【 講談社 】の商品 - P3 - DMMの通信販売

監獄学園 14
ケイトに正面から脱獄を宣言した万里(まり)……!!濡れTコンテスト復活のため男子が一致団結する中、表生徒会との戦いは激化していく……。でもそもそも、宣言してから脱獄なんて、本当にできんのかッ!?史上まれに見るくだらなさで話題の学園脱獄マンガ、今こそ読んでほしい!!


監獄学園 12
表生徒会長・ケイトの罠にはまったキヨシが、再び懲罰棟へ収監されてしまった!! 右を見れば万里(まり)、左を見れば芽衣子(めいこ)というダブル美女に挟まれた「男女混合監獄」。男の夢が詰まりまくったこの空間で、果たしてキヨシはいろんな意味でガマンできるのかッ!? そしてケイトの復讐が、静かに動き始める……!! 巨乳からBLまで振れ幅無限大、今すぐ囚人になりたくなるハイスクール監獄マンガ!!


メンタルが強い人がやめた13の習慣
全米で話題のセルフヘルプ決定版、邦訳!「メンタルの強い人」はそれが最悪の状況だろうと人生最大の危機だろうと、なんとか切り抜ける方法を知っている。誰もがもっている13の思考習慣をやめれば、折れずにしなるレジリエンスな生き方ができる。


ちはやふる 28
太一(たいち)の退部後、自らもかるたから離れていた千早(ちはや)に新(あらた)から届いた1通のメール。そこには千早と太一、二人と同じ場所で出会うためにチームを作るという新の決意が――。思いに突き動かされ、千早が向かった先は全国大会東京都予選。しかしルール変更や奔放な新入部員に、瑞沢高校かるた部はかき乱されてしまう。かるたを手放した時間が千早にもたらす罠とは? 仲間と戦う最後の夏。全国大会東京都予選で、千早が誓う夢がある!


単位が取れる物理化学ノート
試験まで時間がないあなたに最適の一冊。「化学なのに、何の困果で物理まで…」と今日も大学生の嘆き節。その上、教科書は分厚く無愛想で、勉強する気も雲散霧消。そんなあなたにぴったりの一冊。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。


監獄学園 (1-18巻)
東京都郊外にある全寮制の元女子高・私立八光(はちみつ)学園へ入学したキヨシたち男子生徒5人。女子だらけの楽園状態に夢はふくらむはずだったが、そこで待っていたものとは…。『アゴなしゲンとオレ物語』『俺と悪魔のブルーズ』の平本アキラが贈る、誰も見たことがない、愛と笑いとセクシーの牢獄○校コメディ始業!!


南明奈写真集 SMILES save the earth!
アッキーナの笑顔が地球を救う! グラビアデビューから3年。キュートで元気な美少女は世紀のアイドルに大変身! アッキーナがすべての地球人に贈る、笑顔と元気の写真集。グラビアデビュー時のお宝写真をはじめ、3年間で撮りためたグラビアも満載した豪華写真集。彼女をずっと追いかけ続けたヤングマガジンだから可能な特別本です。メインの撮影はアッキーナが大好きなハワイ。水着姿のアッキーナがキミに微笑みかけてきます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。


吉木りさ写真集 La LISA
グラビア以外にも、ラジオのパーソナリティ、歌手、女性ファッション誌ではモデルとして活躍。テレビでもドラマ・映画・バラエティなどマルチに活動する彼女最新写真集。25歳の誕生日に発売した過去最大露出の集大成作! 注目は、なんと言ってもブラジャーをとった上半身トップレスやTバックカット! 撮影場所はハワイ。いま最も活躍する吉木りさの写真集。トップレスやTバックなど過去最大露出になっています。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。


マンガ 線形代数入門 はじめての人でも楽しく学べる
「線形代数」を履修する前に知っておきたい基礎知識。主人公のゆきえとなみおといっしょに線形代数の基礎「行列」の考え方・計算の仕方を宇宙旅行やイタリア旅行をしながら読み解いていく。はたしてキミは、数学の「怪物」の正体にせまれるか?! 中高生から読める線形代数の「超」入門。(ブルーバックス・2013年7月刊)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。


