レアム セラーズ メルロー "ラ フェ ロゼ" ナパ ヴァレー [2020] (正規品) Realm Cellars Merlot La Fe Rose [ロゼワイン][アメリカ][カリフォルニア][ナパバレー][750ml]

楽天で購入する

参照データ

商品名レアム セラーズ メルロー "ラ フェ ロゼ" ナパ ヴァレー [2020] (正規品) Realm Cellars Merlot La Fe Rose [ロゼワイン][アメリカ][カリフォルニア][ナパバレー][750ml]
店舗カリフォルニアワインのYANAGIYA
ジャンル563341

商品の特徴

≪弩級珍品!≫ ◆
[生涯一度?] 限定ロゼ ◎な、、、ななっ

 レアムがロゼを
? これまで当店でも相当数のレア・ロゼをご紹介して参りましたが…ここにまた一つ別格級のカルト・ロゼが加わりました。
何せ過去13本もの【RP100点】を誇る、あの『レアム』がロゼを造ったというのです。
しかも、"今年一度限り"だというのですから、これはちょっと鳥肌モノ。
米国のパーフェクト・プロデューサーがロゼを造るケースは滅多になく、ナパとなればなおさら。
過去には『キャプサンディ』、『ハンドレッド・エーカー』、フェルプス(ミストラル)などにロゼがありましたが、古い話ですし、数度で生産打ち切りとなっています。
レアムほどの造り手となると、セントラル・コーストならともかく、ナパでは他に皆無ではないでしょうか。
それにしても、発売前からその反応や結果も見ずに、「今年だけの品」と公言するのは、どのような理由あってのことでしょうか? ◎「このヴィンテージ限りの特別なワイン」byレアム きっかけは、2020年に二度起きた山火事。
レアムでは白葡萄は既に収穫済みであったため影響を受けませんでしたが、赤用葡萄は未収穫。
煙の影響を最小限で済ませるべく、本来であればまだ先となるはずの収穫を早めに行いました。
果実の質を確認したところ、未熟な青さはありませんでした。
しかし、完熟とは言えません。
様々な検証を重ねるも、やはり例年通りの生産は難しいと、結果としてレアムでは2020年産の"赤ワインの全生産を断念"する苦渋の決断を下しました。
落ち込むスタッフ達を救ったのが、ロゼ・ワイン造りの提案でした。
赤ワインを諦めなければならなかった…という無念さは、このアイディアにより晴らされ、前進する力へと変換されました。
彼らのモチベーションが下がらなかったことの理由の一つに、ロゼ・ワインの温度管理の難しさがありました。
その繊細なコントロールは、従来の赤ワイン以上に大変で、これまでの赤造りと同等の品質追求のエネルギーが必要だったそうです。
また、ロゼ造りにとっては、早めに収穫された葡萄が最適だったことも幸いしました。
こうして本来赤ワイン造りに向かうはずであった情熱は、全てこのロゼに注ぎ込まれることとなったのです。
「リリースが今年だけの限定品」なのは、そのような理由からです。
▼レアム・セラーズ(Realm Cellars)
● 創設者/ホワン・メルカード(Juan Mercado/パックス)
● 共同経営者/スコット・ベッカー(Scott Becker/ハーラン&ボンド)
● 醸造家/ブノワ・トゥケ(Benoit Touquette/詳細後述)
● 栽培家/アンディ・ベクストファー(Andrew "Andy" Beckstoffer)
● コンサル/ミシェル・ロラン(Michael Rolland)
● 副醸造家/MJ・ツァイ(MJ Tsay/ポール・ホブス) 各界を代表する達人が結集し、「ナパ・ヴァレー最高芸術の創作」を目標として2002年に始動した大型プロジェクト、『レアム・セラーズ』。
上記は’12年リリース時でのチーム構成ですが、過去にはコレクターのWendell LaidleyやベーレンスのMike Hirbyらの存在も。
十年計画を遂行した結果、個性溢れるスタッフが個性溢れるナパを見事に切り抜き、そして組み換え、目標としたワインの完成を迎えました。
三年で6本もの【RP100点】獲得という驚異の境地に到るも、ホワン・メルカードは「やっと準備が整ったところ」と謙虚に述べ、いまや満点受賞数はその倍以上になっています。
2011年より就任した醸造家はブノワ・トゥケ。
ボルドー生まれのフランス人で、醸造と化学で修士号を収めてボルドー大を卒業した後、シャトー・ラ・ルーヴィエール、シャトー・クーアン・リュルトンで働き、アメリカではアンディ・エリクソンのもと、アリエッタ、ファヴィア、ハートウェル、オーヴィッド、スクリーミング・イーグル等で修業を積みます。
