完全網羅 起業成功マニュアル の感想

302 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル完全網羅 起業成功マニュアル
発売日販売日未定
製作者ガイ・カワサキ
販売元海と月社
JANコード9784903212128
カテゴリ » ジャンル別 » 投資・金融・会社経営 » 会社経営

購入者の感想

アメリカの話ですが、
訳者がダジャレや社会環境等も考慮して
訳してくれているので
内容は理解しやすかったです。

米国人らしく、ジョークが多い語り口で
体系だってはいないのでマニュアルには
なりそうもありませんが、
VCから出資を得ようとするのであれば
役立つことが多いと思います。

日本の起業の場合、
銀行融資がメインとなるでしょうし、
人材の採用方法も異なるので
実用に役立たない点もかなりあります。

起業するときに最低限知っておくべき知識とコツを書いた本です。起業の判断、事業計画、資金調達、自己資本経営、人材採用、マーケティング、業務提携、正直であること、などです。

今起業を考えている人、既に起業して走り出した人、企業の中で新規事業を計画している人は言うに及ばず、企業で働くすべての人に役立つ知識に溢れています。

一部を紹介すると、たとえば、ベンチャーキャピタルから資金を得るためのプレゼンテーションの方法は、営業など一般の場合にも大いに参考になります。著者曰く10/20/30 の決まりです。スライドの枚数を10枚までにして要点を絞る。でないと発表の印象が散漫になる。一時間の打合せでも20分を前提にする。質問の時間を見ておく。フォントサイズは30ポイントにして文字数を減らす。遠くからもよく見え、聞き手が文章を読んでしまい話に集中しないのを防ぐ。

また、人材の採用について、著者は A-Player を雇えと言います。一番仕事が出来る A-Player は(たぶん仕事優先で)同じ A-Player を採用する。しかし、少し劣る B-Player は(たぶん保身優先で)更に少し劣る C-Player を採用する。そうすると、少しずつ劣る人を採用する連鎖が始まり、最後は Z-Player になってしまいます。

以上はこの本のほんの一部です。もっと沢山の参考になる考え方、詳しい説明があります。本を読むときに付箋を挟むのですが、100枚綴りの付箋紙を使い切ってしまいました。こんなに挟んだのは初めてです。

著者がアップルの創成期に関わったこと、ベンチャーキャピタルの経営に携わっていること、その経験が生きています。本で学んだり他人から聞いたりした話ではなく、実体験から学んだ知識ですので、いわゆる経営コンサルタントや学者の本とは一線を画すものです。特に失敗の体験は重要です。

分りやすくユーモアのある文体です。特にところどころにある exercises には必ず吹き出すでしょう。たとえば、一時期ドットコムがバブルの頃に流行したらしい高価で cool な椅子について、 "Go to eBay and search for used Aeron

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

完全網羅 起業成功マニュアル を買う

アマゾンで購入する
海と月社から発売されたガイ・カワサキの完全網羅 起業成功マニュアル(JAN:9784903212128)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.