幸せの経営学 の感想

420 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル幸せの経営学
発売日販売日未定
製作者酒井 穣
販売元日本能率協会マネジメントセンター
JANコード9784820749134
カテゴリ » ジャンル別 » ビジネス・経済 » ビジネス実用

購入者の感想

【概要】
(分野)経営
(頁数)240頁
(出版日)2014/10/31

 本書はで、心理学や、脳科学など、多くの分野の知識を集合させて(スマートに)経営学を説明しています。
 本書で提唱される「幸せ」とは、「仕事のやりがい」、「人間関係の充実」、「経済的安定」、「心身の健康」、「地域社会の活性化」の5つの条件が必要だとしており、本書で展開される「イノベーション」、「マーケティング」、「財務会計」、「戦略」、「人的資源管理」の各論についても、MBAで扱われるような有名であったり最先端であったりする知見を踏まえつつ、最終的に先の5条件に結びつくように構成されています。

 本書は、教科書的な経営学の説明に陥らない著者の独特な思想を窺い知る事ができて非常に興味深いです。

【感想】
 本書で紹介される各論は、本来ならそれぞれで独立した本が書けるものですが、本書を読むと、経営にはその全てが必要なのだと感じさせます。
 また、本書はただ俯瞰的に見るだけではなくて、目的を以て持てる知識をどう使うかという筆者の意欲が感じられ、大変勉強になりました。

某国立大学大学院にて、哲学や幸福学についてのゼミに所属しMBAを修了した後に、
とあるご縁で本書を知りました。
従来までの経営学的読み物の堅い口調ではなく、
柔らかく実感しやすい言葉で語られており
読み終えた今、スッと心と頭に響いている感触があります。

経営学の重要な要素がしっかり体系的に網羅されていますが、
これまではマネジメント手法各論と並列ではあまり語れていない
”人間の精神的側面の充足”に終始フォーカスがあり、
慣れ親しんだ伝統的な経営学者達の理論が一貫した幸福軸でRenovationされています。
戦略もマーケティングも組織人事も財務周りも、最終的な意義目的は人間の幸福だというところに
落とし込まれている。MBAを一通り学んでから読んでも更に、”人間の本質”が理論と結びつき、
実践でどう行動すべきかに新たな視点を与えてくれます。

企業の営利活動と人間の幸福のバランスをとるためには
まず一人一人が思考を変えるべきなんだなと改めて気づかされました。
捉え方一つなんです。
”幸せ”というキーワードを常に思い出しながらそれを目的として
企業組織体の各現場が意思決定をしたらどうなるだろう?
そうすることで、現代の行き過ぎた資本経済市場と企業社会が生み出した負の側面を
少しづつ打ち消すことが出来るんではないか?という可能性を感じさせる一品。

著書御自身が立ち上げた会社でこの考え方・価値観を実践をされているのでやはり説得力があります。
現場の実務を積み重ねている若手ビジネスパーソンでも読み易いのでは?
MBAを一通り学んだ方も、凝り固まった頭を柔らかくするのにオススメです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

幸せの経営学 を買う

アマゾンで購入する
日本能率協会マネジメントセンターから発売された酒井 穣の幸せの経営学(JAN:9784820749134)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.