SONY ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX533F/S の感想

235 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルSONY ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX533F/S
発売日2012-10-20
販売元ソニー
機種Not Machine Specific
JANコード4905524889260
カテゴリ家電&カメラ » カテゴリー別 » ポータブルオーディオ » ボイスレコーダー

購入者の感想

10年前に購入したソニー製テレコTCM-AP5(VORとDPC機能付き)から買い替えた時代遅れの人間です。
最初は、「内蔵マイクでステレオ録音が長時間可能な小型ICレコーダ」の便利さに驚きましたが、慣れてくると文句が出てきますね。
主な利用目的は講義の録音と朗読の練習、ネットで拾った英語教材のヒアリングなどで、音楽録音はしません。
VOR(音量を判別して録音の自動停止・再開機能)と、たまにDPC(デジタルピッチコントロール:再生速度変更)が主に使う機能です。
従って、録音は音楽ではなく「人間の音声」のみについてのレビューとなります。

(1) 起動は3秒くらいで結構速い。全体的な処理速度も苦にならない。
電源ボタンはスライドさせるタイプで、電源オンとは逆方向にスライドさせるとホールドになります。
電源オフにするときは1秒くらいスライドしたままにする必要がありますが気にはならないでしょう。
録音終了時の保存処理も2、3秒程度といったところ。
付属電池はサイクルエナジー単4でした。

(2) 内蔵マイクも結構いいです。
ただし無指向性なため左右の広がりはあまりなく、感度も少々低めで、ちょっとこもった感じになります。
小型の外部コンデンサマイクECM-ZS90(生産終了、電池必須、ズームorステレオ選択)のステレオ録音モードと比較しましたが、当然ながら外部マイクの方が明らかに音質が上です。
小型レコーダとしては高音質な方でしょう。

(3) USB接続は、付属のUSB延長ケーブルを使わない場合、ICレコーダそのものが結構大きいため両隣にUSB機器を挿せないでしょう。
私は延長ケーブルをPCに繋ぎっぱなしなので問題はありません。
ちなみに延長ケーブルにUSBメモリを挿しても何故か反応しませんでした。

(4) ノイズカットについて。録音時のLCF(低音カット)は人間の音声の録音なら大体使えますが、
再生時のNCF(人間の音声以外をカット)は人間の音声も劣化しやすいため(特にサ行やハ行)、音声部分がハッキリと録音されてない限り使えませんね。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

SONY ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX533F/S を買う

アマゾンで購入する
ソニーから発売されたNot Machine Specificで遊べるSONY ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX533F/S(JAN:4905524889260)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.