フランソワ・ビリオン グラン・クリュ ミレジメ・ブリュット [2015]750ml

楽天で購入する

参照データ

商品名フランソワ・ビリオン グラン・クリュ ミレジメ・ブリュット [2015]750ml
店舗ウメムラ Wine Cellar
ジャンル563342

商品の特徴

バターや蜂蜜を思わせるオークの香りとブルゴーニュの白ワインのような香味が融合したサロン元醸造長による夢のシャンパーニュ!
※多くの人にご購入頂きたい為、お一人様最大6本までとさせていただきます。
【正規代理店商品】 世界一のシャンパーニュ評論家リチャード・ユリーンが「アラン・ロベールと共にオーク樽熟成の重厚なスタイルを牽引。
野性的なスタイルのサロンの香り
」と断言したドメーヌのフラッグシップ。
メニル産のシャルドネをオーク樽で発酵させ、7ヶ月の樽熟成を施し、5年に及ぶ瓶内二次発酵。
バターや蜂蜜を思わせるオークの香りとブルゴーニュの白ワインのような香味が融合したサロン元醸造長による夢のシャンパーニュ
フランソワ・ビリオンは、30年以上名門サロンで醸造?を務めたロベール・ビリオンがドメーヌの基礎を築き発展させたメニル・シュール・オジェのグローワーですが、2015ヴィンテージを最後に引退することになりました。
娘が畑を継承しましたが、クリュッグとサロンに栽培ブドウの全てを売却する契約をしたため、今後ドメーヌとしての元詰めは行わないことになりました。
ビリオンのシャンパーニュの素晴らしさを最も良く表現しているキュヴェ。
もしかすると、これが隣のサロンに最も似た味わいかもしれない。
サロンのようにイーストやトーストを感じさせる華やかなシャンパーニュにもかかわらず、このシャンパーニュはオーク樽で熟成され、少し早くリリースされている。
非常に淡い黄色で、イーストやトーストしたブリオッシュの香りや味わいを持ちながら、オーク樽熟成による複雑さがヴァニラのタッチや豊かさを加えている。
泡は細かく、クリーミーな泡立ちをしている。
ローストしたヘーゼルナッツの特徴は抑えられているが、あと1年か2年すれば、その特徴も十分に楽しめるようになるだろう。
もう少し寝かせてから飲みたいと考える人は多いだろうが、すでにとても複雑で、絶妙な酸味を持つ非常にバランスの取れた素晴らしいグラン・クリュ・シャンパーニュ。
クリュッグやサロンのような近隣のシャンパーニュほど有名ではないが、ビリオンのシャンパーニュにはメニルの村を有名にしたその優雅さやフィネスが備わっている。
しかも、価格は近隣の有名なシャンパーニュの何分の1に抑えられている。

●ミレジメについてのドメーヌの哲学
● ドメーヌでは、メニル産のシャルドネをミレジメに仕立てるにあたり、アルコール発酵後の酸とアルコールのランスが非常に大切であると考えています。
近年では2007年と2010年がミレジメとしてリリースされました。
2008年と2009年は、いずれもアルコール発酵後の酸とアルコールのバランスがドメーヌの理想とする基準に達しなかったためミレジメのキュヴェを造ることは断念しました。

●味わいのコメント
● 非常に淡い黄色の色調。
細かくクリーミーな泡立ち。
イーストやトーストしたブリオッシュの華やかさを持ちながら、オーク樽熟成による複雑さが、ヴァニラのタッチや豊かさを香りや味わいに加えている。
ローストしたヘーゼルナッツの微かなニュアンスとともに、とても複雑で絶妙な酸味を持つ非常にバランスの取れた素晴らしいシャンパーニュ。
テクニカル情報
● 品種:シャルドネ100% アペラシオン:シャンパーニュグラン・クリュ(メニル・シュール・オジェ100%) 甘辛度:Brutブリュット 醸造:単一収穫年のメニル産のシャルドネで、Tete de Cuveeテート・ド・キュヴェと呼ばれる1回目の圧搾果汁のみをオーク樽で発酵。
マロラクティック発酵は行わず引き続きオーク樽で7ヵ月間熟成させる。
その後、ティラージュして瓶内二次発酵へ移行。
さらに澱と共に熟成させるマチュラシオン・シュール・リーを行う。
二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの期間は最低60ヶ月だが、デゴルジュを出荷直前に行うため熟成期間は、それ以上になることが多い。
現行ロットは2015ヴィンテージ。
2016年3月ティラージュ。
2021年9月デゴルジュ。
ドザージュは7g/L。
Francois Billion Grand Cru Brut Millesime フランソワ・ビリオン グラン・クリュ ミレジメ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 今年の春、突然、蔵元より「引退の時期が近づいてきています。
今後段階的に各キュヴェの販売を縮小していきます。
」との連絡がありました。
このため、直接本人に会って詳しい状況を確かめるために、6月にドメーヌを訪問致しました。
以下、ドメーヌを訪問して分かりました現在の状況になります。

●フランソワ・ビリオンの三代目当主であるジャン・ポール・ビリオン氏は、2015年の収穫・醸造を最後に実質的に引退。
現在もいたって健在で、繁忙期には娘の栽培作業や収穫の手伝いはしています。

●ドメーヌは娘のマリー・カトリーヌが当主として引き継ぎました。
しかし、彼女はドメーヌの収穫ブドウの全量をサロンとクリュッグに販売する契約をこの2社と交しました。
このため、今後ドメーヌでシャンパーニュの元詰めはしないということです。