なぜフランスからアメリカでワインを造るようになったかと聞くと「ミッシェル・ロランと働き、カリフォルニアに派遣されたのがきっかけ。
自由なカリフォルニアのワイン造りに惚れ込んだ。
」と目を輝かせながら淡々と語ります。
二人(右画像)は南アのRemhoogte Estateで出会い、過去にはハートウェルでもコンビを組みました。
レアムでは更なる密なコミュニケーションが行えているそうで、新チームが磐石の体制となったことを自負しています。
この度のご案内は、ワイナリー自ら「このヴィンテージだけの特別なワイン」と語る、ナパ・ロゼ。
今後もその意思が変わらなければ、今回が最初で最後のご案内となります。
◎ラ・フェ・ロゼ(La Fe Rose) 品種はメルロー90%にカベルネ10%。
強い圧力をかけずに優しくプレス。
ステンレス・タンクで低温発酵・熟成。
畑はレアムが共同オーナーを務めるクームスヴィルの『フェアラ・ヴィンヤード』と、スタッグス・リープ・ディストリクトに自社所有する『レアム・エステート』。
このレアム・エステートとは、あの旧ハートウェルの畑(
)でして、近年レアムが買収しました。
(ちなみにこの旧ハートウェルの畑の中でも、最高峰2区画のみのオリジナル・ブロックからの果実だけを用いたものが、『レアム・ハートウェル・ダブルエックス』というワインで、【RP99点/AG99点】を獲得しています。
※日本未輸入) ラ・フェとはスペイン語で「信仰・信念・信頼」などを意味します。
美しい天使が飛び立つフェデリオ(左画像)のラベル作者、シルヴィア・ジ女史がこのロゼのコンセプトを理解した上で描いた作品だそうです。
イメージはメキシコの古代アステカ文明の神である羽毛の生えた蛇…「ケツァルコアトル=夜明けの神」。
再生と明星を意味し、ロゼのイメージに良く合うカラフルな色使いで、アステカの文化の象徴でもある金色の太陽の光も描かれています。
◎Wine Advocate (2021.9)より 【RP90点】 「Very pale salmon pink, the nose is all bright, cheery Bing cherries, redcurrants, raspberry leaves, fennel seed, white pepper and bouquet garni. Medium-bodied, the dry, refreshing palate tingles with vibrant, pristine red berry fruit, leading to a nice long pepper and spice finish.」(Lisa Perrotti-Brown) ◎ワイナリーより 【Tasting Note】 「色合いは淡いサーモン・ピンク。
生き生きとした柑橘系の香り、ストロベリー、ラズベリー、花の香などがグラスから溢れるように立ち上がる。
味わいには複雑な要素が様々に重なり合い、普通のシンプルなロゼより、ややしっかりとしたボディがあり、秀逸な酸が存在し、辛口に仕上がっている。
」 現状でも最もレアなロゼの一つと言えましょうが、今後レアムの歴史が続くにつれその希少性は増していくでしょう。
何せ生涯一度の生産、というのですから。
今やトップ・キュヴェは15万円を超え、最安品でも25,000円に達するまでになってしまったレアムの赤ワインたち。
1万円台で楽しめる黒ブドウ産レアムは今作が唯一です。
RP100点ゲッターのナパ・カベ生産者によるロゼ、としても日本では目下唯一ではないでしょうか?
●まさかレアムからロゼ、それもたった一度のみの生産とは…。
逃せば二度と蔵出し入手不可能なカルト・ロゼです。

●初回入荷分即完御礼
 在庫追加しました(最終在庫です)
●パーカー監修アドヴォケイト誌90ポイント

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品

レアム セラーズ メルロー "ラ フェ ロゼ" ナパ ヴァレー [2020] (正規品) Realm Cellars Merlot La Fe Rose [ロゼワイン][アメリカ][カリフォルニア][ナパバレー][750ml]

楽天で購入する
カリフォルニアワインのYANAGIYA レアム セラーズ メルロー "ラ フェ ロゼ" ナパ ヴァレー [2020] (正規品) Realm Cellars Merlot La Fe Rose [ロゼワイン][アメリカ][カリフォルニア][ナパバレー][750ml] の口コミサイトです。みなさんの感想や評価を投稿して下さい! ≪弩級珍品!≫ ◆
2018 - copyright© 楽天の通信販売 all rights reserved.