[包丁][庖丁工房タダフサ]パン切り庖丁(伝統工芸/職人/手作り/キッチン/贈り物/パン切り/燕三条/両刃/プレゼント/切れる/パン専用/ナイフ/万能/デザイン...

楽天で購入する

参照データ

商品名[包丁][庖丁工房タダフサ]パン切り庖丁(伝統工芸/職人/手作り/キッチン/贈り物/パン切り/燕三条/両刃/プレゼント/切れる/パン専用/ナイフ/万能/デザイン...
店舗日本の伝統工芸 REALJAPANPROJECT
ジャンル210223

商品の特徴

パンくずがほとんど出ない、庖丁工房タダフサのパン切り庖丁。切れ味鋭くなめらかで、柔らかいパンもつぶさずにカットできます。
3月31日ご注文分まで税込8925円(旧税率5%)4月1日ご注文分から税込 9180円(新税率8%)パン切り庖丁/庖丁工房タダフサ数ある種類の中から、まずはこれだけ揃えれば充分という「基本の3本」。
そのの中でも特筆すべきものが、こちらのパン切り庖丁です。
最大の特徴は、「波刃ではない」こと。
切れ味が鋭く、切り口もなめらかなので、パンくずがほとんど出ない優れものです。
ダイニングで使用しても、めんどうなパンくずの掃除が必要ありません。
柔らかいパンはつぶさずにふんわりと、堅いパンも先端の波刃部分できっかけをつくれば、あとはすんなり切ることが出来ます。
※職人の手仕事により薄く繊細に刃先を研ぎ上げているため、ハードパンの硬さによってはカットに向いていないものもあります。
もうひとつ嬉しいのは、従来の波刃のパン切り庖丁と違い、研ぎ直しが出来ること。
パンくずが多く出るようになったら研ぎごろです。
メーカーによる研ぎ直しのサービス(有料)もございます。
庖丁への名入れもできますので、プレゼントにも最適。
専用のかわいい箱に入っているのも嬉しいおすすめの逸品です。
※名入れ価格は1本につき1080円(税込)です。
サイズ:本体/全長365mm 刃渡り240mmパッケージ/約86×417×26mm素材:ブレード/ステン SDL鋼 完全三層 ハンドル/炭化木(栗)【庖丁工房タダフサ】江戸時代から続く鍛冶の町・新潟県三条市。
庖丁工房タダフサは、昭和23年に創業しました。
創業以来、お客様に「本当に良いもの」を提供すべく、全ての工程を職人の手作業で行い、その一丁一丁に心を込めて生産しています。
時代のニーズに合わせ、お客様の望むものを作り続けてきた庖丁工房タダフサでは、グッドデザイン賞など数々の賞を受賞。
これからも新しいニーズに合わせた刃物を作り続け、「鍛冶の町三条」を世界に発信していきます。
【お手入れ方法】・ご使用後はお湯で庖丁全体の汚れをよく洗い落とし、水気を十分に拭き取って安全な場所に収納してください。
・漬物・レモンなど塩分・酸性の強い食品を切った場合は特に汚れをよく洗い落としてください。
・食器洗い機・食器乾燥機・電子レンジ・オーブンなどの中に入れないでください。
破損の原因になります。
・庖丁は毎日使っているうちに刃先が摩耗して、どんどん切れにくくなっていきます。
3か月に1回は砥石で研いでください。
またメーカーにて研ぎ直しのサービスも行っております。
庖丁の箱の中に取扱説明書を兼ねた「庖丁問診表」が入っておりますので、こちらも合わせてご確認ください。
その際に、商品が入っている箱をそのままご使用頂けますので、大切に保管してください。
※職人の手仕事により薄く繊細に刃先を研ぎ上げているため、 ハードパンの硬さによってはカットに向いていないものもあります。
【伝統工芸品専門店リアルジャパンプロジェクト】

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品

[包丁][庖丁工房タダフサ]パン切り庖丁(伝統工芸/職人/手作り/キッチン/贈り物/パン切り/燕三条/両刃/プレゼント/切れる/パン専用/ナイフ/万能/デザイン...

楽天で購入する
日本の伝統工芸 REALJAPANPROJECT [包丁][庖丁工房タダフサ]パン切り庖丁(伝統工芸/職人/手作り/キッチン/贈り物/パン切り/燕三条/両刃/プレゼント/切れる/パン専用/ナイフ/万能/デザイン... の口コミサイトです。みなさんの感想や評価を投稿して下さい! パンくずがほとんど出ない、庖丁工房タダフサのパン切り庖丁。切れ味鋭くなめらかで、柔らかいパンもつぶさずにカットできます。
2018 - copyright© 楽天の通信販売 all rights reserved.