●ジャン・ポール・ビリオン氏が手掛けた最後のシャンパーニュですが、キュヴェ・マリー・カトリーヌに関しては既にドメーヌには全く在庫は残っておりません。
今後、ビリオン氏が手掛けた2種類のキュヴェ(キュヴェ・ド・レゼルヴとミレジメ)の最後のストックが入荷します。
2020年の2回に分けて入荷をする予定です。
長年、フランソワ・ビリオンのシャンパーニュをご愛顧頂いたお客様にはこの場を借りて、心からお礼を申し上げますとともに、蔵元の生産終了でご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げます。
何卒ご理解頂けますようお願い致します。
なお、ミレジメのキュヴェは、ビリオン氏いわく「最後だから樹齢50年以上のヴィエイユ・ヴィーニュを選りすぐって造った私の集大成です。
」とのことです。
ご期待下さい。
【シャンパン】【CHAMPAGNE】【スパークリングワイン】【ワイン 泡】【スパークリング】【フランス シャンパーニュ】【ワインセラーウメムラ】【ワインウメムラ】【ウメムラ ワイン】【ワイン通販】【通販 ワイン】Francois BILLION / フランソワ・ビリオン サロンの元醸造長による極少量生産のRM メニル・シュール・オジェ村に夢のシャンパーニュが誕生した。
世界一のシャンパーニュ評論家リチャード・ユリーン/Richard JUHLINが、「サロンのスタイルといくつかの共通点がある。
アラン・ロベールとともにオーク樽熟成の重厚なスタイルを牽引。
野生的なスタイルのサロンの香り
」 と断言するレコルタン=マニピュラン、フランソワ・ビリオン/Francois BILLIONだ。
30年以上にわたり,名門サロンで醸造長を務めたロベール・ビリオンによって牽引されていたこのドメーヌは、栽培面積3ヘクタールという超極小規模であることから,その存在は一般にはまったく知られていなかった。
弊社は、5年前から蔵元と交渉を開始。
「日本に売るシャンパーニュは1本もない」と何度も門前払いを食らいましたが、やっと日本への輸出の了承を取り付けることに成功しました。
万感の思いでをお届けいたします。
(インポータ資料より抜粋)
●ドメーヌの歴史
●ドメーヌは1959年、現当主の父フランソワ・ビリオン/Francois BILLIONによって創設された。
その後、フランソワの弟で、30年以上にわたり名門サロンで醸造長を務めたロベル・ビリオン/Robert BILLIONに継承されると、ロベールはサロンでの仕事と平行してドメーヌを牽引。
出身であるサロンの単一品種、単一ヴィンテージ、単一クリマで樽を一切使わない哲学を信奉しながらも、そこにである樽のニュアンスを付け加え、対極する二つの哲学の融合を目指した。
その結果、ビリオンのシャンパーニュは,辛口評価の『ワイン・スペクテーター』で95点という高得点を獲得。
世界一のシャンパーニュ評論家、リチャード・ユリーンには、 「サロンのスイルといくつかの共通点がある。
アラン・ロベールとともにオーク樽熟成の重厚なスタイルを牽引。
野生的なスタイルのサロンの香り
」 と絶賛されるなど,一躍その評価を高めた。
現在ドメーヌは、ドメーヌの創始者フランソワの息子で、ロベールの甥にあたるジャン=ポール・ビリオン/Jean-Pol BILLIONが三代目の当主を務め,サロン元醸造長であった叔父の哲学を守りながらシャンパーニュ造りを行っている。
ドメーヌの栽培面積は3ヘクタール,年間総生産量は約2万本。
畑のほとんどがメニル・シュール・オジェにあり、シャルドネのみを栽培している。
その他、キュミエール村にピノ・ノワールの小さな区画を1つ所有している。
Mesnil sur Oger Grand Cru メニル・シュール・オジェは「白ブドウの丘」と呼ばれるシャンパーニュのコート・デ・ブラン地区の中心に位置しています。
この地区のグラン・クリュの中で、最も洗練され、最も長命なシャルドネを育むのがメニルです。
事実、並ぶもののない最高峰シャンパーニュのサロンとクリュッグのクロ・デュ・メニルは、どちらもこのメニル産のシャルドネ100%から生み出されるものです。
このように、メニルのシャルドネから造られるシャンパーニュはブルゴーニュのモンラッシェに比較できることから、『シャンパーニュのモンラッシェ』と形容されています。
メニル・シュール・オジェに本拠を置くRMは数多くありますが、実際にメニル産のシャルドネ100%の純粋なシャンパーニュのキュヴェを造っている蔵元はそれほどありません。
他の村のブドウがブレンドされていることが多いのです。
しかし、このフランソワ・ビリオンは、ロゼのキュヴェ以外は、全てメニル産のシャルドネ100%によるシャンパーニュを手掛けている極めて稀なドメーヌです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品

フランソワ・ビリオン グラン・クリュ ミレジメ・ブリュット [2015]750ml

楽天で購入する
ウメムラ Wine Cellar フランソワ・ビリオン グラン・クリュ ミレジメ・ブリュット [2015]750ml の口コミサイトです。みなさんの感想や評価を投稿して下さい! バターや蜂蜜を思わせるオークの香りとブルゴーニュの白ワインのような香味が融合したサロン元醸造長による夢のシャンパーニュ!
2017 - copyright© みんこみゅ - 楽天の通信販売 all rights reserved.