想

買ってとても満足です。
福岡市内で使ってますがさすが4×4だけあってほぼ常時フルセグで視聴できてます。
映像もとても綺麗でチラつくこともありません。
このクオリティでこの値段なら大満足です。

この手の商品を買うときに不安なのは自分で取り付けれるかどうかだと思いますが、
この製品は心配しなくても簡単に取り付けられます。
知識が無くて不安な人でも挑戦してみて損はありません。

知識がある人は問題なく取り付けられるでしょうが、
初挑戦の人はとにかく電源関連とアンテナ関連が「?」だと思います。
まず電源に関してはナビやモニターの配線からとるよりも
素直にエーモンさんから発売されているヒューズ電源を買いましょう。
これはヒューズボックスから直接電源がとれる優れもので1個200円ほどです。
これをACC電源用と常時電源用に2個買って差し替えてしまいましょう。
どのヒューズと差し替えるかは自分の車の状況を考えれば簡単です。
車のキーをONにしないとつかないもの(例えばエアコンやシガライター)はACC電源。
車のキーをささないでもつくもの(例えばハザードやルームランプ)は常時電源。
それぞれのヒューズが対応している機能はヒューズBOXのフタや周辺にシールが貼られていると思います。
差し替えたらそれぞれの電源コードとチューナーのコードを付属品でつなげます。
アースに関しては運転席か助手席の足元を探ってください。
きっと塗装されてないネジかボルトが1か所は見つかると思いますのでそれにつなげましょう。
パーキングブレーキ線はあれやこれやしたいなら少しだけ工夫しましょう。

アンテナに関しては知識は必要ありません。
説明書を読んで向きと場所だけ間違えなければ必要なのは慎重さと丁寧さだけです。
ゆっくりやれば心配することはありません。
アンテナの配線はピラーの内張りを剥がせば綺麗に収まりますが
これも無理に剥がしてピンが折れたりすることもあるので心配な人は少しだけ引っ張って

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

【Amazon.co.jp限定】コムテック(COMTEC) 4チュ-ナ-x4アンテナ車載用地上デジタルチュ-ナ- WGA8000A を買う

アマゾンで購入する
コムテック(COMTEC)から発売された【Amazon.co.jp限定】コムテック(COMTEC) 4チュ-ナ-x4アンテナ車載用地上デジタルチュ-ナ- WGA8000A(JAN:4952040280026)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.