資本主義の世界史増補新版 1500-2010 [ ミシェル・ボー ]

楽天で購入する

参照データ

商品名資本主義の世界史増補新版 1500-2010 [ ミシェル・ボー ]
店舗楽天ブックス
ジャンル209035

商品の特徴

【楽天ブックスならいつでも送料無料】
1500ー2010 ミシェル・ボー 筆宝康之 藤原書店BKSCPN_【biz2016】BKSCPN_【高額商品】 シホン シュギ ノ セカイシ ボー,ミシェル ヒッポウ,ヤスユキ 発行年月:2015年05月25日 ページ数:543p サイズ:単行本 ISBN:9784894347960 ボー,ミシェル(Beaud,Michel) パリ大学名誉教授。
1935年フランスアルプスの麓シャンベリーに生まれる。
パリ政治学院で法学と政治学、ついで経済学を修めたあとラバトにあるモロッコ銀行に勤めたが、その調査活動を通して第三世界認識を深める。
のちCNRS(国立科学研究所)の研究員となり「戦後西ドイツの経済成長論」で経済学の国家博士号を取得、経済学の教授資格試験に合格。
1965年からリール大学勤務、その後新設の実験校パリ大学のヴァンセンヌ校勤務を経て、パリ第八大学、パリ第七大学教授を歴任 筆宝康之(ヒッポウヤスユキ) 1937年生まれ。
東京大学経済学部卒業。
北海道大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。
北星学園大学助教授、パリ第1大学客員教授などを経て、立正大学名誉教授。
労働経済学、社会経済思想、日仏社会労働史。
近年はアジアの経済発展と水資源・環境緑化を研究。
第6回大内兵衛賞受賞。
日仏経済学会会員 勝俣誠(カツマタマコト) 1946年生まれ。
早稲田大学政治経済学部卒業。
パリ第一大学博士課程修了(開発経済学博士)。
ダカール大学法経学部、モントリオール大学客員教員、明治学院大学国際学部教員および同大学国際平和研究所所長などを経て、現在自営農(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 金銀から資本へ(資本主義への長期の歩み/三つの革命の世紀(十八世紀)/産業資本主義の抗し難い興隆(一八〇〇ー一八七〇年代初頭))/第2部 帝国主義と両大戦の時代ー諸国資本主義から各国/世界系資本主義へ(大不況から第一次世界大戦へ(一八七三ー一九一四年)/両大戦と革命の時代(一九一四ー一九四五年))/第3部 資本主義の世界的「勝利」と大転換(資本主義の「大躍進」(一九四五ー一九七八年)/二十世紀末ー世界の大反転の始まりか?/二〇〇〇ー二〇一〇ー地球規模の地殻変動の始まり) 9・11事件、リーマンショックなど、2000年代の世界史的“大反転”をどう位置づけるのか?ブローデルの全体史、ウォーラーステインの世界システム論、レギュラシオン・アプローチを架橋して資本主義の500年史を統一的視野のもとに収め、初版刊行以来大好評を博した書に、世紀の転換期を挟む約20年の展開を論じた一章を加筆した決定版。
本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品

資本主義の世界史増補新版 1500-2010 [ ミシェル・ボー ]

楽天で購入する
楽天ブックス 資本主義の世界史増補新版 1500-2010 [ ミシェル・ボー ] の口コミサイトです。みなさんの感想や評価を投稿して下さい! 【楽天ブックスならいつでも送料無料】
2018 - copyright© 楽天の通信販売 all rights reserved.