I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーボードPCI Expressモデル GV-MVP/XS3 の感想

219 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルI-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーボードPCI Expressモデル GV-MVP/XS3
発売日2012-10-30
販売元アイ・オー・データ
JANコード4957180106496
カテゴリ商品 » パソコン周辺 » 地デジ・ワンセグ・ビデオキャプチャ » 地デジチューナー

※サンプル画像

購入者の感想

動作環境はWindows10・64bitでSSD、PentiumG4500、メモリ16GB。グラボなし。
今のPCを組んで新規での導入。導入にあたり、http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19594.htmの手順に従って問題なくインストール、作動した。
視聴、番組表取り込みも問題なし。固まることもない。他の人も書いているが、ソフト立ち上げやチャンネル変更は通常のテレビに比べ遅い。これがソフトの仕様なのかPCスペックの不足なのかはわからない。
I-O DATAの地デジ相性チェッカーはWindows10には対応しておらず、そもそも確認ができなかった。そのためレビューを参考にして購入に至ったが、無事に使用できてほっとしている。
しかし使用し続けていくとOSとの相性なのかわからないが、ソフトを起動する際にエラーが出て起動できないということが割と発生する。そうなるとPCを再起動するほかなくなる。ソフト立ち上げはかなり不安定だが、起動してしまえば問題なく視聴できる。PCとの相性ということで割り切るしかない。
(2017年12月20日 追記)
導入から一年経たず故障した。残念だがこればかりは運なので仕方ない。
いつも通りPCを立ち上げソフトを起動しても画面が出ない。いつものエラーだと思いPCを再起動するもうまくいかない。
起動して音声も流れ始め上手くいったと思ったら、すぐに音声は止まり画面は起動してから一度も映らず黒いまま。
ソフトのアンイストール、再インストールするも症状に変化なし。I-O DATAにメールで質問し教えてくれた方法を試みるもやはり症状に変化なし。
スロットからのボードの抜き差しとOS再インストール以外は一通り試したが改善が見られないので故障と判断し、ピクセラのTVキャプチャボードを新たに購入した。
ちなみに、I-O DATAのカスタマーサービスは素晴らしいと思った。日曜夜にメールで質問を送ったところ、翌日朝には日本人から返答のメールが届いた。今回は上手くいかなかったが、サポートに頼ることが多い人はI-O DATAを選ぶのもいいかもしれない。

グラボを使用している場合はチップセット内蔵GPUは無効にしてください。音しか出なくなります。
フレッツテレビやケーブルテレビを使用している場合は電波強度を弱電界から中電界に変えることを忘れずに。
以上の事をやらないと絶対に映りませんが、マニュアルには記載なし。十分想定出来ることなのに不親切過ぎ。

使えたとしても、ソフトの出来が余りにも悪すぎます。
チャンネル変えるとフリーズしたり、チューナーを認識しなくなったり。
そうなったらコールドスタートさせるしかありません。
Windows7のMediacenterのほうがまだマシ。
ソフトウェアの全面改修が望まれます。

昔同メーカーのシリーズをシングルモニタで使ってたので、
そのままこれを店頭で買いました。
まぁ、昔と同じで使い勝手はわかってるのでいいですが、
マルチモニタ非対応です。マルチモニタだと起動しません。
起動してからマルチモニタに設定するとソフトが落ちます。
予約だけなら大丈夫です。予約専門で使うならいいかもしれません。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーボードPCI Expressモデル GV-MVP/XS3 を買う

アマゾンで購入する
アイ・オー・データから発売されたI-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーボードPCI Expressモデル GV-MVP/XS3(JAN:4957180106496)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.