まんが 哲学入門 生きるって何だろう?
「生きるってなんだろう?」――誰もが一度は考えたことのある問いに、「時間」「存在」「私」「生命」の4つのテーマから迫っていく。難しいことばをほとんど使わず、「まんまるくん」と「先生」の二人の掛け合いの形から、哲学の根本問題をゆっくりと解きほぐしていく哲学入門書。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。(講談社現代新書)


まんが 現代史 アメリカが戦争をやめない理由
学校では教えてくれない激動の世界史! ヤルタ会談からベルリンの壁、ベトナム戦争、ソ連解体、9.11からイラク戦争、オバマの誕生まで。知っておきたい激動の20世紀から21世紀の世界史を絵と文でわかりやすく解説。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。


まんが パレスチナ問題
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の違いって何? エルサレムはなぜ特別なの? イスラエルはどうやって建国されたの? パレスチナの少年アリとユダヤの少年ニッシム、そしてエルサレムの猫。二人と一匹が旧約聖書の時代から続く大問題をガイドする。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。


新装版 小説太平洋戦争 (3)
活路をニューギニアに求めて大軍を上陸させた日本軍だが、米軍の反撃は圧倒的な物量とともに予想をはるかに上回る速さだった。増援の一兵も送れず炎熱と飢餓のなかで軍は壊滅。ビルマではインパール作戦の火蓋が切られたが、思わぬ作戦齟齬の罠が待ちかまえていた。鬼神も哭かしむる壮烈な戦いの果ては。【内容は山岡荘八歴史文庫版「小説太平洋戦争」と同一です】


商店街はいま必要なのか 「日本型流通」の近現代史
「安くて便利で消費者のため」のその先は? 百貨店、地方と都会、戦前の通販の黄金時代、商店街と地域、スーパーと消費者革命、家族経営が基本の、日本型コンビニの誕生と進化。1900年代から現代まで、日本人の買い物の歴史から考える。(講談社現代新書)


昭和の思想
昭和の思想を包括的に俯瞰する画期的論考。「戦前=戦後」だけでなく、昭和はつねに「2つの貌」を持っていた。皇国史観から安保・学生運動まで、相反する気分が対立しつつ同居する昭和の奇妙な精神風土の本質を、丸山眞男・平泉澄・西田幾多郎・蓑田胸喜らの思想を元に解読する。(講談社選書メチエ)


昭和陸軍全史
日本を破滅へと導くことになった陸軍の独断専行はなぜ起きたのか? 彼らはいかなる思想の元に行動したのか? 日本陸軍という日本の歴史上、特異な性質を持った組織がいかに形成され、ついには日本を敗戦という破滅に引きずり込みながら自らも崩壊に至ったのか? 日中戦争未解決のまま勝算なき対米戦へ突入、リーダーなき陸軍は迷走を続け、膨大な数の犠牲者を出し日本は無条件降伏する。 (講談社現代新書) ※この電子書籍は、2014年7月に講談社現代新書として刊行されました『昭和陸軍全史 1 満州事変』、2014年11月に講談社現代新書として刊行されました『昭和陸軍全史 2 日中戦争』、2015年6月に講談社現代新書として刊行されました『昭和陸軍全史 3 太平洋戦争』を合本とし、電子書籍化したものです。この電子書籍とは別に『昭和陸軍全史 1 満州事変』、『昭和陸軍全史 2 日中戦争』、『昭和陸軍全史 3 太平洋戦争』もそれぞれ電子書籍で配信中です。


新装版 孫子(上)
戦史の研究に没頭している孫武は、戦争に勝つには勝つだけの理由があり、負けるには負けざるを得ない理由があることを知った。呉楚の確執が続く古代春秋時代の中国。楚への復讐に憑かれた伍子胥の計らいで呉の将軍となった孫武は、独自の機略で楚軍を打ち破り続ける。孫子の兵法で名高い孫武を描く歴史小説。(講談社文庫)


