月の光 ~ドビュッシー / ピアノ名曲集 の感想

198 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル月の光 ~ドビュッシー / ピアノ名曲集
発売日1995-07-25
アーティストアース(モニク)
販売元ダブリューイーエー・ジャパン
JANコード4943674462124
Disc 1 :ベルガマスク組曲 前奏曲
ベルガマスク組曲 メヌエット
ベルガマスク組曲 月の光
ベルガマスク組曲 パスピエ
ピアノのために 前奏曲
ピアノのために サラバンド
ピアノのために トッカータ

夜想曲
ロマンティックなワルツ
映像 第1集 水の反映
映像 第1集 ラモーを讃えて
映像 第1集 動き
映像 第2集 葉ずえを渡る鐘の音
映像 第2集 荒れた寺にかかる月
映像 第2集 金色の魚
Disc 2 :2つのアラベスク アラベスク 第1番
2つのアラベスク アラベスク 第2番
レントよりおそく
喜びの島
前奏曲集 第1巻 第8曲 亜麻色の髪の乙女
前奏曲集 第1巻 第10曲 沈める寺
前奏曲集 第1巻 第12曲 ミンストレル
前奏曲集 第2巻 第8曲 水の精
前奏曲集 第2巻 第12曲 花火
版画 搭
版画 グラナダの夕暮れ
版画 雨の庭
組曲「子供の領分」 グラドゥス・アド・パルナッスム博士
組曲「子供の領分」 象の子守歌
組曲「子供の領分」 人形へのセレナード
組曲「子供の領分」 雪は踊っている
組曲「子供の領分」 小さな羊飼い
組曲「子供の領分」 ゴリウォーグのケークウォーク
カテゴリミュージック » ジャンル別 » クラシック » 室内楽・器楽曲

購入者の感想

モニクアースの同じシリーズのアルバムにあるラヴェルのピアノ作品全集がとても魅力的だったので、このドビュッシーのピアノ名曲集も買ってみました。彼女の表現力がラベルではとてもよく生かされていましたが、このドビュッシーでは、他に個性的な名演奏が多いこともあり、やや教科書的に印象を受けました。彼女の個性を生かしいればもっと魅力的な演奏になっていたのではないでしょうか。1970年から1971年にかけての録音。古い録音ですが、音に立体感があり、ダイナミックレンジも広く、南フランス風の乾いたピアノの音色が抒情的に響きます。ADD方式ということもあり音に暖かさがあります。

モニクアースが亡くなって、そろそろ20年くらいだろうか。
亡くなったときは、実に悲しい思いをしたのを憶えている。
印象派と呼ばれるドビュッシーの譜面を、
ここまで忠実に、そして繊細に表現できる演奏家は、
たぶんもう二度と出ないと私は思ったから。
私はこれほど、純粋なドビュッシーを、
耳に入れたことがない。
ふわっと風のように入って、
そして氷の張った湖面にすべり降りるような、
冬鳥のような美しさを感じる演奏。
それはクセのない、しかし主張がある、
確かな演奏だった。
このCDの選曲も、とても良いと思う。
録音がどうしても古いので、
若干、音が気になるが、
それでも、円熟期に入ったモニクアースの、
感性に浸るには十分だと思う。
個人的には「領分」の「羊飼い」が、
羊飼いの羊の呼ぶ角笛の部分の演奏や、
「ベスガマスク」の「月光」の、
アルペジオ演奏は、ほんとに真から素晴らしい。
飾り気のない演奏に、実に華があるいい演奏だと思う。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

月の光 ~ドビュッシー / ピアノ名曲集 を買う

アマゾンで購入する
ダブリューイーエー・ジャパンから発売されたアース(モニク)の月の光 ~ドビュッシー / ピアノ名曲集(JAN:4943674462124)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.