【 ロボット 】の商品 - P1 - DMMの通信販売

MPM-12 オプティマスプライム
映画に登場した人気キャラクターをMPM(マスターピースムービー)化。マスタピースムービーシリーズとして順次商品化します。映画本編に登場したキャラクターを最高水準の最新技術で完全再現。映画シリーズの変形トイの最高ブランドです。MPM第12弾は、映画第一作から活躍しているオートボットの司令官オプティマスプライムが登場。トレーラートラックからフル可動のロボットモードへの完全変形はもちろん、付属の武器を装着したアクションポーズもバッチリ決まります。※トレーラーは付属しません。オプティマスプライム本体(1), 武器(1), 取扱説明書(1)※本商品は数に限りがございます。ご了承ください。


U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士ガンダムZZ メモリアルボックス Part.I (ブルーレイディスク)
グリプス戦役が終焉を迎えた宇宙世紀0088年。激戦で傷ついたエゥーゴの主艦アーガマはサイド1のコロニー‘シャングリラ’に降り立つ。そこにはジュドーをはじめ、ジャンク屋稼業で生計を立てている少年達が住んでいた。アーガマが寄港したとの情報を聞きつけたジュドーは、大金獲得の為にZガンダムを盗み出そうとするのだが…。第1話~第24話収録。


U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士ガンダムZZ メモリアルボックス Part.II (ブルーレイディスク)
ハマーン率いるネオジオン軍とハマーンから反旗を翻したグレミー軍により闘争心で満ち溢れているサイド3空域。プルツーとラカンVSキャラとマシュマーという形で戦いの火蓋は切られ、戦況を見つめていたネェル・アーガマもガンダムチームを出動させた。果して三つ巴の戦いの行方は?そしてジュドーたちを待ち受ける結末とは?第25話~第45話収録。


U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士Vガンダム Blu-ray BoxI (ブルーレイディスク)
地球を汚染させてしまった人類が、宇宙に殖民して、それに十分になじむ時代となっていた。しかし人類は、この宇宙でも地球上と同じように戦争の歴史を繰り返していた―。宇宙世紀153年、サイド2のほぼ全域を支配するザンスカール帝国は、長きにわたる統治の末、形骸化、腐敗した地球連邦政府に対し独立を宣言、宇宙における新たな秩序づくりの名の下に地球への武力侵攻を開始する。それはウッソ・エヴィンとシャクティ・カリンの住む東欧の不法居住区ポイント・カサレリアもまた例外ではなく、ザンスカールとそれに対抗するレジスタンス組織リガ・ミリティアの戦闘に遭遇したウッソたちは、運命に導かれるがごとく戦いに巻き込まれて行く。第1話~第26話収録。


U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士Vガンダム Blu-ray BoxII (ブルーレイディスク)
サイド2に興ったザンスカール帝国は、女王マリアの提唱する‘マリア主義’-母なる者への回帰-を揚げて地球圏の新たな秩序を建設せんと決起する。ザンスカール帝国の最終兵器、巨大サイコミュ要塞エンジェル・ハイロウが完成した中、女王マリアの娘であったシャクティは、女王マリアの意思を継ぐかわりに、エンジェル・ハイロゥを破壊することを要求した。ウッソはシャクティを救出するために、アサルトパーツを新型MS・V2ガンダムに装着し、エンジェル・ハイロゥへ向かう。またその頃、宇宙では、ジャンヌ・ダルク、シュラク隊、そしてリーンホースJr.が、次々と戦場へと集結していくのだった…。第27話~第51話収録。


BUMBLEBEE (バンブルビー) PREMIUM SCALE BLITZWING (プレミアム・スケール・ブリッツウイング)
【商品仕様】ABS&PVC&POM&亜鉛合金製塗装済み可動フィギュア・ノンスケール・目、背中のジェットノズル、両脚のジェットノズルにLED発光機能搭載・電池別売り(要AG13電池×8)付属品:交換式のナルレイブラスターの右腕、交換式のエレクトロンスパイクブレードを保持した左手©2019 TOMY. © 2018 Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.TM & R denote Japan Trademarks. Manufactured under license from TOMY Company, Ltd.For sale in Japan only.「トランスフォーマー」「TRANSFORMERS」は株式会社タカラトミーの登録商標です。※1次予約締切日:2019/08/26※1次予約のみで受付を終了する場合がございます。