新装版 孫子(下)
「兵法家と兵学者は違う」孫武の時代から約150年後、後孫にあたる孫ビンはホウ涓(けん)の影響で兵法のおもしろさに目覚めた。やがて魏につかえ大将軍となったほう涓を訪ねた孫びんだが、その才能に嫉妬し恐れたほう涓の残酷なたくらみに嵌ってしまう。かつての友への復讐と兵法家としての意地を賭けた最後の戦いが始まる。(講談社文庫)


監獄学園 13
監獄の浴室に閉じ込められた、キヨシと万里(まり)! さらにケイトの罠により現れた、無数のヘビの群れ……! ヘビに咬まれてしまった万里を救うため、急いで口で吸え、キヨシ!! ニッポン一の学園脱獄コメディ、脱獄に全力を尽くすのも、これもまた青春だ!!(たぶん)


月刊ヤングマガジン 2015年No.9 [2015年8月20日発売]
映画やドラマの話題作に出演中の山本美月が月刊ヤンマガ初登場で、表紙&巻頭グラビアを飾る。巻末グラビアは小間千代。過激なGカップバストが揺れまくる!巻頭カラーは、最新単行本第7巻が発売になったばかりの『十 ~忍法魔界転生~』。十兵衛と如雲斎の柳生同門対決から目が離せない。新連載第2回の血風バトルファンタジー『戦国外道伝 ローカ=アローカ』にも注目!さらに『空手小公子~』の馬場康誌最新作『ゴロセウム』の出張版も掲載!!


入門者のJavaScript 作りながら学ぶWebプログラミング
JavaScriptは、Webページに表示される画像や文字列などを、閲覧する人の操作に応じて自由自在に変えられるプログラミング言語です。本書では、1つ1つ作例を作り、動かしながらJavaScriptの基本を少しずつ学んでいきます。手順通りにやるだけで、HTMLやCSSの未経験者でもJavaScriptの使い方が必ずマスターできます。(ブルーバックス・2014年1月刊)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。


今度こそわかるマクスウェル方程式
マクスウェル方程式は物理学の「宝石」だ! たった4つの式から電気と磁気のすべての法則が導かれるのは、まさに知的快感。ベクトル解析の直観的意味も解説しつつ、電磁気学のエッセンスを明快・簡潔にえぐり出す好著。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。


今度こそわかる論理 数理論理学はなぜわかりにくいのか
「数理論理学は難解で、よくわからない」といわれる現状を打ち破る一冊。身近な具体例から始めて、論理の考え方を平易に説き、いつしか論理学の体系的理解が身につく。読めば誰もがわかる平易な’再入門書’が誕生!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。


監獄学園 11
裏生徒会の栗原万里、白木芽衣子。二人の固い絆は、いかにして出来上がったのか…。いわば「副会長ライジング」だった「少女時代編」、完結! 続いて事態は、予測不能の急展開へ……!! 裏生徒会三人の関係に差し始める影、監獄を出たのに追い詰められまくりの男子たち、そして起きる’最悪の事態’!! その時キヨシはどう動く!? 鉄格子を中心に青春が廻る、類似品皆無のハイスクール監獄コメディ第11巻がここに来襲!!


監獄学園 15
「オッパイ揉ませてあげる」と言う千代(ちよ)! ……しかしキヨシ、揉むのか? 揉む……間違いなく揉みたい。だが揉んでいいのか。揉めるのか。どう揉むのか。揉んだ事はないが、揉むなら揉む、揉まないなら揉まない……そもそも、揉んだからってどうなる? でもやっぱり揉みたい。とても揉みたい。モミモミしたい。揉もう、揉むべきだ! ……揉むなら右から? 左から? 揉みしだく? 優しく揉む? ……苦悩の第15巻、ついに発進!!


