水彩画 美しい影と光のテクニック 色の作り方・マスキング・にじみの生かし方がわかる の感想

205 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトル水彩画 美しい影と光のテクニック 色の作り方・マスキング・にじみの生かし方がわかる
発売日販売日未定
製作者玉神輝美
販売元ホビージャパン
JANコード9784798616643
カテゴリジャンル別 » アート・建築・デザイン » 絵画 » イラスト画集

※サンプル画像










購入者の感想

美しいグレートーンと卓越した技法で、独自の世界観をファンに伝えて教え続けている、玉神輝美さんの3冊目の技法書です。
予約し届いた本を手にし、思わず厚みと重みにビックリです。中身の充実感が開封前に表紙の絵の美しさからも伝わって来ました。
叙情的な優しい色の水彩画が見る者を色遊びの美しい世界に誘います。
思った通り今回も内容は凄く濃いものでした。
アクリル・水彩画では独自のマスキングテクニックなどを、水彩画では作者の新たな境地の一面を余すところなく描かれています。
色の三原色だけで描く風景画は秀逸で、あらためて絵の具原色三本だけでも、美しい風景を描き上げる事が出来る技がある事に感銘します。
他の収録されている作品も全て、どこか懐かしくて透明感のある美しい色で描かれていて、何度見ても、絵の魅力に引き込まれ癒やされます。
技法書として、作者の長年活躍されて来た、イラストレーターとしての技術、画家としての色の感性と、動きの感じられる筆運びなど、作者ならではの卓越した技術を判りやすく、惜しみなく載せ教えてくれてます。
内容が濃い分、理解するまで、水彩画経験者でも熟読が必要かと思いますが、新しい発見に読む度、色々気付かされ飽きることは有りません。
この本を一冊丸々、理解出来たら水彩画経験者は制作の為の糧と成り、かなり良い参考書に成ると思います。
色の作り方、筆の動かし使い方など判っているようで、以外と理解出来ていない事なども細かく解説されています。
さまざまな水彩技法の紹介のページも、水彩画の新たなる可能性を感じれて楽しい内容でした。
マスキングをして描いたもの、しないでタッチを生かして描いたものを、対比させて見せてくれ違いが判りやすいです。水彩画を描く人なら一度は疑問に思う事などもいくつもポイント的に書かれていて読んで行くなかで、少しづつ疑問などが解消がされて行きました。
ギャラリーページの絵は玉神先生の描く世界観、色が本当に美しく、色彩の参考にも成り凄く良かったです。
水彩画を経験した事のある方には、最高の参考書の一冊に成ると思います。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

水彩画 美しい影と光のテクニック 色の作り方・マスキング・にじみの生かし方がわかる を買う

アマゾンで購入する
ホビージャパンから発売された玉神輝美の水彩画 美しい影と光のテクニック 色の作り方・マスキング・にじみの生かし方がわかる(JAN:9784798616643)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.