ラテマグ プケッティ サンド×ブルー(マリメッコ/marimekko)

楽天で購入する

参照データ

商品名ラテマグ プケッティ サンド×ブルー(マリメッコ/marimekko)
店舗free design(フリーデザイン)
ジャンル566157

商品の特徴

プケッティ/puketti/アンニカリマラ/マリメッコ/marimekko/まりめっこ/ラテマグ/らてまぐ/まぐ/マグ/カップ/コーヒーカップ/北欧/北欧食器/
アンニカ・リマラが手掛けた、「花束」という意味の「プケッティ」。
ひとつひとつ個性溢れるかたちの小さな花が束になっている様子が描かれています。
2023年、日本限定の「サンド×ブルー」は秋の食卓にぴったりなカラーです。
ところ狭しと大粒のいちごの実が描かれた「マンシッカ」。
1967年にマイヤ・イソラによってデザインされました。
いちごの頭にちょこんと乗ったヘタの緑がアクセントになっています。
カラーは、2023年アジア限定の「ピンク×グリーン」。
1969年にマイヤ・イソラによってデザインされた「マンシッカ ヴォレット」。
フィンランド語で「いちごの山」という意味を持ち、その名の通り、山脈のように並んだ大きないちごが印象的です。
背景には雲が描かれ、いちごが空に浮かび上がっている様に見える大胆なデザインです。
カラーは「ライトブルー×レッド」。
定番のウニッコ柄に「ダークブルー×ホワイト」が仲間入りしました。
落ち着いたカラーで、どんな食卓にも馴染みます。
日本限定の「ウニッコ ベージュ×シルバー」。
さりげないベージュカラーに、メタリックなシルバーがキラリとアクセントになっています。
花の種をモチーフにした、「始まり」という意味を持つ柄「アルク」。
カフェオレのようなまろやかな色味の「テラ×ホワイト」は、ほっと落ち着くティータイムを演出してくれます。
「雄牛」をイメージしてマイヤ・イソラがデザインを手掛けた「ハルカ」。
食卓で使用するだけでなく、植物を飾る器として活用するのもまた素敵です。
花、つぼみ、葉を切り絵で表現した「レイコ ティール×ホワイト」。
涼しげなブルーグリーンが、夏のデザートタイムにぴったりです。
フィンランド語で「市民菜園」を意味する「シイルトラプータルハ」のグリーンが登場。
さまざまな種類の植物は、どれも個性的で見ていて飽きないデザイン。
ボタニカルな雰囲気で、食卓に彩りを与えてくれます。
コロンとしたフォルムで安定感があるので、デザートカップとしても便利な「ラテマグ」。
写真はキュートな印象の「ウニッコ レッド」。
モノトーンなテーブルコーディネイトが楽しめる「ウニッコ ブラック×ホワイト」。
「ウニッコ ホワイト×ベージュ」はさまざまなテーブルコーディネートに取り入れやすい優しい色味です。
丸みを帯びたフォルムが魅力のハンドルレスマグ ラテマグ(マリメッコ) コロンとしたフォルムが手に馴染む、小ぶりなサイズの「ラテマグ」。
シーズン毎にさまざまな柄が展開され、登場するたびに完売してしまう人気アイテムです。
ハンドルが無く、デザートカップのような、ありそうで無いかたち。
それだけに使い道はアイディア次第で無限に広がります。
コーヒーやお茶、ジュースなどのドリンク以外にも、プリンやゼリー、フルーツ、アボカドディップやバーニャカウダソースのうつわにもぴったり。
オーブンや電子レンジで使うことができるので、ミニグラタンを焼いたり、スフレやマフィン用のカップにするのもおすすめです。
数量限定アイテムもたくさん登場するので集めていく楽しさも味わえるユニークなアイテムです。
さらに「当店オリジナルのラテマグ用木蓋(別売)」をつければキャニスターに早変わり。
キッチンや食卓では砂糖などの調味料の容器に、デスク回りではクリップなどの散らかりがちな文具、洗面所では化粧品などをまとめたりとさまざまなシーンで活躍してくれます。
実用的でありながらも飾って楽しめるラテマグ。
お好みの柄を集めてお部屋を彩ってください。

