HGUC 1/144 MSN-001X ガンダムデルタカイ (機動戦士ガンダムUC MSV) の感想

236 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルHGUC 1/144 MSN-001X ガンダムデルタカイ (機動戦士ガンダムUC MSV)
発売日2012-12-08
販売元バンダイ
JANコード4543112796417
カテゴリホビー » カテゴリー別 » プラモデル・模型 » ロボット

※サンプル画像






購入者の感想

 頭頂高は14センチですが背部ファンネル高では19.3cmにもなり両手の武装も相まって空間的に占有率の高くなる大きな機体です。
 ガンダムUCでのMSV(モビルスーツバリエーション)。 同HGUCシリーズで発売中の1/144デルタプラスをベースとしたガンダム顔のMSです。 腕や下半身、背部バインダー等はデルタプラスと共通。百式の外観とよく似たデルタプラスの関節構造をそのまま使っているので腰や足首などは関節可動の干渉となる装甲が少なく、重装備な外見にしては意外なほどに思い切りのよいポーズつけを得意とするキットにできています。

 ランナー数は12枚+PC関節ランナー。うち5枚がデルタプラスのものです。

 ウェイブライダー形態への変形は飛行形態用のフレームへ武装や脚部を差しかえる事で再現します。デルタプラスとは異なる新規の飛行形態フレームを使用しています。 無理な変形機構を含まない組み換え変形なので安定したガッシリした飛行形態にできあがります。

 パーツの配色分割は完全なものではなくシール再現になっている箇所があります。 
 ウイングのエッジ前部などのブルー部分のほか顔面のイエロー部のような細部、肩や脚部のダクト内。 これらはベースキットのデルタプラスがグレー一色なボディーカラーだったため、共用の外装パーツ部における要塗装箇所が増えたようです。
 パーツの成形色分けはヒザ裏の動力パイプ部等、丁寧に分けられていますが、挟み込み構造になっていて全塗装モデラーを迷惑がらせる箇所が点々とございます。 どの箇所もそれほど複雑で厄介な構造ではありませんが、「切り欠き工作」によるあとハメ加工を活用できる方々などは簡単に塗装し易くできるキット構造になっています。

 付属する武装はロングメガバスター(ライフル)、シールド、サーベル×2、ファンネル×2 です。

 ロングメガバスターは長大な造形ですが可動するグリップ等も無く組み立てはシンプルです。側面にターゲットレンズを装備していますがクリアー部品ではありません。工作派の方々がこだわりたくなりそうなところですね。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

HGUC 1/144 MSN-001X ガンダムデルタカイ (機動戦士ガンダムUC MSV) を買う

アマゾンで購入する
バンダイから発売されたHGUC 1/144 MSN-001X ガンダムデルタカイ (機動戦士ガンダムUC MSV)(JAN:4543112796417)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.