WiLL (ウィル) 2014年 04月号 [雑誌] の感想

168 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルWiLL (ウィル) 2014年 04月号 [雑誌]
発売日2014-02-26
販売元ワック
JANコード4910183970440
カテゴリジャンル別 » 雑誌 » 文芸・総合 » 総合

購入者の感想

○門田隆将 事件の現場から ご注進ジャーナリズムの「行き着く先」

 インタビューや記者会見で、「本音」という名の「失言」が出るまで延々と質問を行い、
  言葉の一部分だけを特筆して報道するのは、日本の一部メディアの真骨頂だ―26P

NHKの新会長、籾井さんの件です。
本人が喋らないと言っているのに、しつこく聞き続け「個人的見解」と
断って話すと喚きはじめ、撤回するというと「まかり成らぬ」と応じる。
なんですか、これは。記者会見という名の魔女狩りではないか。
魔女なんかどこにもいなかったのに、ムリクリ仕立て上げて、報じる。
吐き気がしてくる。

門田氏は籾井氏が引っかけ取材に掛かったことをお人好しと言うけれど、
なにしろNHK会長として初めての会見だったのです。手ぐすね引いた
ハイエナのごとき(ハイエナに失礼か)卑怯な連中の対処法を知らなくて
もしょうがないと思いますよ、私は。

 新聞記者達の不勉強で、青臭い正義感によって、日本の子供達の
 将来が潰されてしまっては、本当にたまらない。

子供達への影響は心配ですね。安倍政権が進める教育改革を早く完成させて欲しいと願っています。
ただ新聞記者達は正義感などで誘導尋問をしているのではないです。
彼らは明確に、日本を貶めるという目的を持って、捏造をしているのです。

○総力大特集 新聞、TVはなぜ中・韓の批判をしないのか

私もなんとなく気になっていました、佐瀬昌盛(防衛大学名誉教授)氏の指摘です。

 安倍叩き、日本叩きを目的とする宣伝外交の新版が登場した。
 ナチスやヒトラーを持ち出して安倍を叩くという新戦法である―44P

中国の駐日大使が毎日新聞に寄稿した文章においてドイツ、ヒトラーという単語が登場しました。
これは日本に留まらずイスラエルの英字紙には「ホロコーストを繰り返すな」という
中国大使の寄稿文が載せられ、彼らが言う南京虐殺とナチスのホロコーストが同列に

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

WiLL (ウィル) 2014年 04月号 [雑誌] を買う

アマゾンで購入する
ワックから発売されたWiLL (ウィル) 2014年 04月号 [雑誌](JAN:4910183970440)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.