コンビ プルメア S の感想

159 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルコンビ プルメア S
発売日販売日未定
販売元コンビ
JANコード4972990222952
カテゴリベビー&マタニティ » カテゴリー別 » ベビー家具・収納 » ベビーラック・ハイローベッド

コンビ プルメア S とは

プルメアS
プルメアS

やさしく押すとゆりかごのように揺れ、生まれてすぐから昼間はベッドとして、離乳食期は食事用のテーブルチェアとしてなど、あらゆるシーンで使えます。

ロッキング&リクライニングのシンプル設計
ロッキング&リクライニングのシンプル設計

ロッキング機能搭載で、やさしく押すとゆりかごのように揺れ、機嫌の悪かった赤ちゃんもたちまちご機嫌に。また、レバーを調節するだけで簡単にリクライニングにもできます。

洗い替えクッション プルメア用(別売)
洗い替えクッション プルメア用(別売)

洗い替えクッション プルメア用(別売)


※サンプル画像




購入者の感想

4か月頃に購入しました。
当時はお昼寝用として、リクライニングを倒し寝かせ使用しました。
すでに抱っこ魔となっていた我が子は、腕の中以外では寝てくれなかったのですが
そーっとこの商品に置いて、そのあとロッキングを手動(大人の手や足で)でゆらゆらさせていると
多少は寝てくれました。(一人でお昼寝できる子はもっと寝てくれると思いますが、いかんせん抱っこだいすきっ子だったので置くとすぐ起きてしまう我が子・・・)
6か月頃より、もっと抱っこ抱っこ!になったのでそれ以降は離乳食のテーブルチェアとして使用し、現在1歳1か月ですがこれで離乳食を食べています。

リクライニングは手動で倒したり上げたりできます。
角度も好きに決められるのでそこは便利でした。
ちょうど4か月頃になると、首がすわり周りの景色を見たがってくるので、
リクライニングをちょっと上げて、寝ながら周りを見られるようにすると、喜んでいました。
お座りできるようになると、自分で起き上がろうとするのでちょっと危険ですが
腰ベルトがついているので、ベルトをすれば落ちるということはなかったです。

離乳食初期は、まだお座りが上手にできない時期で、背もたれにもたれかけさせながら食べさせていたので、リクライニングの角度が自由に変えられるのは大変重宝しました。
離乳食中期〜後期は、おすわりができるようになっていたので、リクライニングを最高まで上げて本人に座らせ、付属のテーブルをつけて使用します。
テーブルは簡単につけれます、そして赤ちゃんがテーブルを蹴り上げても取れないくらいしっかりついてくれるので安心です。

11か月頃より足の力が強くなったのか、立ち上がろうとし始めました。
ベルトをつけましたが、この商品のベルトは、ベビーカーのように肩ベルトではなく、
腰と股だけのベルトなので、下半身しか抑えられません
立つ力が強くなってくると、自力で抜け出してくるようになりました
1歳の現在では、ベルトだけでは抑えられません。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

コンビ プルメア S を買う

アマゾンで購入する
コンビから発売されたコンビ プルメア S(JAN:4972990222952)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.