知られざるステルスの技術 現代の航空戦で勝敗の鍵を握る不可視化テクノロジーの秘密 (サイエンス・アイ新書) の感想

247 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル知られざるステルスの技術 現代の航空戦で勝敗の鍵を握る不可視化テクノロジーの秘密 (サイエンス・アイ新書)
発売日2016-12-16
製作者青木 謙知
販売元SBクリエイティブ
JANコード登録されていません
カテゴリジャンル別 » 社会・政治 » 軍事 » 軍事入門

購入者の感想

表紙がX-2どどーん!なのでX-2飛行記念!・・・・・・という期待をして買うと
肩すかし気味な程度にX-2の事について踏み込んだ記述は多くはない(まだ機密だらけなので当たり前)ですが、
X-2やそこにに至るまでの計画の経緯などの記述もふんだんに含まれています(約30ページほど)

それよりもこの本の趣旨は題名の「ステルス技術」の通り
ステルス戦闘機のステルス性とはなんぞや?に焦点が置かれていて、
ステルス研究の歴史やなぜ「見えない」のかが仕組みや素材などの多方面からの解説が非常に丁寧で、
知ってる人は知ってる事の方が多いものの、極力わかりやすいように記述している努力が見られ、
知らない人にも分かりやすく十分理解できるように構成されています。

掲載写真、解説ともの西側のF-22やF-35ばかりかとおもいきやロシアのT-50や中国のJ-20なども掲載されていたり、
U-2やSR-71、B-2をはじめとしたビックリドッキリメカまで網羅されています。

2017年頭現在の最新書ということもあり、最新機種に関して現時点では比較的新しめの写真が多く、
ステルス戦闘機カッケー!という軽い気持ちで読んでも十分満足できるかと思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

知られざるステルスの技術 現代の航空戦で勝敗の鍵を握る不可視化テクノロジーの秘密 (サイエンス・アイ新書) を買う

アマゾンで購入する
SBクリエイティブから発売された青木 謙知の知られざるステルスの技術 現代の航空戦で勝敗の鍵を握る不可視化テクノロジーの秘密 (サイエンス・アイ新書)(JAN:登録されていません)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.