エーモン M259 Y型接続端子 ギボシ端子用 - 4905034002593

463 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルエーモン M259 Y型接続端子 ギボシ端子用
発売日2012-05-09
販売元エーモン工業(amonkogyo)
JANコード4905034002593
カテゴリカー&バイク用品 » カテゴリー別 » 洗車・工具・メンテナンス用品 » 一般工具

※サンプル画像


購入者の感想

自車にカーテシーランプ(ミラー下とドア下の2箇所)を工作するため、フットランプから電源を取り、さらに分岐させるために本製品を使用。

電源を分岐させる方法としては、本製品のような方式の他に「エレクトロタップ」と呼ばれるパーツが広く使われていますが、大きな電流が流れるものには向いていません。本製品は「ケーブルの切断」→「ギボシ端子の加工」という作業がケーブルの両方に必要なため手間はかかりますが、ギボシ端子での接続は強固且つ確実ですし、カバーで覆われるため防滴性もあり、ショートの危険も非常に少ないです。

正直、本製品は自作しようと思えば簡単ですが、大量に作成するのは面倒ですし、逆に数ヶ所しか使わないのに余計なギボシを買うのもこれまた面倒です。丁寧な作りと手間、確実性を考えると、本製品は大変お買い得に感じます。
こういう痒いところに手の届く製品を他種類揃えているエーモンは本当に便利です。オススメできます。

 配線コネクター(エレクトリカルタップ)などで分岐する方法もありますが、配線を傷つけ
強度を落しうるため端子で分岐したほうが、安全・確実です。こちらはその分岐の加工をして
ある端子です。

 線は1.25mmと太いため、12V車でしたら10A程度の電流まで分岐できます。ちょうどシガー
ソケットが10Aですので、使い勝手が良いですね。構造は至ってシンプルなため、自分でも
作ってみましたが、1.25mmの太さの線で作ろうとするとオスの端子カバーをはめるのが大変
でした。練習で作ってみるのも宜しいかと思いますが、線を細くすると使える場所が限られる
ため、注意が必要です。

 手間をかけずになるべく安全・確実に分岐したいのであれば、こちらの製品を強くおすすめ
します。

これはバイク改造に欠かせません、非常に便利ですね。
用途によっては、本線から分岐の分岐でも電圧大丈夫なもの多いですから。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

エーモン M259 Y型接続端子 ギボシ端子用 - 4905034002593

アマゾンで購入する
エーモン工業(amonkogyo)から発売されたエーモン M259 Y型接続端子 ギボシ端子用(JAN:4905034002593)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.