進撃の巨人 17
真の王・レイス家が代々継承する巨人の力は、グリシャによりエレンに渡った。ヒストリアは父であるロッド・レイスにエレン殺害を命じられるが、最後は自分の道を選ぶ。そして怒りのままに最大の巨人と化したロッド・レイスが、エレンらに襲い掛かり……!オルブド区外壁にて人類の命運を懸けた一戦が勃発!!


進撃の巨人【特典つき】attack on titan 17
【2015年9月6日までの電子版特典! エレン・リヴァイの名台詞の方言版画像を収録!※収録画像は紙の限定版の付録と同内容です。】真の王・レイス家が代々継承する巨人の力は、グリシャによりエレンに渡った。ヒストリアは父であるロッド・レイスにエレン殺害を命じられるが、最後は自分の道を選ぶ。そして怒りのままに最大の巨人と化したロッド・レイスが、エレンらに襲い掛かり……!オルブド区外壁にて人類の命運を懸けた一戦が勃発!!


ワーホリ任侠伝
週末は六本木でクラブ活動にいそしむ商社OLのヒナコ。念願のワーキングホリデー資金捻出のために始めたキャバ嬢バイトが、彼女の波瀾万丈の始まりだった。運命の出会いと絶望、そしてヤクザに追われて海外脱出……。純情&エロティックに全力疾走する、パワフル青春小説。(講談社文庫)


砂の栄冠 甲子園研究所
大人気高校野球漫画『砂の栄冠』のコミック人気連載「甲子園研究所」がついに待望の単行本化! 「甲子園に出るにはいくら必要か?」「常連私立校はなぜ強い」「常連私立高に勝つには?」──「行ったもん勝ち」「勝ったものが正しい」の視点で、徹底的に「甲子園の真実」迫る1冊。甲子園に出たい人、勝ちたい人必読の<勝利の「裏」マニュアル>。


柳ゆり菜写真集「yurina」
NHK朝ドラ『マッサン』のヌードポスターで脚光を浴びたシンデレラガールの1st写真集。懐かしくて、やさしい、最高の官能ショット――。電子版のみのオリジナルカット10点の特典つき。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。


暮らしBefore/After すぐ役立つ!裏ワザ88
まるでマジック!美容、掃除、洗濯、収納、料理家事のかゆいところに手が届く創造的手抜き&時短ノウハウ集!※本作品は、2000年5月と12月に衆芸社より刊行された『伊東家も知らない!裏ワザ100連発』『伊東家も知らない!裏ネタ・裏ワザ100連発』から家事ネタを中心によりぬき、加筆・再構成したオリジナル文庫です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。


監獄学園 18
花(はな)ちゃんを自室に連れ込み、二人っきりになったキヨシ……。高校生の健全な男女が密室ですることといえばもちろん……’あの’対決!! 掛けるとか掛けられるとか見せるとか見られるとか、生理現象の持つ可能性を限界まで引き出す闘士二人の生きざまを見届けよ! さらにペットボトルの可能性を限界まで引き出す男子達に、尻の魅力を限界まで追求する理事長も大冒険する第18巻、体育祭はまだ始まったばかり……だ!!


別冊少年マガジン 2015年9月号 [2015年8月8日発売]
実写映画絶賛公開中の「進撃の巨人」が表紙!巻頭には「諫山創×樋口真嗣」豪華対談。「アルスラーン戦記」アニメ描き下ろしイラストなど豪華記事が盛りだくさん。新連載は読み切りが大好評につき連載化した「大攻者ナギ」。「進撃」スピンオフ新連載「進撃の巨人LOSTGIRLS」。などなど別マガファンは見逃せないランナップとなっています!


証言 細野豪志 「原発危機500日」の真実に鳥越俊太郎が迫る
首相補佐官として、東電本店に常駐、後に原発事故担当相に就任した政治家が見た原発事故収束までの500日間。菅首相の現地視察、東電の撤退提案、自衛隊による放水、「最悪のシナリオ」作成・・官邸、東電でそのとき、何が起きていたのか。決断の過程で、政治家たちは、東電幹部たち、そして細野氏はどう動いたのか。ジャーナリスト鳥越俊太郎が、原発事故に対峙し続けた男に問う。初めて明かされる「500日」の真実。


証言 民主党政権
書籍版に1.5倍の加筆の決定版! 民主党政権中枢へのロングインタビューをまとめた書籍版に、マニフェスト全文などの資料、さらには政治家と政治部長だから実現した緊迫のやり取りもノーカットで収録。後世への資料性も絶大な、電子書籍だからできた決定版!


