英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】 の感想

201 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】
発売日販売日未定
製作者中山 裕木子
販売元ダイヤモンド社
JANコード9784478103760
カテゴリジャンル別 » 語学・辞事典・年鑑 » 英語 » 学習法

※サンプル画像









購入者の感想

英語の講師をしています。
授業で生徒さんに買って読んでもらおうと考えたのですが、躊躇しています。
その理由を書きます。

< いい点 >
コンセプトがいいです。
英語を勉強している人ほど、つくる英文が難しくなってしまう傾向があります。けれど、外国人はもっと簡単な英語で話している。じゃあ、「どうやって簡単な英語を作ればいいの?」という質問の、入り口を開いてくれます。

< 悪い点 >
・結局伝わってきたことは 動詞の使い方を工夫するということだけ。
色んな例文を使って、ページ数もそれなりにあるくせに、内容が被っていることも多く、内容が薄いです。
伝えたいことは、「be動詞を使わない代わりに、 have, see, take, enjoy, like, love など、簡単な動詞を使いましょう。」ということでしょう。
それだけを伝えるのに、このボリュームは多すぎる感じがします。

・3語にすることで、失っているニュアンスがある。
左ページの英文に ✕印がついていて、右ページ(簡単な文)には○がついている。
この構成だと、「左の表現ではなく、右を使わなくてはいけない」と読んだ人は思います。

けれど、左のバツが付いている表現にも、それでしか出ないニュアンスがある。
シンプルであること = ○で
少し長い文章は ✕ とはっきり言い切っている。これは、学習者によくない影響を与えると思います。
「答えが1つしかない」と思わせるからです。本書を読むと「英語はこうしなきゃいけないんだ」と思います。
けれど、実際は✕が付いている表現でしか出ないニュアンスもあるわけで、シンプルな英語を学べる反面、副作用があると思います。

例えば、本書では、動詞 enjoy を使うように指示が出ています。
けれど、これが色んな表現を、enjoy の一言でまとめてしまっている。

p.51 My father makes a daily habit of taking a walk in the morning

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】 を買う

アマゾンで購入する
ダイヤモンド社から発売された中山 裕木子の英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】(JAN:9784478103760)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.