東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング の感想

348 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
発売日2012-07-28
販売元任天堂
機種Nintendo 3DS
JANコード4902370519617
カテゴリ機種別 » ニンテンドー3DS » ゲーム » ホビー・実用

東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング とは

【強力な脳トレ「鬼トレ」でものすごく脳を鍛えてみませんか】

■最新脳科学が生んだ強力なトレーニング「鬼トレ」
1日5分の厳しいトレーニングで脳を鍛える。
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修

加齢に伴う脳機能の低下防止を目的とした前作から、ものごとを行う時に使う脳の重要な機能である
「ワーキングメモリー」をしっかり鍛えることができる内容へグレードアップ。
集中力を失った現代人に向けた厳しくて新しい様々なトレーニングを収録しています。

■「鬼トレ」とは?
"鬼のように厳しく"脳に適度な負担をかけ続けることで、ワーキングメモリーを鍛えるトレーニングです。
連続して出題される能力ギリギリの難しさの問題を5分間続けます。

■「ワーキングメモリー」とは?
ワーキングメモリー(作動記憶)とは、脳に入った情報を一時的に保ちながら、その情報を使う脳の機能のこと。

例えば、会話する時に相手の言葉を聞いて頭にとどめて、理解しながら受け答えを考えたり、
料理する時にレシピを頭にとどめて手順を考えて調理するなど、誰もが日常生活の中で無意識に使っています。

■あなたは何バックできますか?
「鬼トレ」の代表的なトレーニング「鬼計算」では、出題される計算問題の答えを憶えながら、
前の問題の答えを連続して書いていきます。

1バックが簡単に解けるようになると、2バック、3バック ・・・と、憶える数が増えていきます。

■「鬼トレ」をするとこんな効果が・・・
実行力、抑制力、予測や判断が向上し、仕事や勉強の効率が上がったり、家事のスピードアップや
スポーツの上達など様々な効果が期待されます。

■その他7種類の「鬼トレ」
・1つの鬼トレを5分、同じ鬼トレは1日に1回しかできない仕組みになっています。
・鬼トレの効果をさらに高めるトレーニング「鬼トレ補助」。
・新作6種類を含む「脳トレ」も収録。

■家族や友達と一緒に鍛える
4人分のデータを記録して、ランキングで成績を比べられます。
すれちがい通信で鬼トレの感想や記録をやりとりとできます。


---!3D映像に関して---
・3D映像の見えかたには個人差があります。体調や体質、映像の内容、周囲の状況などによって3D映像に見えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
・6歳以下のお子様は、長時間3D映像を見続けると目の成長に悪い影響を与える可能性がありますので、2D表示でご使用ください。
・ニンテンドー3DSの3D映像は、本体でしかご覧いただけません。

※サンプル画像











購入者の感想

 ついに出席日数が365日に達したので、記念にレビューします。

 このソフトは、従来の脳トレのような「慣れたら終わり」というたぐいのものではありません。逆に、永遠に終わりがありません。間違いなく一生遊べますし、厳しいトレーニングができます。お子様のいらっしゃる方は、是非、家族で毎日なさることをお勧めいたします。途中で投げ出さない方が良いです。

 効果のほどは、(学術的なものは)ネットで調べればわかりますが、本当に効いている、と感じます。これが本当にすごい。自分も、なんだか頭に靄がかかってきた・・かも・・と思った時にこのソフトの鬼トレ全種目を1週間やって霧が晴れるような感じがしました。

 また、多忙となり、2か月程度サボる期間がありましたが、頭が衰えた感じがしたので、鬼ネズミだけはほぼ毎日するようにしたら、すっきりした状態に戻るようになりました。1日5分だけでも効果があるように思います。

 鬼ネズミは、7匹の壁が存在すると思われますが、これも(2か月のブランクがありますが)1年かけてクリアしました。つまり、やり続ければ、(少なくとも鬼トレ上は)脳は進化するということのようです。クリア後も、何回かは正解するようになりましたから、明らかに脳に変化が訪れたようです。〇か月できないから自分には不可能、と決めつけるのは良くないようです。

 それと、最近になって思うのですが、このソフト、勇気づけの部分が本当によくできていると思います。今の教育に必要なものなんじゃないのかな。

 本当に、川島教授と任天堂スタッフには感謝したいです。

 ・・・支離滅裂なレビューとなりましたが、書きたいことだったので、書いてみました。ごらんになって不快に思われたら、申し訳ございません。

 今日でトレーニング1ヶ月目、鬼トレグレードS、鬼計算は8バックまで来ました!
 現時点での感想は、「このソフト最高!」です。
 確かに難度は高く、友人に勧めてやらせてみても、すぐに挫折して今のところ誰も興味持ってくれません。ニンテンドーのホームページで社長と川島教授の対談を観て、自分の脳をパワーアップさせるチャンスと思い、発売日に購入した僕とはモチベーションが違いすぎることを差し引いても、やっぱり気軽に脳トレしたい人には敷居が高すぎるのだと思います。
 ただ、難度が高いと言っても、自分に合わせて難度を調整してくれるので常に効果的なトレーニングができるわけであって、毎日続けた成果で壁を越えたときの気持ち良さは、ホントに最高なんです。
 ですが、心のどこかに、このソフトがあまり売れて欲しくない気持ちがあるのは事実。少なくとも自分の周りで鬼トレやってる人が増えると、アドバンテージ無くなっちゃうので。
 一番目立つのはやはり鬼トレですが、ワーキングメモリーのスピードアップが期待出来る鬼トレ補助は、前作のトレーニング中心で気軽に出来て、きちんとやれば鬼トレの成績にも影響してくるような効果的なトレーニングが出来ますし、脳トレは新作たっぷりのミニゲーム集という感じで、リラックスしてプレイ出来ます。トランプ系の新作などは、気付けば1時間以上やってたこともあるほど中毒性の高いものもあるので要注意です。
 前作で好評だったらしい細菌撲滅に新作のリラックス落ちものも増えて、脳トレシリーズの集大成としても充分なボリュームですのでコストパフォーマンスはとてつもなく高いと言えるでしょう。
 どのトレーニングも脳を測定してきちんと効果のあったものである点もポイントで、安心してトレーニングを続ける事ができます。
 毎日最長でも40分超の鬼トレをこつこつ続けてもらって、空いた時間にちょっと鬼トレ補助や脳トレ、というプレイスタイルで遊んでもらうのがお勧めです。
 すれ違い通信での鬼トレ仲間との交流も楽しいので、かなりの長期に渡って楽しめるおサイフにもやさしいソフトだと思います。

10月2日追記

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング を買う

アマゾンで購入する
任天堂から発売されたNintendo 3DSで遊べる東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング(JAN:4902370519617)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.