カシオ 関数電卓 数学自然表示 394関数 10桁 fx-375ES-N ブラック の感想

215 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルカシオ 関数電卓 数学自然表示 394関数 10桁 fx-375ES-N ブラック
発売日2012-12-14
販売元カシオ計算機
機種Not Machine Specific
JANコード4971850903123
カテゴリ商品 » パソコン周辺 » 電卓 » 関数

カシオ 関数電卓 数学自然表示 394関数 10桁 fx-375ES-N ブラック とは

表示も入力も教科書通りの優れもの 数学自然表示のカシオ関数電卓

   分数、べき乗、√、微分積分などの数式や記号を教科書通りに入力&表示
   キー入力も従来より容易になり、計算結果を分数や√を含む表現で表示
   資格試験、授業、仕事など強力にサポート

■土地家屋調査士試験に持込み可能
   土地家屋調査士試験対応した電卓です
※電卓持込に関する規定が変更になる場合がございますので
    詳細は試験の公式ホームページ等でご確認下さい



■見やすさ、使いやすさ抜群 3タイプの表示設定が可能
   入力も計算結果も教科書通りに表示する「数学自然表示」
   入力も計算結果もすべて1行で表示する「ライン表示」
   入力は教科書通り、計算結果は1行で表示する「数学自然入力&ライン出力」



■計算結果をワンタッチで変換可能
   数学自然表示で分数や√で出力された解を、S⇔Dキーでワンタッチで数値(小数)に変換することができる
   さまざまな分野の授業や研究などで有効活用できる



■キー表記も数学自然表示
   ひと目でわかりやすい表記を採用



■エンジニアから学生まで幅広く使える9メモリー394関数・機能
   主機能の一例
   分数・無理数、対数関数、微分計算、べき乗計算、三角関数、積分計算、統計計算、方程式計算、回帰計算、テーブル機能
   複素数計算、乱数発生機能、n進計算、論理演算、カルク機能、ソルプ機能、アンサー機能、総和計算



■より高度に進化した新機能
   デュアルテーブル機能
   ひとつの変数に対して2つの関数を同時に求める事ができるので、異なる関数を比較して捉えることが可能
   循環小数入力/結果表示機能
   循環小数の入出力が可能になり、数値の表現力アップ


※サンプル画像




購入者の感想

土地家屋調査士試験用に2年半、毎日使っていました。
ボタンの印字はしっかりしています。
まだ一度も電池は入れ替えていません。
説明書によると、正常に使用できても3年に1度の
電池交換を推奨しています。

以下は要望です。
・F(6個)まである変数メモリーを、
 J(10個)くらいにまで増やして欲しい。
・メモリーに書き込んだ複素数の値を、
 COMP(標準計算)モード、EQN(方程式計算)に
 切り替えても、保持していて欲しい。
・確実に押したと実感できるキータッチにして欲しい。
・カタカタ音がするので、机との接地部分を
 ゴムクッションにして欲しい。

土地家屋調査士試験にとって、複素数計算による
座標値の算出はすごく便利です。
知った時は、目からウロコの衝撃でした。
使用せずに合格する人は天才だと思います。

こちらも目からウロコが落ちた、地積測量図の作成に
便利な、2点間座標の距離の連続計算を紹介します。
2点の座標(A,C)と(B,D)がある時、
Pol(A-B,C-D)→ CALC と押します。
A? B? C? D? と4回入力を促されるので、
それぞれの座標を入力します。(入力は=で)
結果に距離(と方位角)が表示されますので、確認したら
続けて=を押すと、計算を継続してくれます。
(ACを押すと中断します。)
ABCDには前回の数値がメモリーされていますので、
次の隣接する片方の座標だけを入力し直して、土地の
筆界点間の距離を次々に算出することができます。

自分なりにスピードアップの工夫をしました。
素図1か所に情報を収集するやり方がベースです。
(もっと良い方法が他にあるかもしれません)
土地書式問題の素図の筆界点に小さく座標を記入して
解いていました。横に書くと狭いので2段に分けて、
上段にX座標、下段にY座標を記入していました。

大学の講義に必要だったため購入。
説明書がほとんどありませんでしたがいじっているうちに使えるようになります。
各種ボタンも使いやすいように配置されています。
カバーの裏にシフトの表が書かれているためにあまりな地味のない記号がでてきても安心です。
またとても軽いので鞄の邪魔にもならず、買ってよかったなと思います。
もう少しかっこいいデザインであれば文句なしでした。

この電卓Fx-375ESはソーラー電池とLR44ボタン電池併用モデルで、やはりソーラー電池とLR44ボタン電池併用モデルの旧モデルFx-913ESの後継機種です。Fx-913ESは生産終了になりました。

旧モデルFx-913ESでソーラー電池なし単4電池式という、Fx-373ESというのがありましたが(価格も安かった)、これも生産終了になりました。

この電卓Fx-375ESの上位機種に、Fx-915ESがありますが、内蔵する関数の数が違うだけで、それも単位換算の種類の数だったりするので、基本的には、ほぼ同じようなものです。ただし、Fx-915ESには本体色におしゃれな白があります。

新しい機能としては、循環小数の計算ができるようになりました。

例えば、1÷3は0.3333333333となるわけですが、0.3の3の上に点が付き、点以下の数字が循環小数であることを表示します。

この機能はオフにすることができます。

[SHIFT]、[SETUP]、[↓]、6:Rdecから
Recur Decimal?
1:ON 2:OFF

2を選択すれば、循環小数表示をオフにすることができます。

また、循環小数表示がオンであっても、[S⇔D]ボタンを押すごとに、循環小数→小数→分数と表示が切り替わります。

なお、Sは、Standard (標準)、Dは、Decimal (小数) ということです。 ※2014/8/6追記

もうひとつの新機能は、「数学自然入力&ライン出力」です。

数学自然入力では分数表示のまま計算式を入力できるので大変便利なのですが、答えも分数で出るため、いちいち[S⇔D]ボタンを押さなければなりませんでした。

この、「数学自然入力&ライン出力」機能で、数学自然入力でも、計算結果はライン出力(小数表示)にできるようになりました。

これは、[SHIFT]、[SETUP] から、1:MthIO を選択し、

Result Format

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

カシオ 関数電卓 数学自然表示 394関数 10桁 fx-375ES-N ブラック を買う

アマゾンで購入する
カシオ計算機から発売されたNot Machine Specificで遊べるカシオ 関数電卓 数学自然表示 394関数 10桁 fx-375ES-N ブラック(JAN:4971850903123)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.