ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本 の感想

189 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本
発売日販売日未定
製作者侘美 秀俊
販売元リットーミュージック
JANコード9784845625512
カテゴリエンターテイメント » 音楽 » 音楽理論・音楽論 » 音楽学・音楽教育学

購入者の感想

・先生にもおすすめ
”学ぶ前”の本である以上に、”教える前に読んでおく本”であるとも言えます。
教えるレベルに到達している人がすっかり忘れていた基礎理論を非常に丁寧に説明している点が特筆モノであり、それだけに注力された本です。
私のレッスンは非常に雑でスパルタンだと言われているので、本書のような姿勢を身につけるべきだなぁと痛感させられました。
本来であれば全ての生徒に購入させるべきなのでしょうが、初期段階で理解度の低い生徒に貸し与える使い方をしていこうと考えています。

・★を5個にしなかった理由
明確な2つの理由と、改訂版への期待をこめて★を2つ減らしています。

・1つ目の理由
この本には現時点では単語索引がありません。
初心者の内は基本的な用語を言葉としては暗記できていても、その具体的な内容について熟知できていません。
そういう人たちが道具として活用するのであれば、「あの単語、どんな意味だったっけ?」となった時に巻末に単語索引があれば素早くおさらいできます。
読み物としてだけではなく、道具として使いやすい索引があったなら★1つプラス。

・2つ目の理由
本書は「音楽理論書を読む前に読んでおく本」ですが、では「ちゃんとした音楽理論書」とは何か?
この本を読み終えた後に進むべき方向が書かれていませんでした。
このレビューをお読みの方々であればご周知の通り、世の中にはおすすめできない音楽理論書が多くあります。
そういう非効率な方向に行ってしまわないために、本書で基礎を固めさせた上で、ようやく読めるようになる良書への誘導が行われてしかるべきでしょう。
本書のストーリーにおいても「センセー」の本棚には「ちゃんとした音楽理論書」がきっとあったはず。
口頭で指導が行えない独学の人のためにはそうした道標があったら★1つプラス。

もし増刷・改訂版の予定があるのであれば、「単語検索の追記」と「ちゃんとした音楽理論書への誘導」を期待しています。

ちょっと難しいところもありましたが、
それでも通常の理論書よりはずっとわかりやすかったし、
ところどころで笑わせてもらったし、なんだかんだで初めて最後まで読めた理論書だったし、
今までにないタイプの良い本だと思いました。
実は「1オクターブとか、基音とか倍音とか、何の説明もない」という書評を見て
購入するかどうか迷ったのですが
読んでみるとちゃんとP37からP41にかけて、
ギターの弦を例にしながら説明してありました。
この本に限らず
正当な批判なら低評価も全然OKだと思うけど、
みんなが購入前の参考にするレビュー欄に
事実と違うことを書き込んでまでおとしめるのは
どうかと思うなぁ

今更訊けない、楽典のあんなことこんなこと、分かっているはずなのに、分かっていなかったことに気づかされる。そんな印象の本です。
読みながら笑ってしまうのも、音楽理論書とは思えないクオリティですね。
センセーのあれは、私年代にはツボです。キャラクター設定も細かいですね(^^;
読み進めているときに気づいたのですが、止まらないですよ、やめられない止まらない感じです。
難しいこと考えずに、音楽のプロも、初心者も読むべき一冊です!

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本 を買う

アマゾンで購入する
リットーミュージックから発売された侘美 秀俊のちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本(JAN:9784845625512)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.