ミュージアムマスターライン/ バンブルビー: バンブルビー スタチュー
圧倒的なディテールとサイズでフィギュアファンを驚愕させるプライム1スタジオ。そのプライム1スタジオが放つ、映画『トランスフォーマー』シリーズのミュージアムマスターライン新作は、スピンオフとして公開される映画『バンブルビー』版のバンブルビー!モチーフを「ビートル」に変更、1987年を舞台に人類のため奮闘した「ビー」。全身にわたり曲面で構成されるという造型泣かせな点は、3D立体造形によるパーツ再現でクリア。部は通常時と、戦闘時に見せるバトルマスク状態の2種が付属。ボディ部の連結には「一軸接続」を採用することで、左右に首をかしげるような可動も実現しました。右腕はプラズマキャノン型腕部に差し替えが可能で、頭部、胸部とともにLEDライトアップを搭載しています。タイヤが転がるなどジオラマを意識した情景ベースも付属。※1次予約締切日:2019/01/09※今商品は数に限りがございます。ご了承ください。


HGBD モビルドールサラ
『ガンダムビルドダイバーズ』より、物語のカギを握るガンプラが登場!■差し替え用頭部パーツ×1式■差し替え用肩関節パーツ×1式■ディスプレイベース×1※1次予約締切日:2018/11/29※1次予約のみで受付を終了する場合がございます。


Transformers: The Last Knight(トランスフォーマー/最後の騎士王) MEGATRON(メガトロン)
2017年8月に公開された映画『トランスフォーマー/最後の騎士王』より、「メガトロン」が全高約48cmのフル可動ハイエンドフィギュアになって登場!騎士を彷彿とさせるその姿を、細部まで作りこまれた精密な造形とウェザリング表現を含むリアルな塗装で再現しています。全身の可動ポイントは70ヶ所で、LEDによって目およびフュージョンキャノンが光るライトアップギミックも搭載(電池別売り)。パーツ交換によってバトルマスクおよび牙の有り/無しを再現可能です。武装としてブルートソードとフュージョンキャノンが付属。※1次予約締切日:2018/11/18※1次予約のみで受付を終了する場合がございます。


コードギアス 亡国のアキト 第4章
E.U.を混乱に陥れたテロリスト「方舟の船団」。それがユーロ・ブリタニアの計略だと見破ったアキトたちは、その本拠である大型飛行艇ガリア・グランデへ乗り込み、アシュレイと激しい戦闘を繰り広げる。戦闘を見守るレイラだったが、突如アキトたちからの連絡が途絶する。必死の通信を試みるもアキトたちが不在のヴァイスボルフ城がユーロ・ブリタニアの襲撃を受ける。戦力も無く、兵士もいないレイラたちの前に聖ミカエル騎士団総帥のシンが操る黄金のナイトメアフレーム・ヴェルキンゲトリクスが森を駆け、圧倒的な攻撃力で迫りくる! wZERO部隊が絶体絶命の時、首都パリでは、スマイラス将軍によるクーデターが決行される…。


第33話 トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察
保健室に向かっはずのゴウが体育館へ入っていく所を目撃したかすみ。不審に思ったかすみはゴウの後をつけ、体育用具室の跳び箱の下に穴があるのを発見、その中に落下してしまう。かすみが辿り着いた場所はドライブヘッド格納庫。時を同じくして、女怪盗・マイコが何者かの依頼を受け機動救急警察本部に忍び込んでいた。マイコと鉢合わせしたかすみはマイコを本部の職員と思い込む。


第32話 トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察
ネットワーク異常が広い範囲で発生、全ての電子機器が制御不能となる。さらには大量の工事用ウォーカービークルが暴走して街は大混乱。そして機動救急警察本部も何者かに乗っ取られ、ドライブヘッドが出動できない事態に陥る。西園寺達は基地のシステムを手動で動かそうと奮闘する。そんな中、SIBマックスだけは異常現象の影響を受けずに活動を続けていた。


