NHKテーマ曲集 ドラマ&ドキュメンタリー の感想

209 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルNHKテーマ曲集 ドラマ&ドキュメンタリー
発売日2009-12-23
アーティストテレビ主題歌
販売元SMJ
JANコード4547366052008
Disc 1 :夢~天地人紀行 (大河ドラマ「天地人」紀行テーマ)
颯流 (メインテーマ) (大河ドラマ「利家とまつ」)
Time Of Destiny (大河ドラマ「葵・徳川三代」)
毛利元就~メインテーマ (大河ドラマ「毛利元就」)
花の乱メインテーマ (大河ドラマ「花の乱」)
徳川家康 (大河ドラマ「徳川家康」)
オープニング・テーマ~咸臨丸の船出 (大河ドラマ「勝海舟」)
オープニング・テーマ~無間地獄~諸行無常 (大河ドラマ「新平家物語」)
オープニング・テーマ~甲斐の軍勢~越後の雪 (大河ドラマ「天と地と」)
オープニング・テーマ~村山たかのテーマ (大河ドラマ「花の生涯」)
The Wonder Years ~あの素晴らしき歳月に~ (連続テレビ小説「ちりとてちん」)
Wings to Fly~翼をください (連続テレビ小説「ちりとてちん」挿入歌)
まんてん (連続テレビ小説「まんてん」)
風笛 (連続テレビ小説「あすか」)
すずらんのテーマ (Long Version) (連続テレビ小説「すずらん」)
素晴らしき日々へ (連続テレビ小説「あぐり」)
大地の子~メインテーマ (土曜ドラマ「大地の子」)
天に捧ぐ (木曜時代劇「風の果て」)
川、いつか海へ テーマ (テレビ放送50年記念ドラマ「川、いつか海へ」)
夢見る葡萄~メインテーマ (ドラマ「夢見る葡萄~本を読む女~」)
少年たち~メインテーマ (ドラマ「少年たち」)
Disc 2 :失われた文明 インカ・マヤ~Opening (NHKスペシャル「失われた文明 インカ・マヤ」)
未来へのプレーバック (バンドネオンVer.) (「世界と出会った日本人」挿入曲)
モヒーニー(魅惑) (NHKスペシャル「新シルクロード」)
富の攻防 (NHKスペシャル「富の攻防」)
パリは燃えているか (NHKスペシャル「映像の世紀」)
シネマトグラフ I (NHKスペシャル「映像の世紀」)
Planet of Life (NHKスペシャル「生命-40億年はるかな旅」)
Planet of Ocean (NHKスペシャル「海-知られざる世界」)
悲しみを乗り越えて (NHKスペシャル「阪神大震災5年」)
アジアハイウェー (NHKスペシャル「アジア・ハイウェー」)
蒼き狼の伝説 (NHKスペシャル「大モンゴル」)
地球に乾杯 (「地球に乾杯」)
黄昏のワルツ (「にんげんドキュメント」)
青の地平 (「ドキュメントにっぽん」)
新日本探訪のテーマ (「新日本探訪」)
オープニング・テーマ祭りの笛 (「新日本紀行」)
Song of Rhein (NHK BS2「世界悠々 父なる大河、ライン」)
カテゴリ » ミュージック » ジャンル別 » サウンドトラック

※サンプル画像

購入者の感想

基本的に放送で使われた音源ではなく、再録音です。

比較的に新しい楽曲はオリジナル音源かも知れませんが。

中には観客の拍手が入っている曲もあります。

disc2の5曲目
「映像の世紀」(パリは燃えているか?)の2分30秒あたりの盛り上がりが軽くて『あれあれ!?』って感じ。

「パリは燃えているか?」と言えば、高校生の頃『ヒトラーの電話は「is Paris fires?」だった』と僕が言えば、ちょっと英語ができる奴が『fireには複数形は無い』と噛みついてきて、論争したのが懐かしい。 結局、街中が燃えているような大火災の場合は「fires」が正しいと判明しましたがね。

disc2の16曲目
「新日本紀行」のテーマは、再録音故に音が良いです。
他のオリジナル音源版のCDは、音源のテープの経年劣化により音が籠もっていて、聴いていて虚しくなりますから、本CDの方がよほどマシです。

disc1の「大河ドラマ」シリーズは、楽曲として人気のある「独眼竜政宗」や「炎立つ」が外してありますし、「天地人」はメインテーマではありません。

このあたりが、この「テーマ曲集」の泣きどころかなぁ。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

NHKテーマ曲集 ドラマ&ドキュメンタリー を買う

アマゾンで購入する
SMJから発売されたテレビ主題歌のNHKテーマ曲集 ドラマ&ドキュメンタリー(JAN:4547366052008)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.