キクタンフランス語 入門編―仏検5級レベル 聞いて覚えるフランス語単語帳 の感想

230 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルキクタンフランス語 入門編―仏検5級レベル 聞いて覚えるフランス語単語帳
発売日販売日未定
製作者福島 祥行
販売元アルク
JANコード9784757419551
カテゴリジャンル別 » 語学・辞事典・年鑑 » フランス語 » 学習法

購入者の感想

昨今の外国語教育の世界で言われるような「会話で使える文のパターンを覚えよう」だとか「動詞・形容詞の語彙を豊富にするのが近道」だとかもうそういったあらゆることに背を向けて、まさにダメな外国語学習の見本のように:
●意味的なまとまりは一切なくabc順(品詞別)
●ご丁寧に名詞が最初に来ていてボリュームもダントツで一番多い。
 表現力のキーとなる動詞形容詞は後回し。文のロジックを作るのに大切な疑問詞・前置詞などは最後の最後
●例文は、実用性ゼロの重々しい格言。そして例文は読まれない。
…など、時代錯誤の内容になっています。

※しかしその一方で、BGM付きで勉強の暗さを感じさせない点や、仏語→日本語→再度仏語、という配慮は相変わらず秀逸です。
外国語教材のなかで、再生ボタンを押すのに一番抵抗が少ないこと(の一点だけ)は認めざるを得ない。
私の場合、PCで音源のメタデータ(プロパティ→詳細から変更できます)で音源の順番を変更して活用形や副詞・前置詞・動詞・形容詞を
先に回すなどして、音声だけ活用しています

とりあえずは,仏検5級レベルということで,
日常生活で使う語かそれ以下のレベルの単語が収録されています.
それはいいと思うんですが例文が少しこなれた印象です.
偉人の格言を多く引っ張ってきているのですが,
それがなかなか難しいです.
この単語集のターゲットが仏検5級レベルの学習者なら,
もう少し優しい文章のほうがよかったのではないかと思いました.

そしてキクタン全般に言えることですが,
一つの単語に対して意味が1,2個しか載っていません.
意味が限定され過ぎていて,表現のはばが狭まってしまうのではないかと思います.
またこの点はキクタンの売りである「チャンツ」のリズムを考えると仕方ないのでしょうか.
こんな単語がよく使われるのかと思いながら見て,
意味は辞書で調べたほうが語学学習として効率的です.

おまけの文法説明などわりと充実していて使い勝手はいいです.
初学者の方はこれと,辞書,文法書を使えばいいのではないかと思います.

他のキクタンシリーズと同じく,CDに例文は入っていません.

個人的にはアテネ・フランセ編集の
ゼロからスタートフランス語単語BASIC1400
をおすすめしたいと思います.

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

キクタンフランス語 入門編―仏検5級レベル 聞いて覚えるフランス語単語帳 を買う

アマゾンで購入する
アルクから発売された福島 祥行のキクタンフランス語 入門編―仏検5級レベル 聞いて覚えるフランス語単語帳(JAN:9784757419551)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.