生地を冷凍しておけるかんたん焼き菓子レシピ の感想

243 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル生地を冷凍しておけるかんたん焼き菓子レシピ
発売日販売日未定
製作者西山 朗子
販売元マイナビ
JANコード9784839949204
カテゴリジャンル別 » 暮らし・健康・子育て » クッキング・レシピ » デザート・スイーツ

購入者の感想

私事ですが子供がもうすぐ2歳を迎える年齢となります。
そんな愛娘の食べるお菓子に関して、少しでも市販物を少なくするために購入しました。
日本に活きている以上は、今後食品添加物、化学調味料は嫌でもつきあっていかなくてはならないため気休めでも私の手の届く範囲は回避したいのです。

嫁は子育てで手一杯になってしまい、私は会社勤めで帰宅が夜9時から10時になることが多いので一日でお菓子を仕上げることができません。
そこで「生地を冷凍しておけて、すぐに焼かなくて良い」という考え方であれば、現状の自分にあっているのでは無いか?と思って購入しました。

実際に生地は先に作っていて、食べたいときに解凍して焼くorそのまま焼くというのをやると本当に楽です。
これなら育児に手一杯になっている嫁でも、最後の仕上げとしてオーブンで焼くことは出来るレベルですし、自分が帰宅してからでも作ることが出来ます。
この本では2回分(半量はすぐ完成させて、半量は冷凍保存)の分量となっております。
私は冷凍だけなので1回分の分量だけで作ることが多いです。

注意点としては、この本の通りの分量で作るときは、一番普及しているボールサイズ(20~21cm)では少々小さく小麦粉がこぼれてしまいます。なので少し大きめのボール(24~25cm)を利用しないと作りづらいです。

ブルーベリーのスコーンと、くるみのスコーンを作りました。

生地を半分冷凍しておけるんだが、結局全部焼いちゃった。

家族4人だと、全量食べきれちゃうなあ。

少人数の家族であれば、確かに半分は冷凍しておいてもいいかもね。

少量ずつ、少しずつ食べたいときにもいいかも。

シナモンロールクッキーの生地も作ったが、これも全量焼き上げちゃいそう。

どれもベーシックな焼き菓子でした。0

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

生地を冷凍しておけるかんたん焼き菓子レシピ を買う

アマゾンで購入する
マイナビから発売された西山 朗子の生地を冷凍しておけるかんたん焼き菓子レシピ(JAN:9784839949204)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.