機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER
イオとの死闘を制したダリルは、ジオン残党軍の一員として地球にいた。彼は奪われたサイコ・ザクの情報を得るための諜報任務に就いていたのだ。一方、新たな仲間と共に「サンダーボルト作戦」に参加したイオの前に、南洋同盟国境守備隊隊長を名乗るペール中佐が立ち塞がる。海中で、氷原で、密林で繰り広げられる、ジオン、連邦、南洋同盟、三つ巴のモビルスーツ戦。戦争はまだ、終わってはいなかった――。


第31話 トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察
街では目玉を象ったデザインが流行中。西園寺とジョーはそのマークの背後に大規模な事故や災害を引き起こす真犯人がいるのでは、と推測するが詳細は不明のままだ。そして刈狩もまた自分のアジトでマークの正体について調査を進めていた。そんな時、刈狩のウォーカービークルが勝手に動き出し刈狩に襲いかかってきた。現場に駆け付けた黒江田はそのウォーカービークルと戦うが――


機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦(特装限定版 ブルーレイディスク)
第5話「激突 ルウム会戦」宇宙世紀0079年、人類は宇宙ですら戦場に変えてしまった。世界の人口の半数を死に至らしめた作戦を実行し突き進むジオン公国軍に対し、劣勢を挽回すべく圧倒的な戦力で挑む地球連邦軍、その裏で交錯するザビ家の陰謀。変えがたい運命に翻弄されるセイラ・マス、ジオン軍のパイロットとなってしまったランバ・ラルやハモン、サイド7で平穏に暮らすアムロやフラウの日常生活にも暗い影が訪れようとしていた―。


第33話 光速電神 アルベガス
おやじが俺に家庭教師をつけたんだ。ところがこれが猛烈でどう猛な奴、俺を徹底的にしごくんだ。俺ネクラになりそう…。特集: 光速電神 アルベガス


第34話 光速電神 アルベガス
哲也がマブい女の子とつきあい始めたんだ。実は敵同士だなんて知らない二人は、いつか胸キュンの恋に陥った。どうなっちゃうの?特集: 光速電神 アルベガス


第35話 光速電神 アルベガス
瀬戸内の山奥で金の延べ棒が発見された。これ絶対、海賊の埋蔵金だぜ。俺と五郎は早速宝探しに出かけた。特集: 光速電神 アルベガス


第36話 光速電神 アルベガス
自分がデリンジャーの捨て子だと思いこんだ妹の夏子は、捨て犬のコロと一緒に、親をたずねて三千里の旅。こりゃ泣けてきそう~。特集: 光速電神 アルベガス


第37話 光速電神 アルベガス
ジュリアを失ったダリー将軍は、俺たち三人に復讐の罠を仕掛けた。やっつけたメカファイターの中にあのジュリアが乗っていたなんて、俺ショック!特集: 光速電神 アルベガス


第38話 光速電神 アルベガス
アフリカに雪が降るわけないよな~。ところが毎年クリスマスの日にアフリカの原住民に雪のプレゼントをする動物保護官がいるんだ。特集: 光速電神 アルベガス


第39話 光速電神 アルベガス
水木教授の誕生パーティーの席で、突然五郎がほたるをアルベガスから降ろせって言いだした。愛しいほたるを危険な目に遭わせたくない気持ちはわかるけどねぇ…。特集: 光速電神 アルベガス


第40話 光速電神 アルベガス
なんとあのデリンジャーが俺たちアルベガスの三人を正月のパーティーに招待するって言うんだ。どうせなんかの悪巧みだろうけれど、いいとも、行ってやろうじゃないの!特集: 光速電神 アルベガス


第41話 光速電神 アルベガス
デリンジャーが東西の二大強国を刺激して世界大戦を起こさせようと企んだ。バイオスめ、戦争をゲームみたいに楽しむつもりなんだ。特集: 光速電神 アルベガス


第42話 光速電神 アルベガス
ほたるが急に戦闘恐怖症になってしまった。デリンジャーめ、ほたるを捕まえてなにか細工をしたらしいんだ。やってくれるぜ!特集: 光速電神 アルベガス


第43話 光速電神 アルベガス
ほたるのやつ、ダリー将軍に命を助けられてからちょっと様子が変なんだ。折も折、そのダリー将軍が自ら決戦を挑んできた。特集: 光速電神 アルベガス


