コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる の感想

498 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルコーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる
発売日販売日未定
製作者伊藤 守
販売元ディスカヴァー・トゥエンティワン
JANコード9784887592056
カテゴリジャンル別 » ノンフィクション » ビジネス・経済 » その他

コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる とは

   日本における唯一の「国際コーチ連盟マスター認定コーチ」が、理論から実践までを体系的に著したコーチングの「基本書」である。理論については、たとえば、コーチングの基礎である「人の話を聞く」という行為を、生物細胞のオートクラインという働きによって説明することにより、他人の話を聞く能力を向上させる方法が詳述。また、人間の性格や価値観をコンピュータのOSにたとえ、コーチとしての能力を維持向上するためには、常に自分のパーソナルOSをバージョンアップしていく必要がある、と指摘しているところが興味深い。

   もちろん、コーチングスキルの方法についても十分ページが割かれており、特に相手への要求(リクエスト)の方法、話の聞き方(リスニング)、質問の仕方(クリエイティブクエスチョン)など、要点は具体例を交えながら詳しく書かれている。また、一般の読者だけでなく、プロのコーチあるいはコーチをめざす人も対象にしているため、「現役コーチのためのチェックリスト」「コーチのコア・コンピタンシー」といった項目も設けられている。

   文章は簡潔で読みやすく、予備知識がなくても十分に理解できる。また、チェックリストや各章のまとめなど、実用に役立つ工夫も凝らされている。コーチングを小手先のテクニックではなく、理論からしっかり学びたい人におすすめの1冊。(戸田啓介)

購入者の感想

この著者が日本におけるコーチングの第一人者であるということは伺っていましたが、
調べてみると本当に多く執筆をされています。
コーチングについて勉強するための導入として、この本を読んでみました。

コーチングとは人相手のことであるため、一度読んで実践するというよりも、
必要に応じて繰り返し読み、自分の中できちんと消化させなければ、コーチングを正しく実践することは難しいのではと感じました。

個人的意見としては、これはマニュアルではなく、理論的に書かれた「心得」であるように感じました。

この本を読み終えたとき、どこか安心する気持ちになれたのは、著者である伊藤さんの人柄が文章に表れていたということでしょうか。

この安心感を人に与えることが出来なければコーチにはなれないのでは?
記載にはありませんでいたが、そのように思わせる作品でした。

著者の伊藤守さんといえば、日本におけるコーチングの第一人者であることはご存知の通り。本書の他にも、コミュニケーションに関する書籍を数多く執筆されています。
さて、本書の特徴を一言で言うと、「マニュアル」であること。つまり、これを読めば、コーチングっぽい行動ができるようになるということです。
著者の多くの本が、ソファーにごろっと寝転がりながら、「ふーん(なんとなくいいなー)」と気軽に読めるにのに対し、思わず愛用の3色ボールペンを手に取りだして、線を引きメモを取りまくってしまうほど、多くの気付きが得られました。
コーチングが必要となってきたその背景(なぜ?)から、コーチングって何?、じゃあどうやってやればいいの(どうやって)に対して、やさしく読み手が理解できるように書かれています。
類書の「コーチング・バイブル(CTIジャパン訳)」ほど読み手(職業コーチかそうでないか)を選ばず、それでいて成長(読み直し)の都度、新しい気付きが得られる良書だと感じます。
ご一読をお勧めします。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる を買う

アマゾンで購入する
ディスカヴァー・トゥエンティワンから発売された伊藤 守のコーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる(JAN:9784887592056)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.