★ URL contains "mincomu" ★


💕infos

ログイン
AWS AWS RWS DMM

🏠 ホーム 209183

閲覧数:0

老舗の流儀 虎屋とエルメス [ 黒川 光博 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】虎屋とエルメス 黒川 光博 齋藤 峰明 新潮社シニセノリュウギ クロカワ ミツヒロ サイトウ ミネアキ 発行年月:2016年10月18日 予約締切日:2016年10月14日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784103504511 黒川光博(クロカワミツヒロ) 「虎屋」代表取締役社長。1943年、東京都生まれ。虎屋十七代。学習院大学法学部を卒業後、富士銀行(現みずほ銀行)勤務を経て1969年、虎屋に入社した。1991年より同社代表取締役社長に。全国和菓子協会会長、全日本菓子協会副会長、一般社団法人日本専門店協会会長等を務めた 齋藤峰明(サイトウミネアキ) 「エルメス」フランス本社前副社長。1952年、静岡県生まれ。高校卒業後渡仏し、パリ第一(ソルボンヌ)大学芸術学部へ。在学中から三越トラベルで働き始め、後に(株)三越のパリ駐在所長に。40歳でエルメス・インターナショナル(パリの本社)に入社、エルメスジャポン社長に就任。08年よりフランス本社副社長を務め、2015年8月に退社。シーナリーインターナショナルを設立、代表に就任。フランス共和国国家功労勲章シュヴァリエ叙勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 虎屋とエルメスの共通点とは(従業員は「ファミリー」の一員/流行に惑わされない ほか)/2 「会社」「働く」を突き詰める(会社とは何かを突き詰める/「無視する」技術 ほか)/3 カフェとミュージアムが教えてくれること(エルメス・ミュージアム/「虎屋文庫」という存在 ほか)/4 東京を離れて、ものづくりを考える(作る人と使う人の距離/ものづくりの原点 ほか)/5 長く続いてきた理由、老舗談議(嫌なものは身に付けない/作っている人の話を聞いておく ほか) 虎屋500年。エルメス180年。過去の挑戦の連続に現在はある。黒川光博(虎屋十七代)。齋藤峰明(エルメス本社前副社長)。会社が長く続く理由とは?当事者たちが語り、案内する、最先端を走り続ける企業の舞台裏。 本 小説・エッセイ その他 科学・技術 工学 その他

コメントを投稿するにはログインしてください。


トップ2