「育てにくい子」と感じたときに読む本―悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイス の感想

156 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル「育てにくい子」と感じたときに読む本―悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイス
発売日販売日未定
製作者佐々木 正美
販売元主婦の友社
JANコード9784072620946
カテゴリジャンル別 » 暮らし・健康・子育て » 妊娠・出産・子育て » 子育て

購入者の感想

ADHD傾向のある4歳の息子の育児に悩んでいた時、友人からこの本を紹介されました。
この本の中にたくさんの事例が出てきますが、そのまま悩んでいる通りの事例もあり、似ている事例もあり、参考になりました。付箋だらけです。
はじめはこどもの要求をなるべくやってあげる、めんどうがらずに。最後の最後まで叱らない。というところに違和感を覚えました。
しかし、読み進めると、なるほどなアドバイス。

こどもが起こす問題の裏には、衝動のコントロール力が低いせいで、怒ったり叱ったりは逆効果。
短い言葉で具体的に「こうするのがいい」と気長に言って聞かせること。とありました。
また、悩んでいた上の子の、下の子いじめについても、「見て!見て!」は欲求不満のサイン、思いやりは理屈ではなく感情で理解する。
「思いやる行動」に日常的に触れる必要があり、親がその子をたっぷり思いやってあげることがその芽生えになる。との記述があり、自分の都合で話しかけに生返事したり、突き放したり、無視したこともあったと胸が痛みました。
「怒り出すと歯止めがきかなくなる自分がイヤ」とまさに私が悩んでいた事例もあり、自分自身の生育歴にも自制心や自律心が育ちにくい傾向があったかもしれないことに気づきました。

「いまからでも、十分間に合う、いくつになっても「遅い」ということはない」という言葉に希望が持てました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

「育てにくい子」と感じたときに読む本―悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイス を買う

アマゾンで購入する
主婦の友社から発売された佐々木 正美の「育てにくい子」と感じたときに読む本―悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイス(JAN:9784072620946)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.