Citylights Dandy [Blu-ray] の感想

288 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルCitylights Dandy [Blu-ray]
発売日2010-09-22
出演角松敏生
販売元BMG JAPAN =dvd=
JANコード4988017676202
Disc 1 :Dandy...in the Citylights
HOT LAZY NIGHT
Fly By Night
134
La Carnaval
Twilight Moody Blues
Mrs.Moonlight
Friend
Funky GO-KOHN
浜辺days
See You Again
Mrs.Moonlight (Music Video)
カテゴリDVD » ジャンル別 » ミュージック » J-POP

購入者の感想

 Citylights Dandy のCDとBlu-ray(以下BD)の双方を購入しました。
CD・BDに曲目、曲順はアルバムと言う音楽家のとっての物語に変更は当然ありません。
BDの映像は、東京の空撮による夜景と角松が歌っているシーンで構成されており、
HD映像はハイクオリティなBGVとして使用できます。誰が見ても単純に「綺麗だ」と
感じるレベルだと思います。

 CD・BDを同じAVアンプ、5.1chで比べてみました。
CDは2chなのでdtsや5.1chにしての比較です。

 角松のリリースするCDは日本のアーチストでは数少ないハイクオリティな高音質の
CDばかりで、発売当時の最高技術で製作されているであろう、圧倒的に綺麗な音です。
海外アーチストでは当たり前な音質も、残念ながら日本のアーチストでは稀な存在です。
その違いは、純正のカーオーディオレベルでもはっきりと違いが確認できるほどです。

 そんな彼のCDでさえ、BDと比べると格が違い、レベルが違い、比べるまでもありません。
印象としてはハイビジョンTVで見るハイビジョン映像と、アナログ放送の違いでしょうか。
あまりにも違いから正直にCDの時代が終わったと感じます。

 角松は以前PERFORMANCE 2006"PLAYER’S PRAYER"SPECIAL 2006.12.16NAKANO SUNPLAZAを
BDでリリースしていますが、CDでリリースされていないため
単純に比較が出来ずにいましたが、ここまで音質に違いが出るとは、言葉になりません。
CDをプリメインアンプに通しても、BDにはかないません。
もちろん、2chと5.1chの違いから音の動きや、包まれる感覚に違いがありますが、
それを差し引いても、音のクオリティが段違いです。これからはBDで音楽を聴く時代です。

 ただBDの普及率が未だ低いのに加え、5.1chを楽しめる人はさらに少数だと思いますが、
この作品はその環境を十二分に楽しめるものだと確信します。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Citylights Dandy [Blu-ray] を買う

アマゾンで購入する
BMG JAPAN =dvd=から発売された角松敏生が出演のCitylights Dandy [Blu-ray](JAN:4988017676202)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.