W.L.ギロック・叙情小曲集 ピアノ:伊藤仁美 の感想

229 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルW.L.ギロック・叙情小曲集 ピアノ:伊藤仁美
発売日1997-06-25
アーティスト伊藤仁美
販売元フォンテック
JANコード4988065200053
Disc 1 :森のざわめき
海の風景
十月の朝
荒れ果てた舞踏室
伝説
間奏曲
人魚の歌
夏のあらし
色あせた手紙
とんぼ
月の光
秋のスケッチ
中国人の行列
冬の風景
セレナード
はちどり
ダイアナの泉
まぼろしの騎士
飛翔
音もなく降る雪
夜想曲
夜の旅行
なつかしいヴァレンタイン
魔女の猫 〈クラシックカーニバル〉
宮廷のコンサート
聖体行列
カーニバルの舞踏会 〈小品集〉
ウィンナーワルツ
悲しいワルツ
ワルツエチュード
金魚
雪の日のソリのベル
舟歌
子守歌
蜃気楼
スペインの休日
ポリネシアンノクターン
バグダッド
パリのポートレート
リオのカーニバル
カテゴリミュージック » ジャンル別 » クラシック » 室内楽・器楽曲

購入者の感想

 24のショート・ピースからなる『叙情小曲集』、3曲からなる『クラシック・カーニバル』、ピアノ連弾作品を含めた13の小品を収めた『小品集』で構成されたCD。アメリカの作曲家、ウィリアム・L・ギロック(1917-1993)の小品の数々を、渡米して、作曲家に直接指導を受けた伊藤仁美(ピアノ)が弾いた一枚です。

 短い曲だと、わずか20秒(『叙情小曲集』の中の「とんぼ」)。長いものでも、3分かからないんですね(『小品集』の中の「ワルツ・エチュード」)。タイトルを眺めながら「さて、どんな曲だろう」と聴いていくと、物語の扉が開いてその入口に立っている妙味があって楽しかったです。

 幻想的な風情の「金魚」「蜃気楼」なんて曲も印象的だったけれど、殊に気に入ったのは、『叙情小曲集』の中の「セレナード」と、『小品集』の中の「舟歌」「ポリネシアン・ノクターン」の三曲。どれもゆったりとたゆたうような感じで、どこかなつかしい風景の中に連れて行かれる音楽たちですね。大林宣彦監督の映画『さびしんぼう』『時をかける少女』に通じる、なつかしい味わい。聴いていて、とても心地よかったですね。

 ジャケット・カバーのイラストは、永田 萌。
 録音は、1992年6月6、7日と7月25日。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

W.L.ギロック・叙情小曲集 ピアノ:伊藤仁美 を買う

アマゾンで購入する
フォンテックから発売された伊藤仁美のW.L.ギロック・叙情小曲集 ピアノ:伊藤仁美(JAN:4988065200053)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.