第44話 光速電神 アルベガス
全デリンジャーを支配する偉大なるデランが、地球に向かって移動を開始した。とうとう最後の決戦の時がやってきたんだ!特集: 光速電神 アルベガス


第4話 ロボマスターズ
ラオワンチームとの大会出場をかけた試合まで二ヶ月を切り、夜遅くまでテイの考えたヒーローロボの開発に没頭するタンタンたち。ついに幽霊部員のカトリーナまで招集される。全員が揃ったとき、突如テイが最新型モーターの使用を提案する!しかしそれは今までの時間や努力を全て無駄にすることになってしまうため、普段は感情を表にしないモウがテイと衝突してしまうのだった。このままチームは空中分解してしまうのか!?


第32話 トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズ
マスター星を脱出したメガザラックは、隕石流に阻まれて戦艦マキシマスに追いつかれる。彼は前々から自分の地位を脅かす存在とみていたシックスショットに、あまりにも危険な単独出撃を命じる。戦艦マキシマスも、ダニエルが残っていることに気付かないまま、損傷を受けたブロックを切り離してしまう。特集: トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズ


第33話 トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズ
ブランカーたちはアストロイドベルトでメガザラックを見つけるが、デストロン軍団の待ち伏せに遭って窮地に陥る。救援に駆けつけたクロームドームの前にはシックスショットが現れ、1対1の決闘を申し込んできた。クロームドームは応じるが、シックスショットに友情を感じるダニエルが決闘を止めさせようとする。特集: トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズ


第34話 トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズ
デストロンの最終兵器・デスタワーが地球に出現し、潜伏していた残党が暴れ始めた。メガザラックの行方を見失って地球に戻ってきたフォートレスは、デストロンの最終作戦‘地球爆破計画’の始まったと感じ、全サイバトロン戦士に緊急厳戒態勢を敷かせる。緊張が高まる中、スパイクとカーリーの乗った飛行機が姿を消す。特集: トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズ


第35話 トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズ
3本目のデスタワーが出現し、電磁波が地球全土を覆った。デスタワーは、古代レムリア大陸の超金属・クリスマグネタルによって造られている。いったん展開すると破壊は不可能。フォートレスは次にタワーが現れるエジプトに駆けつけるが、今一歩のところで間に合わなかった。最後の地は北極、そこが決戦の場所だ。特集: トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズ


第3話 ロボマスターズ
苦い過去の夢から覚めるタンタン。気が進まなかったが、前日のレーシングで壊れたKAKAの修理のためにテイが部長を務める部室を訪れるのだった。早速、部材調達を押し付けられ校内の工作室に出向くタンタンたちは、テイが以前所属していた部のリーから声をかけられる。行きがかり上、部室に案内され見学をしていると、同じ部室にいた他の部員にスパイ扱いされ追い出されてしまう。そこでテイが部を裏切り、辞めたと聞いてタンタンは過去の出来事とだぶらせてしまう!


第30話 トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察
機動救急警察の紹介ビデオを制作中の伊沢と石動。本部ビルの中を撮影しているとゴウに遭遇する。伊沢達はゴウがドライブヘッドのドライバーであることをカメラ前で打ち明け、これまでの活躍を紹介する。タイガ、ミコト、ジンも来て、救助活動を振り返ることに。


劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
TV版の第31話後半~最終話までのエピソードを再編集した、劇場用3部作の最終章。アムロが出会ったララァは、シャアをガンダムから守って命を落とし、アムロは取り返しの付かないことをした自分に愕然とする。連邦とジオンの最終決戦の果てに、アムロは何を見出すのか?アニメ史に残る名作、ここに完結。


ガンダムビルドファイターズ バトローグ 第3話
邪型《ミヤガ》を倒すため、すーぱーふみなと、はいぱーギャン子は北宋の地図を頼りにその城を目指していた。暗い森を抜けると、ふみなたちの眼前にプチッガイたちが平和に暮らすベアベア村が現れる。しかし、プチッガイたちはふみなとギャン子に気づくと何故か慌てて逃げていく。状況がつかめない2人の前に現れたのは、敵意をむき出しにしたチナッガイであった。ふみなたちは彼女に怪しい者では無い事を説明し、彼女からこの村に関する驚きの事情を耳にする。それはこのベアベア村に謎のUFO集団が現れ、大人たちが全員攫われたというのだ。ふみなとギャン子は哀しむプチッガイたちの為に、大人たちの救出に向かうのだった。


