TASCAM リニアPCMレコーダー 24bit/96kHz対応 ブラック DR-07MKII の感想

183 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルTASCAM リニアPCMレコーダー 24bit/96kHz対応 ブラック DR-07MKII
発売日2011-03-31
販売元ティアック
JANコード4907034116355
カテゴリ家電&カメラ » カテゴリー別 » ポータブルオーディオ » ボイスレコーダー

TASCAM リニアPCMレコーダー 24bit/96kHz対応 ブラック DR-07MKII とは


【ねらって録れるプロの音質24bit/96kHz対応 リニアPCMレコーダー】
   24bit/96kHz対応のリニアPCM レコーダー。A-B方式とX-Y方式の両方式に対応する可動型単一指向性ステレオコンデンサーマイクを搭載。
   耐音圧125dB SPL を誇る耐高音圧設計。
   またピークリダクション機能、音程を変えずに再生速度を可変できるVSA機能、レベルアライン機能など、充実した録音、再生機能を装備。
   これら豊富な機能を簡単に操作可能なクイックメニューを搭載し、直感的な操作を実現。



■かんたんに高音質録音
・A-B/X-Y両方式に対応し狙った録音を実現する、高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク
・重ね録音を可能とする非破壊オーバーダビング機能
・ボーカルや楽器演奏をきれいに響かせるリバーブエフェクト搭載
・音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始するオートレック
・音圧125dB SPL の大音量を確実に捉える耐高音圧設計
・自動的に最適なレベルを設定するピークリダクション機能


■充実の再生機能
・音楽練習や語学学習に便利な0.5~1.5 倍の再生速度可変(VSA)機能(0.1 倍ステップ)
※VSA 機能は44.1kHz/48kHz で記録されたファイルの再生時のみ可能。
・レベルアライン機能
・再生音質を調整できるイコライザーを搭載
・ファイルのディバイド/デリート機能
・曲中ループ再生機能
・最後に再生を停止した位置を保持し、電源オン後、その位置から再生を行うリジューム機能
・ジャンプバック再生(1~10 秒/1 秒ステップ、10 秒、20 秒、30 秒)

■その他の特長
・記録メディアにmicroSD/microSDHC カードを採用
・44.1k/48k/96kHz、16/24 ビットのリニアPCM 録音(WAV フォーマット)が可能
・44.1k/48k、32kbps~320kbps のMP3 フォーマットでの録音が可能
・1 曲で最大99 ポイント設定できるマーク機能。
・出力0.3W のモノラルスピーカー内蔵
・録音開始操作2 秒前からの音を録音できるプリレック
・クロマチックチューナー搭載
・ステレオミニホン外部ステレオマイク入力(プラグインパワー対応)/外部入力端子
・ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子
・カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備
・USB 2.0 によりファイルをパソコンへ高速転送可能
・単3 形電池2 本またはUSB バスパワー、別売のAC アダプター(PS-P515U)で駆動
・Mini USB ケーブル付属
・MP3 ID3 tag(Ver. 2.4)の日本語表示が可能
※サンプル画像
















購入者の感想

主にミニレコーディングやカラオケ練習、創作映画のアフレコなどを目的に、
様々なレコーダーを検討しましたが、原音の再現性に定評があるTASCAMに
狙いを絞りました。

コストパフォーマンスが魅力のDR-05と迷いましたが、
二重、三重と、簡単操作で重ねどりができるオーバーダビング機能があることや、
私の場合、会議など不特定多数の方向性を持つ音源よりも、
楽器やインタビューなど特定の狙った音源に対する収音が基本になるので、
内臓マイクに指向性があるこちらを選択しました。

結論から言えば、素晴らしい買い物になりました。

操作性の良さもさることながら、内臓マイクの優秀さに脱帽です。
一万五千円以下でこの音質……ありえません(笑)
噂には聞いていましたが、まさかここまで優秀とは思いませんでした。
これだけ小型にも関わらず、低音域もちゃんと拾いますし、
何より、自然な原音の再現性に驚きを感じています。

個人的な趣味としては、現在同じくらいの価格で買えるマイクAT9940よりも
こっちの音のほうが好みです。(しかもこちらは優秀なレコーダーつきです・笑)

音質に限って言えば、倍の価格を払っても、
おそらく不満の出ない商品だと思います。
ただし、ダイナミックマイクではないので、吹かれには弱いです。
ウインドスクリーンをつけるとよいかもしれません。

過去の同系商品で問題視されていたバッテリーの持ちも改善されたようで、
長時間の使用が可能になっています。(しかも何処でも入手しやすい単三電池)

本格的なレコーダーを安価で探されてる方には間違いなくおすすめです。

なお、個人的には特に死角なしのべた褒め商品でありますが、
サイズはICレコーダーとしてはかなり大きな部類になるので、
いくら音質がよくても、携帯のように軽快に持ち運びたいとか、
さりげなく胸ポケットいれてこっそり使いたいといった方にはおすすめできません。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

TASCAM リニアPCMレコーダー 24bit/96kHz対応 ブラック DR-07MKII を買う

アマゾンで購入する
ティアックから発売されたTASCAM リニアPCMレコーダー 24bit/96kHz対応 ブラック DR-07MKII(JAN:4907034116355)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.