F-FACTORY S端子変換プラグ S端子(メス)⇒ピン/RCA(オス) 変換アダプター/C-060[バルク] の感想

194 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルF-FACTORY S端子変換プラグ S端子(メス)⇒ピン/RCA(オス) 変換アダプター/C-060[バルク]
発売日販売日未定
販売元F-FACTORY
JANコード4967029068465
カテゴリカテゴリー別 » アクセサリ・サプライ » AVアクセサリ » 変換アダプター・変換プラグ

※サンプル画像




購入者の感想

映像再生機器(ビデオデッキなど)と映像出力機器(テレビなど)が、RCA端子のみの場合は、RCA端子同士をコンポジットケーブルで接続するしかありません。
映像再生機器と映像出力機器の双方に、RCA端子とS端子がある場合では、SビデオケーブルでS端子同士を接続した方が、画質が良いです。

S端子変換プラグ(C-060)は、S端子(メス)→RCA端子(オス)へ変換するもので、
映像再生機器がS端子のみ(またはRCA端子とS端子があり)で、映像出力機器がRCA端子のみの場合に、Sビデオケーブルに取り付けて、映像再生機器のS端子と映像出力機器のRCA端子を接続するためのものです。

iMacに、ビデオコンバータをVGAケーブル(KB-CHD1507K)で接続して、ビデオコンバータにあるRCA端子とS端子で、RCA端子のみの14型ブラウン管テレビと接続してみました。
機器の組み合わせによっては、同様な結果や効果が得られるかはわかりません。

(1).ビデオコンバータ(RCA端子)〜14型ブラウン管テレビ(RCA端子)
  コンポジットケーブル(ビデオコンバータ付属)で接続した。
  (2)と比較して、全体的に画質は劣るが、滲みはでない。

(2).ビデオコンバータ(S端子)〜14型ブラウン管テレビ(RCA端子)
  Sビデオケーブル(ビデオコンバータ付属)+S端子変換プラグ(C-060)で接続した。
  (1)と比較して、文字が見やすく、発色が濃くなって、全体的に画質は鮮明になるが、先のレビューにある多少の滲み(原因不明)が発生した。
  滲みは、テレビの色の濃さを下げると少々改善され、更に下げたモノクロよりだと目立たない。

(3).S端子変換プラグ(C-060)の勘合について
  Sビデオケーブル、14型ブラウン管テレビとも良好でした。

半信半疑でしたが、実際に接続してみると、滲みを差し引いても、思っていた以上でした。

部屋に置いてあったモニター(といってもTVですが)を交換したために、昔のゲーム機で遊べなくなったので安い物をと購入。
まず先にことわっておくと、この変換器は画質を良い方向にするためでは無く、画質事態は悪くなる物です。
TVとの相性もあるかも知れませんが、ブラウン管にS端子で繋いでいた時よりも滲みが出ます。
細かい発色も、出にくくなりました(TV側で調整しても、反映されにくいようです)
それでも、古いゲーム機等のS端子接続がたまっているなら、個別に買うよりは安くすむかも知れません。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

F-FACTORY S端子変換プラグ S端子(メス)⇒ピン/RCA(オス) 変換アダプター/C-060[バルク] を買う

アマゾンで購入する
F-FACTORYから発売されたF-FACTORY S端子変換プラグ S端子(メス)⇒ピン/RCA(オス) 変換アダプター/C-060[バルク](JAN:4967029068465)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.