ファイナルシャイン ステンレスポリッシャー シンク 傷が付いたやかん 鍋にも ステンレス製シンク 研磨 鏡面磨き 磨き職人監修 リベルタ

楽天で購入する

参照データ

商品名ファイナルシャイン ステンレスポリッシャー シンク 傷が付いたやかん 鍋にも ステンレス製シンク 研磨 鏡面磨き 磨き職人監修 リベルタ
店舗代官山お買い物通り
ジャンル216012

商品の特徴

調理器具からシンクまでピカピカ 細かい傷をフラットに素材本来の輝き!
調理器具からシンクまでピカピカ 細かい傷をフラットに素材本来の輝き
商品概要 販売名 ファイナルシャイン ステンレスポリッシャー セット内容 仕上げ剤、スパチュラ、硬質スポンジ、研磨パッド 内容量 30g 用途 ステンレスシンクの研磨 生産国 日本 液性 アルカリ性 全成分 溶剤、酸化アルミニウム(25%)、灯油、鉱油、オレイン酸、トリエタノールアミン 区分 雑貨 注意事項 【使えないもの】
●ステンレス以外の金属類全般
●傷が付いていないステンレス
●すべり止めの加工がされているもの(凹凸があるもの)
●コーティング(撥水加工等)されているもの
●大理石(天然・人造)
●ひのき等の木製品
●タイルの目地
●鏡等のガラス
●ホーロー
●陶器等
●プラスチック(樹脂類全般) ※ステンレス以外には使用しないでください。

●用途以外には使用しないでください。

●目に入った場合は、こすらずに水で15分以上洗い流してください。

●飲み込んだ場合は、吐かずに口をすすぎ、水か牛乳を飲む等の処置をしてください。

●火気の側では使用しないでください。

●他の洗剤・洗浄剤・薬剤とは混ぜないでください。

●必ず換気をよくし、マスク・ゴム手袋・保護メガネ等の保護具を着用してください。

●子供やペットが触れる場所には置かないでください。

●磨いている際に、金属片が混じり黒っぽくなります。

●使用前に必ず目立たない箇所で試してから使用してください。

●他の容器に移し替えて使用しないでください。

●使用後は手をよく洗ってください。

●使用後は容器のフタをしっかり閉め、研磨パッド・スパチュラ・硬質スポンジは食器用洗剤を付けて水またはお湯洗いしてください。

●開封後はなるべく早く使用してください。

●直射日光・高温多湿を避け、冷暗所に立てた状態で保管してください。

●使用後は各自治体の指示に従って廃棄してください。
【応急処置】
●皮膚に付いた場合は、すぐに充分な水で洗い流す等の処置をしてください。

●使用中気分が悪くなった場合は、直ちに使用を中止し、通気のよい所で安静にしてください。

●いずれの場合も異常がある場合は、本品を持参のうえ、医師に相談してください。
使用方法 ※汚れが酷い場合は、あらかじめ洗剤等で汚れを除去してから使用してください。
※必ず換気をよくし、マスク・ゴム手袋・保護メガネ等の保護具を着用してください。
※排水口のゴム部分(菊割れフタ等)はあらかじめ外してください。
① シンク内を少し水で濡らし、研磨パッドの緑色部分で対象面をこすってください。
② 対象面の傷が目立たなくなってきたら、水で洗い流し、乾拭きを行って乾燥させてください。
③ 容器のフタを開け、スパチュラを取り出し、内フタを開けてください。
④ スパチュラで中身をよくかき混ぜ、対象面に取り出し硬質スポンジでこすってください。
※中身が経時的に分離している場合がありますが、品質には問題ありません。
⑤ 対象面をこすり終えたら、水またはお湯でしっかりと洗い流し、食器洗い用洗剤と使い古しのスポンジ等で対象面を洗ってください。
【ステンレスシンク以外にも
】 傷が付いたやかん・鍋等にも使用できます。
ステンレスを研磨することにより、焼けや軽度な焦げ汚れ等も落とします。
※磨く際は汚れの箇所だけではなく、全面を磨くようにしてください。
販売業者名/広告文責 株式会社リベルタ東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー5階

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品

ファイナルシャイン ステンレスポリッシャー シンク 傷が付いたやかん 鍋にも ステンレス製シンク 研磨 鏡面磨き 磨き職人監修 リベルタ

楽天で購入する
代官山お買い物通り ファイナルシャイン ステンレスポリッシャー シンク 傷が付いたやかん 鍋にも ステンレス製シンク 研磨 鏡面磨き 磨き職人監修 リベルタ の口コミサイトです。みなさんの感想や評価を投稿して下さい! 調理器具からシンクまでピカピカ 細かい傷をフラットに素材本来の輝き!
2018 - copyright© 楽天の通信販売 all rights reserved.