ミニ四駆 汐見板金 タイヤセッターPremium1(プレミアムワン)

楽天で購入する

参照データ

商品名ミニ四駆 汐見板金 タイヤセッターPremium1(プレミアムワン)
店舗汐見板金Web-Shop
ジャンル213622

商品の特徴

【 汐見板金 ミニ四駆 タイヤセッター 】
・ミニ四駆 汐見板金 タイヤセッター Premium1(プレミアムワン) Ver1.10 (商品の特徴) 自社開発、設計、製造のミニ四駆専用タイヤセッターです。
ご好評を頂いております「タイヤセッター1(ワン)」の スライド部をブロック削り出し製作の XYステージへと変更する事で、 より高精度なタイヤセッターを目指しました。
タイヤセッターの基本となるスライド部に、 新開発のXYスライドステージを新採用、 より強度、精度の向上を実現致しました。
また、新設されたY軸天面には 一時ロック用のローレットネジを配置。
刃物の突き出し量を設定した後、 Y軸のみを一時的にロックする事で、 モーター振動や、誤って手をハンドルに触れてしまう等、 Y軸位置がズレる事による タイヤ径のバラツキを防ぎます。
送りネジには0.5mmピッチの逆ネジ切削品を採用し ハンドルを時計回りに1回転すると スライドが0.5mmずつ進む為 切削量の把握がしやすい仕様となっています。
スライドへの刃物取付部は6mm角治具の取り付けが可能、 付属のヤスリアームを取り付けた際には タイヤを完全に通過する位置までの スライド量を確保していますので、 タイヤ表面をより平坦に仕上げることが可能です。
XYスライドブロックにはアルミ材よりも頑強な A2017硬質ジュラルミン素材を採用。
ヤスリアームが切削中に動かない様、 上部から強力に締め付けを行った際にも、 ブロックが破損してしまう事の無い 強度を確保しています。
XYステージスライドのクリアランスは X、Yそれぞれ2カ所のイモネジで調整が可能です。
ガタつき解消やスライド固さ等の調整を お客様にて行う事が可能です。
(頻繁にイモネジを動かした場合、振動で固定が  緩くなる場合がありますので、その際には  ネジロック剤等を追加で塗布し固定して下さい。
) タイヤ取付け軸には、貫通したプラホイールを直接取り付け可能で、 ホイールやタイヤのブレを吸収する切削が行えます。
また、専用アルミホイール付属タイプと違い、 切削後タイヤを取り外す際に発生していた、 タイヤの伸びや変形が起こりませんので、 より精度の高いタイヤ製作が可能です。
ホイールの固定は左右から固定する挟み込みタイプ 切削時力が掛かった際にもブレを押さえつつ削る事が可能です。
また、ホイール回転補助軸の搭載でホイールの六角軸穴を 痛める事なく力強いタイヤ切削を行えます。
ホイール固定補助軸に新型の、独自設計形状軸を採用し、 ほぼ全種類のミニ四駆用プラホイールを しっかりと固定出来ると共に、 ホイールスポークへ傷が付く事を防ぎます。
補助側固定軸はホイールにより深く 軸を差し込む事を考慮した為、 ホイールの種類によっては軸部分が余り、 ホイールが動いてしまう事がありますが、 ミニ四駆用スペーサーを挟む事で、 しっかりと固定して頂けます。
タイヤ固定補助軸は強度に優れた SECC2.3mm鋼を使用すると共に ハーフタイヤ製作時カット位置を揃える為の 簡易位置決めローレットを追加しています。
モーターには確かな品質のマブチ製 RS-540SHモーターを標準添付、 安定した回転数を保ちバラツキを押さえた、 タイヤ切削を行って頂けます。
380モーター採用品に比べ、 圧倒的なモーター寿命と トルクにも余裕が有りますので、 アルミベアリングローラー等の金属も スムーズに削る性能を有しており、 今後、様々な取り付け治具を 充実させて行く予定です。
540モーターは消費電流が大きく 高価な電源が別途必要となる事が一般的ですが、 タイヤセッター1では、電源変換基板を 本体に標準搭載し、付属ACアダプターからの 入力を最適な出力へと変換後モーターに供給。
モーター定格に準じた、力強い回転が可能で、 購入後直ぐにタイヤ製作を開始して頂けます。
