Avril Lavigne の感想

187 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルAvril Lavigne
発売日2013-11-05
アーティストAvril Lavigne
販売元Epic
JANコード0887254963325
Disc 1 :Rock N Roll
Here's To Never Growing Up
17
Bitchin' Summer
Let Me Go
Give You What You Like
Bad Girl
Hello Kitty
You Ain't Seen Nothin' Yet
Sippin' On Sunshine
Hello Heartache
Falling Fast
Hush Hush
カテゴリ » ミュージック » ジャンル別 » ポップス

購入者の感想

案の定「デビュー初期と毛色が違う」「全体的に散漫としていて統一感が感じられない」とかいう意見が多いが
新作が出るたびに肩透かしを食らってきた私も、ああまたかといった感想しか残らなかった
特にBad GirlやHello Kittyが見事にアルバムの流れをぶち壊している
(Hello Kittyは日本語が余計なだけで、サビのノリの良さなんかは結構好みです)

ポップ寄りの曲が多いというが、3rdアルバムのような徹底したアイドルポップ路線ともまた違い、
このアルバムで何を表現したかったのか、テーマは何なのかというのがこれまでの作品以上に不明瞭になっている
正直なとこ彼女の音楽に対する姿勢からはどうにも一貫したポリシーやプライドが感じられない
1stと2ndの成功でアヴリルというブランドが確立したはいいが、それ以降は誰にでも作れるような凡作ばかり
ブランドありきの人気だったと思うし、今作もそれは変わっていない

歳も30を迎えるというのに未だに子供のような言動が多く、ティーン時代の方がまだ大人だったという声もあるが本当にその通りだと思う
Hello KittyのPVを見ると、完全にマライアのような大人向けに路線変更するタイミングを誤ったと感じた

ただ、楽曲自体は良曲揃いなんだよなあ

案の定「デビュー初期と毛色が違う」「全体的に散漫としていて統一感が感じられない」とかいう意見が多いが
新作が出るたびに肩透かしを食らってきた私も、ああまたかといった感想しか残らなかった
特にBad GirlやHello Kittyが見事にアルバムの流れをぶち壊しているなあといった印象
iTunesのプレイリストで曲順を組み替えたら少しはマシに感じたが

ポップ寄りの曲が多いというが、3rdアルバムのような徹底したアイドルポップ路線ともまた違い
このアルバムで何を表現したかったのか、テーマは何なのかというのがこれまでの作品以上に不明瞭になっている
今まで黙ってたがアヴリルの音楽に対する姿勢からはどうにも一貫したポリシーやプライドが感じられない
1stと2ndの成功でアヴリルというブランドが確立したはいいが、それ以降は誰にでも出来るような凡作ばかりで
ブランドありきの人気だったと思うし今作もそれは変わっていない

歳も30を迎えるというのに未だに子供のような言動が多く、
ティーン時代の方が大人だったという意見もあるが本当にその通りだと思う
Hello KittyのPVを見ると、完全にマライアのような大人向けに路線変更するタイミングを誤ったなあと

ただ楽曲自体は良曲揃いなんだよなあ

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

Avril Lavigne を買う

アマゾンで購入する
Epicから発売されたAvril LavigneのAvril Lavigne(JAN:0887254963325)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.