●マリメッコの名前の由来 「mari」はフィンランド語で「マリ(女の子の名前)」、「Mekko」はフィンランドの古い言葉で「小さな女の子のドレス」。
つまり直訳すると「マリのドレス」という意味になりますが、実は創業者のアルミ・ラティア(Armi Ratia)の名前から「Armi」の綴りを入れ替えると「mari」となることから、彼女自身を体現するブランド名になっています。
自分らしく生きるという価値観をベースに、デザイナーひとりひとりの個性を表現した独創的なデザインが多く誕生し、創業以来、世界中のファンを魅了し続けています。
マリメッコの柄の名称と意味については、下記のリンク先をご覧ください。
» マリメッコの柄の名称と意味について 商品詳細 上から見た様子。
内側には模様や着色はありません。
裏面にはマリメッコのロゴがあります。
フリーデザイン オリジナル木蓋をはめた様子。
※木蓋のご購入はこちらから>> ラテマグ2個ご購入で、専用のボックスに入れてお届けします。
異なる柄の組み合わせでも承ります。
※箱のデザインは入荷時期により異なります。
お選びいただけませんのでご了承ください。
ブランド マリメッコ/marimekko(フィンランド) デザイナー フォルム:サミ・ルオツァライネン/Sami Ruotsalainen サイズ 約φ7.5×H 7cm 容量 約200ml(満水)/約160ml(8分目) 素材 磁器 製造国 タイ 使用〇 電子レンジ、オーブン、食洗機 ※「ウニッコ ベージュ×シルバー」は使用不可となります。
使用× 直火 備考 必ずシールをはがしてご使用ください。
シールをはがさずに電子レンジに入れた場合、発火の危険性がございます。
ブランド紹介 マリメッコ 1951年にフィンランドで設立された「マリメッコ/marimekko」。
アルミ・ラティアが夫ヴィリヨ・ラティアのファブリックプリントの会社運営に携わり、「日々の生活を美しく過ごすため」のテキスタイルデザインを提案していく中で生まれました。
戦後の灰色の景色の中で、マリメッコらしい色彩やパターンは人々の暮らしを明るく照らす存在であったことでしょう。
その後「ウニッコ/Unikko」柄をデザインした「マイヤ・イソラ/Maija Isola」をはじめ、国内外のデザイナーが、ファッション・インテリア・バッグ・生活雑貨など多岐にわたる商品を発表。
マリメッコは自分に寄り添う美しい日常である、という創立者の哲学を引き継ぎ、テキスタイルだけでなく、ライフスタイル全般をデザインするブランドとして、今も世界中で愛されています。
このブランドの商品一覧はこちら ご購入前に知っておいていただきたいこと 素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアし日本国内の正規代理店の検査基準を満たした商品になります。
また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。
下記のことを製品仕様としてご了承いただきました上で、ご購入下さいますようお願いいたします。
「マンシッカ ピンク×グリーン」のプリントに色抜けが見られる場合がございます。
「マンシッカ ピンク×グリーン」のプリントに色抜けが見られる場合がございます。
「ウニッコ ベージュ×シルバー」のシルバー部分にはキズが見られる場合がございます。
この他にもご購入前に知っておいていただきたい製品の特性がございます。
楽天の仕様上、同ページに記載しきれませんので、下記リンクよりご確認いただき、ご了承の上、ご購入いただけますようお願い致します。
» ご購入前に必ずご確認ください

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品

ラテマグ プケッティ サンド×ブルー(マリメッコ/marimekko)

楽天で購入する
free design(フリーデザイン) ラテマグ プケッティ サンド×ブルー(マリメッコ/marimekko) の口コミサイトです。みなさんの感想や評価を投稿して下さい! プケッティ/puketti/アンニカリマラ/マリメッコ/marimekko/まりめっこ/ラテマグ/らてまぐ/まぐ/マグ/カップ/コーヒーカップ/北欧/北欧食器/
2018 - copyright© 楽天の通信販売 all rights reserved.