ACアダプターは「PSE対応品」である事はもちろんの事、 105℃耐久4000時間以上の高信頼品 日本メーカーコンデンサ搭載の 高品質タイプを採用致しました。
タイヤ製作に必要な高精度の「誉ヤスリアーム EX」や 「アーム位置出し簡易ゲージ」が 標準で付属していますので、 購入後すぐにプラ貫通ホイールによる タイヤ製作を始めて頂けます。
付属の「誉ヤスリ加工アーム EX」をご使用の際、 取り付けられたヤスリの目は削れる方向が決まっていますので、 写真のように下から上に削る対象が移動するように、 電源の初期設定がなされています。
回転方向の設定は、モーターのギボシ端子を 差し替える事で行えます。
タイヤセッターとしてタイヤの 加工にお使い頂ける事は基本として、 当ショップで販売中の 「ビットアーム(90&30度)」 「ビットアーム(75&45度)」 「マルチクランプシャフト」 「コレットクランプシャフト」 等のオプション群を追加する事で、 手のひらにも乗る非常にコンパクトな サイズの簡易旋盤として生まれ変わり、 大型の機械を自宅に置く事が出来ず、 今まで諦めていた様々なパーツの 切削加工にも活用して頂けます。
(Ver1.1からの変更点) 電源基板にON/OFFスイッチを追加し、 手元にて電源の操作が可能となりました。
簡易位置決めローレットボルトに 仮固定用ナットを追加し、 切削時の振動等で動かない様 仮固定出来るようにしました (製品構成)  ・タイヤセッター Premium1(プレミアムワン) 1台  ・マブチRS-540SHモーター 1台(本体に装着済)    極性「赤色ケーブル:プラス、黒ケーブル:マイナス」  ・誉ヤスリ加工アーム EX 1個  ・アーム位置出し簡易ゲージA(22.0mm〜29.0mm) 1枚  ・アーム位置出し簡易ゲージB(22.5mm〜29.5mm) 1枚  ・ギボシ端子→2.1mmDC標準ジャック 変換ケーブル 1本(本体に装着済)  ・モーター電圧調整ユニット(本体に装着済)  ・12V 65W級 ACアダプター 1台(PSE対応品)  ・スライドクリアランス調整用 六角レンチ 1本 (製品仕様) ・本体サイズ   120mm(W)×116mm(D)×55mm(H) ・素材  本体ベース:国産SECC材(スチール)  ハンドル、モータープーリー:アルミ合金  スライド軸部品:A2017ジュラルミン、304ステンレス  六角レンチ:クロムバナジウム鋼(CrV2材) (商品についてのご注意) ・当商品を使用するに当たっての注意点等を  「こちら」に纏めましたので  一通り目を通してからご購入のご検討を頂ければ幸いです。
 (商品ページの文字数制限の為、別ページに纏めています   今後お客様から頂いた御質問等の内容を   随時追記していく予定です) ・タイヤセッター全般につきまして、あくまでも  タイヤ切削を補助し、時間短縮する為の工具となります。
 他の工具同様、使用者の力量にてタイヤの完成度に  差が生まれますので、綺麗に削る為の工夫は必要となります。
 削り方によっては±0.2mm程度のバラツキが発生する場合が有り  大抵の場合は仕上げ加工が必要となります。
 予めご了承の上ご購入頂ければ幸いです。
(注文、配送に付いて) こちらの商品はサイズの関係で発送は宅配便のみとなりますが送料は無料です。
代金引換をご希望の場合には別途代引き手数料が掛かります。
※商品の写真には開発中や旧バージョンの物も含まれます。
※商品仕様は改良の為、断り無く変更される事が御座います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品

ミニ四駆 汐見板金 タイヤセッターPremium1(プレミアムワン)

楽天で購入する
汐見板金Web-Shop ミニ四駆 汐見板金 タイヤセッターPremium1(プレミアムワン) の口コミサイトです。みなさんの感想や評価を投稿して下さい! 【 汐見板金 ミニ四駆 タイヤセッター 】
2017 - copyright© みんこみゅ - 楽天の通信販売 all rights reserved.