Thrustmaster HOTAS Warthog 並行輸入品 の感想

372 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルThrustmaster HOTAS Warthog 並行輸入品
発売日販売日未定
販売元Thrustmaster
機種Windows 7
JANコード0999900370606
カテゴリパソコン・周辺機器 » カテゴリー別 » キーボード・マウス・入力機器 » ジョイスティック

※サンプル画像








購入者の感想

実機のスティックとスロットルをほぼ完全再現している上、DCSでは最初から殆どのボタン類が
割り当てられているので特に設定しなくてもドライバを入れればすぐにプレイ可能。
https://support.thrustmaster.com/ja/product/hotaswarthog-ja/  ドライバとソフトウェア配布場所
プログラム用のソフトウェアはT.A.R.G.E.Tといい直感的な設定ができる、詳細は後述。
他の方が仰っているように初期設定はトリムスイッチだけが視点移動になっている。
スティックの一番根本に近いレバー?を使って押すオプティカルパドルスイッチと言うものには
何も割り当てられてないので好きにプログラムしたら良いと思う。実際何のスイッチか調べたけど分かりませんでした。
他にも何も割り当てられてないボタンがいくつかあるのでお好みで。

スイッチ類は全体的に重め、ウェポンリリースボタンとかは結構強めに押さないといけない。
どちらにせよ外国人向けなので全体的に大きいし手が小さいと同時に離れたところのボタンを押すのはきついかも。
スティックは殆ど金属製でかなり重いがその分安定性は良い。が何故かスロットルレバーはプラスチックメインで
作られていて物足りなさを感じた。どうせなら全部金属でよかったのに。
スロットルとスティックにはホール効果を利用した磁気センサーを採用しているようで高い精度で操作できるっぽい。
スロットルユニットのスイッチ数は正直言ってちょっと少ないような気もするが、実機のスイッチ配置上仕方ないかな。
実機と同じHOTAS操作ができるのが最大の強みだし、どうせマウスでその他のスイッチクリックすることになるので
そこは割り切れるでしょう。

あと、FC3に入っている機体やSu-25Tを操作するときは少し注意が必要で、スロットルのZ軸が、初期設定では
スロットルとラダー2つに同時に割り当てられていて、またSlewコントロールのXY軸がピッチアップダウンと
ロールに割り当てられているのでこれを解除しないといけない。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Thrustmaster HOTAS Warthog 並行輸入品 を買う

アマゾンで購入する
Thrustmasterから発売されたWindows 7で遊べるThrustmaster HOTAS Warthog 並行輸入品(JAN:0999900370606)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.