第2話 ロボマスターズ
思いがけずロボマスターズの模擬戦に駆り出されたタンタンだったが、過去の苦いトラウマを思い出してしまう。その日の夜中に修理したKAKAの調子を見るため、タンタンが寮の屋上に出ると見回りに来た模擬戦でのリーダー・テイジュンと再会する。歩き去ろうとするタンタンだったがテイの挑発に乗ってしまい翌日お互いのドローンで校内のテストコースを飛んで競うドローンレースを行なうことに!果たしてタンタンは雪辱を晴らせるのか!?


第29話 トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察
久しぶりに父子揃って休暇を取れることになったゴウとジョー。久美子を驚かせてやろうとこっそり帰宅した二人だが、久美子は留守。ジョーとゴウは「家出したのでは?」と不安になる。そこに事故発生の報が。リゾート地の観光用潜水艦が浮上できなくなり、海中に乗客と乗員が取り残されているというのだ。水中での活動に適していないドライブヘッドがどうやって彼らを救出するのか。ジョーはある方法を提案する。


コードギアス 亡国のアキト 最終章
「この世界を滅ぼすことが俺の目的だよ」 暴走するシンのギアス。兄との最後の戦いを決意するアキト。ユキヤの放った爆弾によりユーロ・ブリタニア軍を三分の一に減らすことは出来たが、ヴァイスボルフ城を包囲されたwZERO部隊が圧倒的に不利な状況にあることは変わらない。そこに敵であったアシュレイが新たな仲間として加わる。アキトは最後の戦いを前に、自らの髪を切りレイラに渡す。「今度の戦いでもし死んで、死体も残らなかったら……これを」 レイラはアキトを見つめる。「私はもっとアキトと話したいことがあるのです。だから……必ずみんなと一緒にここへ帰ってきてください」 ひとの心が一つに結ばれるとき、運命の秘密が明らかになる。真実が示す未来は果たして希望か絶望か。運命の闘いがついに終局を迎える――。『コードギアス 亡国のアキト』、ついに完結!


トランスフォーマー/最後の騎士王 (初回限定生産 ブルーレイディスク+DVD+特典ブルーレイ)
監督マイケル・ベイと製作総指揮スティーブン・スピルバーグが、さらに強力で破壊的なトランスフォーマーを放つ。地球を破壊し、サイバトロン星を蘇らせようとするオプティマス・プライム。偉大なるヒーローが地球の最も恐ろしい敵と化してしまう。バンブルビーとケイド・イェーガー(マーク・ウォールバーグ)は人類を滅亡から救うため、オートボットを率いて、かつての仲間に立ち向かい、究極の戦いを繰り広げる。


機動戦士ΖガンダムII -恋人たち-
「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第二弾。ティターンズとエゥーゴの内戦の中、カミーユは神秘的な少女・フォウと地球で運命的に出会う。だが、彼女は敵の強化人間だった。フォウとの哀しみに満ちた戦いの果てに、宇宙に戻るカミーユ。そんなカミーユを待っていたのは、新型モビルスーツ“Ζガンダム”だった…。


機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
「機動戦士Ζガンダム」の劇場化第一弾。宇宙世紀0087年。ティターンズとエゥーゴの対立で、宇宙は再び戦乱の時を迎えた。エゥーゴのパイロット・カミーユは、クワトロがシャアであることを知る。一方、地球に幽閉されていたアムロもまた動き出そうとしていた。新時代の流れは、次第に三人を結びつけていくのだった。


第28話 トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察
最新鋭の巨大クレーン船で橋桁の架設が行われているベイフロントリバー。見物客が見守る中、クレーン船がコントロール不能に陥る事態が発生する。クレーンは橋を吊り下げたまま川を進み、川沿いの建物や橋・道路を破壊。出動したゴウ達は被害拡大を防ぐため、クレーンから橋を切り離す作戦に出る。その後クレーン船lは川幅の狭い支流へ進路を変えて進行。このままでは高層マンションにクレーンが激突して大惨事となってしまう…!


