Plugable Mini DisplayPort - HDMI 変換アダプター アクティブ MDP-HDMI MDP ポート搭載システム互換 4K@60Hz対応 Surface Pro、Macシステム(Thunderbolt 2 ポート付き)対応 の感想

183 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルPlugable Mini DisplayPort - HDMI 変換アダプター アクティブ MDP-HDMI MDP ポート搭載システム互換 4K@60Hz対応 Surface Pro、Macシステム(Thunderbolt 2 ポート付き)対応
発売日販売日未定
販売元Plugable
JANコード0819927010692
カテゴリカテゴリー別 » アクセサリ・サプライ » AVアクセサリ » 変換アダプター・変換プラグ

※サンプル画像




購入者の感想

i5 6200UのHD Graphics 520のmDP出力 2560x1440 を HDMIに変換して、すんなり動作しています。

4K対応をうたうDP-HDMI変換アダプタには、本製品をはじめとするアクティブ方式の製品と、半値以下で買える簡易式のパッシブ方式の製品があります。アクティブ製品は、ケーブル内の信号変換を行う電子回路が搭載されており、ノートPCなどのCPU内蔵グラフィクスの4K DP出力を4K HDMIに変換できます。PCを全く選びません。

一方、パッシブ変換はケーブル内には電圧変換回路がはいっているだけで、PC側にDP端子からHDMI信号を出力させるということをしています。残念ながら、ノートPCなどのCPU内蔵グラフィクスや安価な/古いビデオカードの「DP端子からHDMI信号を出力する機能」は2Kまでしか対応しておらず、4K対応を書かれたパッシブ変換ケーブルを使っても、PC側にその機能がないので2Kまでの表示になってしまいます。

実際、本ケーブルの前に他社の半値のケーブルを試しましたが、2560x1440のモニタをDP-HDMI変換でノートPCと接続しても、1920x1080までしか選択できずぼやけた感じになりました。一方、本製品だと、何もしなくてもバッチリ2560x1440で鮮明に映ります。価格的にもリーズナブルで、面倒がなくてオススメです。

*アクティブ変換ドングルで経験したことのある唯一の難点は、機器の組み合わせによっては、サスペンド時に一度モニタが切断検知される場合があることです。マルチモニタを組んでいると、切断検知されたモニタ側にアイコンやウィンドウが移動してしまい、いささか問題がありました。ただ、現在の機器の組み合わせでは、そうした経験はありません。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Plugable Mini DisplayPort - HDMI 変換アダプター アクティブ MDP-HDMI MDP ポート搭載システム互換 4K@60Hz対応 Surface Pro、Macシステム(Thunderbolt 2 ポート付き)対応 を買う

アマゾンで購入する
Plugableから発売されたPlugable Mini DisplayPort - HDMI 変換アダプター アクティブ MDP-HDMI MDP ポート搭載システム互換 4K@60Hz対応 Surface Pro、Macシステム(Thunderbolt 2 ポート付き)対応(JAN:0819927010692)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.