みんなの青色申告16 消費税対応版 の感想

314 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルみんなの青色申告16 消費税対応版
発売日2014-11-28
販売元ソリマチ
機種Windows
JANコード4933391305194
カテゴリPCソフト » ジャンル別 » 会計・企業業務 » 会計・財務会計

購入者の感想

個人事業主になって15年、今までは やるぞ青色申告2002とやるぞ確定申告2002 を自分でも長々とよく使ったな思いながら、さすがに、ここ数年は確定申告用紙の項目追加変更による印字位置の違いが出たりして、そろそろ替え時と考えていました。

昨年の確定申告では復興特別所得税の計算を忘れていたのと、今までは白色申告でしたが、2014年申告分から青色・白色の差がほとんど無くなったので、さずがにソフトの更新を決めて青色申告をおこなうことにしました。

弥生とソリマチを考えましたが、価格が安かったのと次期バージョンが無料になり、1000円ですがキャッシュバックの付いていた みんなの青色申告15 を選びました。※今はバージョンアップが届き16から使用しているのでこちらにレビューします。

以下、操作して気が付いた点。

・メニュー周りは昔のDOS版ソフトの進化系と言った感じで決して洗練されていません。
 ファイルメーニュ・タブメニュー・ツールボタンと同じ操作でもたくさんの選択肢が表示されているので、最初は複雑に見えるかも知れませんが、慣れてしまえばタブメニューから操作をおこなうことで足ります。不要であればツールボタンは環境設定から非表示にできます。

・会計ソフト自体はどれも取ってもおこなう処理は基本的に同じなので他のソフトと比較して大きな違いはないと思います。
 ※私自身は顧客の弥生・PCA・オービックなどを見て、少しは触ったことがあります。

・一度、勘定科目や補助科目の作成と項目の移動をしていて、エラーで先に進めなくなったことがあります。
 ※私の操作ミスも考えられますが、このときは強制終了して再起動すると以前の状態に戻ったので大事にはなりませんでした。

・おまけで付属していた冊子(青色申告と消費税に関する2冊)が読みやすくて良かったです。
 これも、現在では調べようと思えばネットで調べられますがひとつのテーマに沿って体系的に書かれていることで、私にとって新しい知識が頭に入りました。

レビューを評価してください  このレビューは参考になりましたか?  違反を報告 | 固定リンク コメント

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

みんなの青色申告16 消費税対応版 を買う

アマゾンで購入する
ソリマチから発売されたWindowsで遊べるみんなの青色申告16 消費税対応版(JAN:4933391305194)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.