第1話 ロボマスターズ
大学の入学シーズン。新入生のサークル勧誘などで賑わう人ごみの中でタンタンは、独り自作のドローンKAKAの改良に余念がない。タンタンは校舎裏から海岸へと続く広場で投げたフライングディスクをキャッチするKAKAの飛行テストをしていると海風に煽られてディスクが荷物を押しながら歩いていた一人の女性に当たってしまう。慌てて駆け寄るタンタン。このアクシデントが心を閉ざしていたタンタンを大きな成長へと導くのであった。


第13話 ナイツ&マジック
旧王都デルヴァンクールの奪還作戦に向かった銀鳳騎士団の前に、再びヴィーヴィルが立ちはだかる。エルはヴィーヴィルとの再戦を見据え、ジルバヴェール(対空衝角艦)にデトネーションジャベリン(魔導火節)を搭載。ヴィーヴィルは降り注ぐジャベリンをすべて破壊するも、それこそがエルの狙いだった。窮地に陥るドロテオに、オラシオはマキシマイズ(最大化戦闘形態)の発動を進言。エルとオラシオ、天才同士の意地が激突する。


第12話 ナイツ&マジック
ヴィーヴィル(飛竜戦艦)の襲来とともに、ジャロウデク軍の反抗が始まった。炎に包まれる城塞都市から脱出する住民たち。混乱に乗じてグスターボがあらわれ、ディーとの因縁の戦いが再び幕を開ける。上空ではエルがイカルガで奮闘するも、法撃に格闘、雷による防御も併せ持つヴィーヴィルは強敵だった。一進一退の攻防を繰り返す中、オラシオは「特殊砲弾」の使用をドロテオに進言する。はたしてオラシオが仕掛けた罠とは……?


第11話 ナイツ&マジック
銅牙騎士団の奇襲を退けたエルたち。だがこの戦闘によって、エレオノーラの居場所がジャロウデク軍に察知されてしまう。クリストバルはただちに黒顎騎士団と鋼翼騎士団を擁し、エレオノーラが身を寄せているミシリエを完全に包囲。しびれを切らしたクリストバルが進軍の号令を下すと、このタイミングを待っていたエルたちの対空攻撃が開始された。撤退を余儀なくされたクリストバルの前に、鬼神のごときイカルガが立ちはだかる。


第22話 トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察
ブラックチップによる事件・事故が相次ぎ、SIBマックスのドライバー・黒江田はその出どころを探して奔走していた。一方、機動救急警察ではホワイトホープの後継機・ホワイトクリスタルホープが完成。そこにコンテナ船転覆の報が入り、船内に残された乗員を救出するためホワイトクリスタルホープが初出動する。転覆事故の原因はブラックチップ使用によるものと判明、黒江田はジョーにチップ解析の協力を仰ぐ。


機動戦士ガンダムUC episode 7
地球連邦政府転覆の可能性を秘めた『ラプラスの箱』の在処が遂に明かされた。その場所は、事件の始まりの地、インダストリアル7の〈メガラニカ〉であった。ビスト財団当主代行のマーサ・ビスト・カーバインは、財団権益を保持すべく、地球連邦政府中枢を担う移民問題評議会議長ローナン・マーセナスと、甥のアルベルト・ビストを伴ってシャイアン基地に直行し、事態の始末を図ろうとする。一方、『箱』を奪取せんと先行したフル・フロンタルを追い、インダストリアル7に急ぐバナージだが、リディとアンジェロが立ち塞がる。『箱』の守人、サイアムが待つ〈メガラニカ〉に到達する者は果たして…。


ヘボット! 第47話
とある調査をしていた隊員との通信が途絶え、ネジが島よりはるか遠く南極へ救出活動にやってきたヘボット達“南極探検隊”。不気味な研究所の中で次々に起こる怪奇現象。一人、また一人と姿が見えなくなってゆき…。


次のページ
通信販売と価格
2018 - copyright© DMMの通信販売 all rights reserved.