インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 の感想

259 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルインタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針
発売日販売日未定
製作者Susan Weinschenk
販売元オライリージャパン
JANコード9784873115573
カテゴリ »  » ジャンル別 » コンピュータ・IT

※サンプル画像







購入者の感想

インターフェースというキーワードがタイトルに入っているので、
デザイナー向けの本のように一瞬思われます。

でも、読んでみると、決してUIだけでなく、
チームの組み方とかコミュニケーションとか、
そういったチームデザインなどの指針があったり、
プログラマーが読んでも面白い記述等があります。

というわけで、デザイナーだけでなく、
チームメンバー皆で読んで、
ぜひ様々な課題について議論して、トライしてもらいたい!

そんな書籍です。

書籍の構成は明確で読みやすい印象を受けました。
ただ、心理学の知識があるということが前提でこちらの書籍をお勧めします。
個人的に興味深いチャプターは「3章/人はどう記憶するのか」です。
エビングハウスの忘却曲線も紹介されていましたしね。^0^

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 を買う

アマゾンで購入する
オライリージャパンから発売されたSusan Weinschenkのインタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針(JAN:9784873115573)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.