★ URL contains "mincomu" ★


💕infos

ログイン
AWS AWS RWS DMM

🏠 ホーム 201228

閲覧数:22

蒙古の塩 天日湖塩 大平原のオアシスソルト あらしお/1kg【丹羽久】

モンゴル大平原の岩塩の地層に湧いた塩湖が太陽と風のチカラで結晶したおいしい塩砂漠に結晶したが、ヒマラヤ山系といわれている伏流水で溶かしだされ、太陽と風の力で再結晶したもの。メッシュの大きいあら塩タイプです。 【原料名】 湖塩(中国・内モンゴル)工程:天日、洗浄、乾燥 【内容量】 1kg 遥かなる大地からの贈り物。 天外天塩 天外天塩はかつては海だったモンゴル大平原の岩塩から生まれたおいしい塩です。塩辛いだけでなく、ほのかな甘みを感じさせる塩です。 和洋中を問わずさまざまな料理や漬け物や加工食品など、幅広い用途に素材の味を引き立て、まろやかで奥の深い旨味を作り出します。母なる海の豊かな恵みと、父なる大地の滋養が生きた天外天塩。 内モンゴル・吉蘭泰、大平原の塩の湖から日本の食卓へ贈る地球浪漫です。 天外天塩は北京より北西2,000km、内モンゴル自治区吉蘭泰(ジランタイ)の湖塩から生まれたおいしい塩です。 この地は古い文献に「河流伏脈として陰潜の功がある」とかかれた場所で、ヒマラヤ山系の伏流水が大平原の岩塩の地層に湧きだし、汚染とは全く無縁の塩の湖を悠久の時間をかけて生成しています。 その地で地元の人がいのちの塩と呼んで代々大切にしてきた塩が天外天塩です。 天外天塩の特徴 ●大地からの贈り物汚染とはまったく無縁の塩の湖を悠久の時間をかけて生成しています。 提携先の現地の工場は中国で最大の150万トンの生産規模を誇り、日本向けの専用ラインでハイレベルな品質管理のもと製造されています。 ●おいしい いい塩には甘味があります。 その主役はカルシウムです。 一方でえぐみ(苦味)をだすのがマグネシウムつまりニガリです。 通常の天日塩などにはマグネシウムが多いのですが、天外天塩にはこれが極めて少なく、逆においしさを感じさせるカルシウムが多く、ほのかな甘味とともに、雑味のないすっきりした味が特徴です。 ●驚きの浸透性 天外天塩は素材に対する浸透性で高い評価を得ています。 たとえばサケの切身に使用して、今までは表面にしか塩味が乗らなかったのが、天外天塩に代えてからは中身までしっかり味付けができ、シシャモ加工でもおなじでした。 卵の部分までしっかり浸透することは今までになかったと評価いただいたお客様もいます。 またカツオのたたきにする際のふり塩に使ってバーナーで焼いたところ、今までになくムラなくきれいに焼けたとのことで、浸透性の良さをさまざまなお客様が実感していらっしやいます。 ●抜群の作業性 作業現場の皆様に一番気に入っていただけるのが、天外天塩の溶解性の良さです。 通常の場合、底にたまってかき回してもなかなか溶けにくいのですが、この塩の場合はすーっと溶けて作業性を大きく向上させます。 また通常の塩の場合、かなりの水分を含んでおり食材に混合する時にべた付いて混ざりにくいことがありますが、天外天塩は乾燥してほとんど水分がないため他の食材と混ざりやすいという利点があります。 天日湖塩砂漠に結晶した岩塩が、ヒマラヤからの伏流水で溶かしだされ、湖に再結晶したものをそのまま採取したものと、飽和食塩水で洗ったもの。 メッシュの大きさは通常の市販のものより大きく、岩塩そのものの風味と粒々の質量感をもつ、粗塩タイプです。 天外天塩岩塩を溶解させて結晶したものを真空蒸発缶で精製したもの。 一粒一粒のメッシュが極めて細かく、pHが9.5もありすばらしい浸透性です。 しかも乾燥しているので使いやすさは抜群です。 塩水にして高い透明度が要求される場合や、少しの爽雑物でも嫌う場合にお勧めします。 製パン、製麺、ハム・ソーセージ、漬物、調味料等々、あらゆる食品加工用・調理にお勧めできる自信作です。

コメントを投稿するにはログインしてください。


トップ2