将棋の子
奨励会……。そこは将棋の天才少年たちがプロ棋士を目指して、しのぎを削る’トラの穴’だ。しかし大多数はわずか一手の差で、青春のすべてをかけた夢が叶わず退会していく。途方もない挫折の先に待ちかまえている厳しく非情な生活を、優しく温かく見守る感動の1冊。第23回講談社ノンフィクション賞受賞作(講談社文庫)


証言その時々
「私はひとりになった。静かに涙が溢れて来た……祖国は敗けてしまったのだ。偉大であった明治の先人達の仕事を三代目が台無しにしてしまったのである」――収容所で敗戦の報に接した著者が見た戦争、そして戦後日本の姿とは。数々の戦争文学を残した作家が綴る、帰還兵への思い、六〇年安保、チェルノブイリ原発事故への眼差しなど戦争をめぐる証言。(講談社学術文庫)


週刊少年マガジン 2015年36・37号[2015年8月5日発売]
※『はじめの一歩』は収録されていません。 夏の特大合併号!『新宿スワン』の和久井健登場!巻頭カラー新連載『デザートイーグル』! 大人気『七つの大罪』は、ついに<十戒>ガランと再戦!! さらに『CODE:BREAKER』の上条明峰がマガジン帰還!『怪談タッグ参物語』も見逃せない!実写映画『進撃の巨人』情報も満載だ!


中国怪奇物語〈神仙編〉
男の持っていた瓶の中には無限の空間があった。その細い口はなんでも吸い込んだ、銭も馬車も、その男までも……あやしい術を使う道士、不思議を見せる仙人たちがこの世ならぬ出来事を次々に巻き起して、読者を妖(あや)かしの時空へと誘う。現代の常識をはるかに超えた奇抜な発想が生み出す魅力、77篇の神仙物語。


ヤングマガジン 2015年36号 [2015年8月3日発売]
激烈‘怒髪天’巻頭カラー!!『セブン☆スター』!!祖母を傷つけた‘オレオレ’殲滅へ、セブン☆スター軍団が猛烈GOGOッ!‘怒’マイナー路地裏アイドル「ゴクドルズ」が帰ってきた!!『Back Street Girls』!単行本激売れにつきヤンマガ海賊版より緊急参戦!日本の田舎町を舞台に描くパニックホラー『火葬場のない町に鐘が鳴る時』!マッハGOGO、剛速球な美しさ!人気絶頂モデルが待望の初登場!表紙&巻頭グラビア、山本美月ちゃん!リアル‘肉食系’女子がヤンマガに初登場!巻末グラビア、愛菜ちゃん!


父親の力 母親の力
大きくゆらぐ家族関係。家族を救う力とは? いま、父親にできること、母親に望まれること、子どもが求めていることがわかる本。


地方を食いつぶす「税金フリーライダー」の正体 タカリと粉飾の日本病
「同和行政」の闇に単身斬り込み、センセーションを巻き起こした村山祥栄・京都市議が再び「触れてはいけないタブー」に迫る! 巨額な人件費と不明朗な手当、粉飾され続ける過去の事業の大赤字、信頼できない公表データや数字、しがらみだらけの不明瞭支出……お役所の奥深くで進行する恐るべき事態の数々。人口減少の前に、お役人文化によって地方の破綻はやってくる。この国を破綻させる「日本病」を白日の下にさらす!


