ドナルド・キーン わたしの日本語修行 の感想

アマゾンで購入する

参照データ

タイトルドナルド・キーン わたしの日本語修行
発売日販売日未定
製作者ドナルド キーン
販売元白水社
JANコード9784560086773
カテゴリ文学・評論 » エッセー・随筆 » 著者別 » か行の著者

購入者の感想

キーンさんがインタビューに答え、自分の日本語修行だけでなく、先生、テキスト、教え子だけでなく、日本文学をはじめとする学問とのかかわりを語ったもの。インタビュアーは,日本語教育学専攻の東京外大の河路さん。河路さんがインタビュアーを引き受けるきっかけになったのは、キーンさんが使っていた長沼直兄のテキストが、長沼学校から東京外大に寄贈され、それを整理していたことからだそうだ。この長沼学校、ぼくは1980年頃日本語教育学会の研究例会で発表をしたあと、そこの浅野鶴子先生という方に案内され訪れ、紀要までもらったことがある。浅野先生にはとてもかわいがっていただいたが、その後ご無沙汰しているうちにお亡くなりになった。閑話休題。キーンさんという人は好悪をはっきり言う人だ。出会ったテキストでもよくないものはよくない、先生でもこの人は立派だ、この人はだめだ、ということをはっきり言う。テキストの中でとりわけキーンさんの日本語修得に大きな影響を与えたのが、上で述べた長沼直兄がつくったテキストだった。このテキストの特徴は、日本文とともに最初から漢字が出てくることだ。外国人の日本語教育ではまずローマ字で基礎を教えて、ある段階になってから漢字が導入される。こうすると、会話力は伸びるが、漢字を導入した段階で、スローダウンしてしまうと言う。これはおそらくキーンさんたち日本語が大好きで勉強熱心な学生を相手に使ったからこそ成功したのではないだろうか。中国語の世界でも倉石武四郎さんなどは、日本人が目に頼りすぎる、ことばは音であると言ってローマ字による中国語テキストを編み、日中学院などで使ったことがある。のちに、長谷川良一さんらが批判して、今の漢字にピンインというかたちになった。ぼくは日本人のように漢字を知っている人間には最初から漢字を導入するのが理にかなっていると思う。もっとも、キーンさんも最初会話はできなかった。いや、当時キーンさんが学んだアメリカの海軍日本語学校では、会話よりも(会話は日系アメリカ人や日本からの帰国子女たちにできるものがいた)戦死した日本兵の残していった日記、文書を読むことの方が大切だった。だから、だから、そこで教えられた漢字も行書なのである。今日楷書に慣れきった私たちには理解しがたいことだが、昔の日本人は(今の中国人のように)行書を書くのが基本だった。耳だけで日本語を覚えた日系アメリカ

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

ドナルド・キーン わたしの日本語修行

アマゾンで購入する
白水社から発売されたドナルド キーンのドナルド・キーン わたしの日本語修行(JAN:9784560086773)の感想と評価
2017 - copyright© みんこみゅ - アマゾン商品の感想と評価 all rights reserved.