半導体デバイス (電子情報通信学会大学シリーズ E- 1) の感想

204 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル半導体デバイス (電子情報通信学会大学シリーズ E- 1)
発売日販売日未定
製作者古川 静二郎
販売元コロナ社
JANコード9784339000245
カテゴリ »  » ジャンル別 » 科学・テクノロジー

※サンプル画像

購入者の感想

半導体デバイスは、材料、電磁気、量子力学など、さまざまな知識が要求されるので難しいと感じています。

読み始めた疑問点を記録します。

P7 充満帯と伝導帯との間に挟まれた禁則帯のエネルギー差を上回る熱エネルギーを得た電子は伝導電子となる。伝導電子は温度が上昇するについてれ増加し、その結果抵抗率は低下する。このため半導体の温度係数は負となる。
P9 原子の作る周期的なポテンシャルの変化が荷電粒子の運動に影響を与えるのは、どういう影響か?
P10 結晶軸とインカする力との相対関係で、周期ポテンシャルの大きさや形状が変わるので、有効質量は厳密にはテンソル量であるとのこと。厳密と厳密でないのの違いは。
P11 熱平衡時の伝導電子密度は、どのように計算するのか。キャリア密度との違いは。
絶対零度で成り立つ式の根拠は?

どなたかレビューで解説を書いてくださると幸いです。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

半導体デバイス (電子情報通信学会大学シリーズ E- 1) を買う

アマゾンで購入する
コロナ社から発売された古川 静二郎の半導体デバイス (電子情報通信学会大学シリーズ E- 1)(JAN:9784339000245)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.