中国怪奇物語〈幽霊編〉
夫婦になって三年間は、わたしをあかりで照らさないで……貧乏書生の妻になった美しい女のたのみごとが秘める謎。現世と冥界を隔てる垣根は消滅し、ここでは亡霊たちが思いのままこの世にあらわれ、人間もあの世に旅して帰る。真妄の別きびしい時代を生きる読者におくる清涼剤、81篇の奇想天外な物語。


なかよし 2015年9月号 [2015年8月3日発売]
新れんさいラッシュ第2弾!キケンなペットラブ♪「黒豹と16歳」(鳥海ペドロ)、JS人気ナンバー1シリーズ「小学生のヒミツともだち」(中江みかよ)、お嬢さま×幼なじみラブよみきり「ニンコイ」(長谷垣なるみ)、夏といえばホラー!「保健室の影」(リオコ)など、夏休みだからのスペシャル企画もりもりっ!!またデジタル版のみのスペシャルふろくとして「ARISA」「甘い悪魔が笑う」「だぁ!だぁ!だぁ!」の3作品も特別収録!


監獄学園 10
今度は、女囚だ―――!! 訪れたかに見えた平穏、それはセカンド・インパクトへの序章に過ぎなかった。男子への悪行を理由に裏生徒会の三人、万里(まり)・芽衣子(めいこ)・花(はな)がプリズンに入れられてしまった! ついに全貌を現した「表生徒会」、破れる囚人服、蘇る禁忌の歌、変貌するマゾ、そしてまさかの「少女マンガ編」! 意味がわからなくても読めばきっとわかる、シリアスとかコメディとかもう関係ない大河学園牢獄マンガ、「女囚編」開幕!


監獄学園 7
脱獄とか巨乳とか三国志とか男子のロマンが相変わらず詰まりまくりだが、今巻を一言でまとめると「腕相撲」&「尻問答」!?どういうことか分からんかも知れんが俺にも分からん!!もちろん副会長の爆裂ボディは絶好調、花(はな)ちゃんのキヨシへの執着は大暴走、そして「男子退学オペレーション」への抵抗激化でスリルは最高潮!全方位死角なしの面白さがここにある!!


地名の研究
日本は諸外国とくらべて地名が膨大であると説き、柳田は有名な「大きな地名」よりも、小字などの「小さな地名」に着目する。また、地名を新古の生活の必要によって命名する「利用地名」、自分の土地だと宣言するための「占有地名」、地名を分割して名付ける「分割地名」に分類。それぞれの特徴は何か。地名学の源流となった名著。(解説・中沢新一)(講談社学術文庫)


茶経 全訳注
中国唐代、「茶聖」陸羽によって著された世界最古の茶書『茶経』。茶の起源、製茶法から煮たて方や飲み方、さらに茶についての文献、産地による品質まで、茶に関する知識を実践的かつ科学的に網羅する「茶学の百科全書」を、豊富な図版とともに平易に読み解いてゆく。中国喫茶文化研究の泰斗による四十年余にわたる探究を経て完成した喫茶愛好家必携の一冊。(講談社学術文庫)


中国怪奇物語〈妖怪編〉
女の姿が描かれた人間の皮……青い顔、鋸の歯の妖怪がその皮をすっぽりとかぶると、たちまち女に変った。彼がその肌になれ親しんできたあの女に――。ぶきみな化け物が怪異を現じ、什器が、草木が、けものたちが、姿を変じて人をたぶらかす。超常識のあやしい魅力をたたえた、身の毛もよだつ妖怪物語、67篇。


中国「黒社会」の掟 チャイナマフィア
新宿・歌舞伎町のみならず、日本全国津々浦々にまでその隠然たる勢力を拡張しつつある’暴龍’たち。その実像を詳細に炙(あぶ)り出す。香港、台湾、雲南、上海、中国各地に決死の潜入取材を敢行し、ボーダーレス、グローバル化の渦中にある日本の闇社会の最新地図を読み解く! ※本書は、1998年4月に小学館より刊行された『チャイナマフィア――暴龍の掟』に加筆・修正を加えたものです。


前のページ次のページ
通信販売と価格
2017 - copyright© みんこみゅ - DMMの通信販売 all rights reserved.