1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則 (1分間シリーズ) の感想

234 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則 (1分間シリーズ)
発売日販売日未定
製作者桑原 晃弥
販売元ソフトバンククリエイティブ
JANコード9784797370744
カテゴリ » ジャンル別 » ビジネス・経済 » 金融・ファイナンス

※サンプル画像

購入者の感想

世界一有名な投資家であるバフェットの名言を集めた一冊。

バフェットの考え方や生き方を分かりやすく簡単に知るにはもってこいの内容になっている。

残念ながら内容はそこまで深くなく、1分間バフェットというタイトルの通りの入門書のような感覚で読むと楽しめるのではないでしょうか。

また、ページそれぞれにあるタイトルの言葉はバフェットによるものだが解説は作者の思いや考えが入っているので、そこは少し引いた視野で読むのをお勧めする。

読み進めるとバフェットの億万長者たる、うさんくさいイメージを払拭し、案外質素で普通な考え方だと気づく。
これこそがバフェットの世界一の投資家たる所以ではあるのだが。

個人的に記憶に残っている言葉は「価格とは、買う時に支払うもの。価値とは買う時に手に入れるもの」
これこそがバフェットの投資の考えを簡潔に現している言葉である。

そしてこの1分間シリーズは他にも様々な著名人にて発売されている。
深く知りたい方には物足りないが、簡単に知りたい人にはお勧めするシリーズである。

初めて読んだバフェットについての本であるが、バフェットの人間性が伝わってくるエピソード等が多数あり親近感が湧いた。
バフェットについて、本書により、規格外の偉業を成し遂げた投資家という視点に、人生の豊かさを大切にする一人の人間という別の視点が加わった。

「投資」という考え方は、人生そのものにも通用するのだなあ、と思った。

1つ目は、「価値というものは増えて戻ってくるように使うべきだ」ということだった。
 平社員であろうと経営者であろうと、利益に貢献しないもの、貢献しなかったものは、給与を受け取るに値しない。
 価値は、金銭だけで測るものではない。人間関係を売り払ってまで、金銭にこだわってもむなしい。

2つ目は、「自分が市場を上回れる範囲を自覚するべきだ」ということだった。
 自分の能力が有限で知らないことが多くあるのに、すべての局面や分野で市場を上回っているかのように
 うぬぼれて、市場と対決し続けることが、負ける主な原因らしい。
 利回りが1の投資と100の投資があっても、市場に比べた自分の理解度が前者が1000、後者が1なら、
 (利回り)×(理解度)は、前者が1000、後者が100なので、利回り1の前者を選ぶべきらしい。
 投資には、自分の理解が市場の理解を上回れる自分の庭(能力の輪)を維持するために、絶えず、勉強・耕し続けることが必要らしい。
 この意味では、株式チャートを睨んで、裁定取引で儲けようと努力することを完全に否定はしないかもしれない。
 でも、それに必要な労力と利回りを比較すると、多くの人々には不向きだ、ということだろう。

まず、バフェットが何なのかも知らず、
「お金の本質を解き明かす」という文句に惹かれて衝動買いしました。

語っている事は物凄くシンプルです。
専門用語を、まるで知らない門外漢でもスラスラ読めました。
だからこそ、物事の本質を見事についていると思わされます。

投資や、お金に関する細かい手法ではなく、
どちらかといえば、バフェット氏の人生哲学がプッシュされている印象でした。

この本を読んでつくづく思うのは、成功する人というのは初志を貫徹しているという事です。
バフェット氏自身ももちろんそうであるし、
これはどのような事象でも当てはまる事ではないのでしょうか。

「私は76歳の今も、19歳の時に本で読んだ考えを実践している。」本文32pより

これが何よりバフェット氏の哲学を物語っています。

投資に関する方法、理念を学ぶために限らず、人生に関する見地を幅広くするという意味合いにおいても、
本書は素晴らしいものであり、一読を是非オススメします。
少なくとも本書は、並の自己啓発書を10冊読むよりも強烈な印象を私に残しました。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則 (1分間シリーズ) を買う

アマゾンで購入する
ソフトバンククリエイティブから発売された桑原 晃弥の1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則 (1分間シリーズ)(JAN:9784797370744)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.