コクヨ 2015年版ダイアリー 2015年1月始まり Campusダイアリー A5 ニ-CS105D-15 の感想

901 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルコクヨ 2015年版ダイアリー 2015年1月始まり Campusダイアリー A5 ニ-CS105D-15
発売日2014-08-15
販売元コクヨ
JANコード4901480302379
カテゴリ文房具・オフィス用品 » カテゴリー別 » 手帳 » ダイアリー・綴じ手帳

※サンプル画像






購入者の感想

今まで必要なかったので、スケジュール表は使ったことが無かったのですが「今回」どうしても必要になり、購入してみました。

先に感想を言うと・・・
品定め・・・というより実際に文具屋さん等で「手に取って確認した方が良いです」

とりあえず、下に自分なりですがまとめてみました。

【使い易さ】★
⇒めっちゃ使いにくい!上(月間ページ)、下(週間ページ)。紙質もペラペラで使いにくさマックスです。
上(月間ページ)をめくって、左端にページを止めるプラスチック(写真の赤丸)が付いているのですが・・・全く意味が無い!
スグに元通り?!なんのためや!って思いになります。

【価格】★
⇒性能からすれば、「とって高価」だと思います。性能が性能やからねぇ~!

【重さ】★★★★
⇒紙質がペラペラだから「軽い!」

【書き易さ】★★★★★
⇒コンビニエンスで売っている0.5ミリの黒で書きましたが、文字を書くのには文句なし!
国産紙なら書き易いのは、当然ですが!

【結果】★★
⇒買うべきではない・・・かも。
表紙も、上(月間ページ)、下(週間ページ)で開けれればもう少し考えるけど・・・。

この予定表の特筆すべき点は薄さ。週間バーチカルでこの薄さは他社では見かけませんでした。
また、週間&月間予定を一緒に見られるのも選択の一つです。
他の方々の言うとおり、上下の当該日ページを開くにはストレスがかかるでしょう。
メーカーが使いやすく便利と謳う月間ページの固定パーツは、はっきり言って役に立ちません。
表紙側にモレスキン風にゴムを上下に張るという作業を購入者自らが行うことで使い易くなります。
過ぎたページをゴムに挟んでいけば、当該日のページが迷わずに開けます。
最初は閉じようとする力が強いですが、使ううちに弱まります。
また、私は使わないので気になりませんが、月間ToDoページは探しづらいと思います。
工作好きな私としては「商品の薄さ」が☆5つの理由です。

残念ながら常用には至りませんでした。
コンセプトは良いと思いますが、実用性は全くありません。
糸かがり製本ではないので、見開きでページを開くことができず、
手帳としての基本的な機能に欠けます。
こちらをお勧めします。http://www.amazon.co.jp/dp/B00L528608

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

コクヨ 2015年版ダイアリー 2015年1月始まり Campusダイアリー A5 ニ-CS105D-15 を買う

アマゾンで購入する
コクヨから発売されたコクヨ 2015年版ダイアリー 2015年1月始まり Campusダイアリー A5 ニ-CS105D-15(JAN:4901480302379)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.