パンドラの塔 君のもとへ帰るまで - Wii の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルパンドラの塔 君のもとへ帰るまで - Wii
発売日2011-05-26
販売元任天堂
機種Nintendo Wii
JANコード4902370518887
カテゴリゲーム » 機種別 » Wii » ゲームソフト

パンドラの塔 君のもとへ帰るまで - Wii とは

【 美しき少女を蝕む獣の呪い・・・ 13の塔に棲む獣の肉が、彼女を救う 】

国をあげ巫女となった少女セレスは、突如として獣の呪いに苛まれる。その呪いは、"十三訃塔"に棲む獣、"主"の肉によって浄化できると云う。
彼女を救うため、1人打ち棄てられた十三訃塔に挑む青年エンデ。呪いに苦しみながらもエンデの身を案じ、帰りを待つセレス。2人を待つ運命とは・・・。
"鎖"を操り13の塔を踏破する、アクションRPG。

◆獣と化すヒロイン、セレス
セレスが巫女として収穫祭の舞台に上がった時、獣の呪いが彼女を襲い、2人の運命が動き始めます。
獣の呪いによって、時間の経過と共にセレスは徐々に獣へと姿を変えます。その進行を止め、呪いを消し去るには、"主"と呼ばれる獣の肉が必要となります。
獣化の進行は徐々に進み、姿形が獣に近づくだけでなく、理性すらも失っていく・・・。

◆鎖を駆使し塔を踏破
エンデは、獣の肉を引き抜くことができる魔力を帯びた鎖を手に、それぞれに異なる特徴を持つ十三訃塔に挑みます。鎖から繰り出される様々なアクションを駆使して、強敵と戦い、しかけを解きながら、塔の最上階にある"主の間"を目指します。

[ 鎖から繰り出されるアクション ]
・獣から肉やアイテムを引き抜く。
・敵の胴体や足、武器などを鎖で拘束しながら、武器で追い討ちをかける。
・拘束した敵を振り回し、周囲の敵を攻撃。
・様々な物にぶら下がり、離れた場所に移動。
・スイッチを作動させ、燃え盛る炎を消す。

購入者の感想

版権ものばかり作っていたガンバリオンさんが初めて出したオリジナル作品です。任天堂はあくまで販売元であって主な開発はガンバリオンなので、そこは開発スタッフさんたちの名誉のために間違えないであげてください(笑)
この作品は発売当初からずっと気になっていたのですが、Wiiで他に欲しいソフトがなかったため見送り続けていました。しかしいつまで経っても他に欲しいソフトが現れず……とうとうこのソフトをやるためだけにWii Uを購入しました。結論は勿論、思い切って買って良かった!
ちなみに、Wiiリモコンの特性をよく活かした操作方法なだけに、ゲームパッドやクラシックコントローラーでは操作し辛いです。操作できないことはないけど、このゲームの一番の面白さを殺すというマゾプレイにww Wii Uでやるならリモコンとセンサーバーを本体とは別に買わなければいけないので、Wii Uでのプレイを想定している方はご注意ください。

■世界観
ファンタジーに滲む程度のダーク感がとても良いです。説明書のキャラ絵やムービー中に挿入されるイラストなどを見ると、デザイナーさんのセンスの良さがダイレクトに伝わってきます。
私はグロ・スプラッタが全くダメな人種なのですが、この作品のグロさは美しさも孕んでいるので全く怖くないです。画質もWiiクオリティだしね(笑) でも注意喚起しているレビューも沢山あるので、結局人それぞれなのかも。

■シナリオ
他の方もよく言われていますが、ヒロインがとても可愛らしく「この子のために頑張ろう」という気持ちになるので、「妻のために毎日外に出て必死に稼ぎ、でも妻が心配だから急いで帰り、そしてこまめなプレゼントを欠かさない愛妻家の旦那」の気分が男女問わず味わえます(笑)
設定が非常に緻密なのですが、全てが語られることはなく、しかしそれが不快ではなく考察の楽しさを生み出してくれます。Sランクでクリアした後は、是非攻略本やwikiの考察を読んでみてください。

■キャラクター
メインキャラはたったの三人なのですが、全員とても魅力的です。三人だけ(正確には四人だけど)でずっと同じところで暮らしているのに、飽きたり窮屈に感じたりすることはありません。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

パンドラの塔 君のもとへ帰るまで - Wii

アマゾンで購入する
任天堂から発売されたNintendo Wiiで遊べるパンドラの塔 君のもとへ帰るまで - Wii(JAN:4902370518887)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.