シューマン:弦楽四重奏曲全集、ピアノ五重奏曲&ピアノ四重奏曲 の感想

154 人が閲覧しました
アマゾンで購入する

参照データ

タイトルシューマン:弦楽四重奏曲全集、ピアノ五重奏曲&ピアノ四重奏曲
発売日2014-12-17
アーティストジュリアード弦楽四重奏団
販売元SMJ
JANコード4547366228373
Disc 1 :弦楽四重奏曲 第1番 イ短調 作品41-1 I.Introduzione.Andante espressivo-Allegro
弦楽四重奏曲 第1番 イ短調 作品41-1 II.Scherzo.Presto-Intermezzo
弦楽四重奏曲 第1番 イ短調 作品41-1 III.Adagio
弦楽四重奏曲 第1番 イ短調 作品41-1 IV.Presto
弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 作品41-2 I.Allegro vivace
弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 作品41-2 II.Andante quasi variazioni
弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 作品41-2 III.Scherzo.Presto
弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 作品41-2 IV.Allegro molto vivace
弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 作品41-3 I.Andante espressivo-Allegro molto moderato
弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 作品41-3 II.Assai agitato-Un poco adagio-Tempo risoluto
弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 作品41-3 III.Adagio molto
弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 作品41-3 IV.Allegro molto vivace
Disc 2 :ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44 I.Allegro brillante
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44 II.In modo d’una Marcia.Un poco largamente
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44 III.Scherzo.Molto vivace-Trio I-Trio II
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44 IV.Allegro ma non troppo
ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47 I.Sostenuto assai-Allegro ma non troppo
ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47 II.Scherzo.Molto vivace-Trio I-Trio II
ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47 III.Andante cantabile
ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47 IV.Finale.Vivace
カテゴリミュージック » ジャンル別 » クラシック » 室内楽・器楽曲

購入者の感想

 ジャケットがとてもいい。冬景色というか、作曲者の特異な心象風景を象徴したかの様な、印象的なオリジナルLPジャケットをそのまま復刻しているのがまず高ポイントである。

 シューマンの作品41:3曲の弦楽四重奏曲は、彼の傑作の一つと言いたいほどの名作揃いと個人的には考えるが、非常に地味で一般的人気には乏しい。そのため数多くの録音に恵まれているとは言えないが、LP時代のジュリアードSQ盤が、今頃になって初めてCD化されたのは大変喜ばしい。なぜならこの演奏は、作曲者の研ぎ澄まされた鋭利な感性と抒情性を最上のアンサンブルで彫琢し尽くすという点で、未だ最高峰にあるからだ。これら3曲は、古典的で厳格な様式感と、否応なくそこからはみ出してしまう奔流の様な感情の流出との、調和と軋轢を追究した、いわばシューマンの音楽のエッセンスを直截的に開示した傑作群だ。そしてジュリアードの演奏は、一言で評すれば「淡麗辛口」、一分の隙もないアンサンブルによる厳しい造形の中に、作曲者の肥大化した自意識を生々しく刻み込み封じ込めている。例を挙げると、緩徐な部分での旋律の繊麗な歌い交わしの妙と、対照的に律動的箇所では、かの第2交響曲・スケルツォ楽章を想起させる狂躁感に満たされており、それは時に耳に厳しく鋭くもあるが、だからこそ、狂おしく哀しいまでの美を突き詰め表現し切っているのだ。ドイツ・ロマン派の権化であるシューマンの音楽では、意外に非・独墺系の演奏が健闘していて、この曲でも、古くはパレナン、イタリア、ヴィア・ノヴァSQ等、ラテン系団体が独自の名演を残している。その一方で、米国・ジュリアードSQの表現は、特定の風土・民族を越えた人間精神の普遍的領域にまで到達しているのかもしれない。

 またこちらは既にCD化されているし、ずっと有名だろうが、多彩なグールド(ピアノ四重奏曲)と雄弁なバーンスタイン(同・五重奏曲)という二人の異才を迎えた残り2曲もまた大変面白い。弦楽四重奏のところで述べたのと同じこの団体の基本的美質の上に、二人のピアニストのそれぞれの才気が加わり、個性的なアマルガムが合成されている。なお五重奏曲だけは2枚組オリジナルLPに入ってなかったが、そういう意味では、これは実に適切なコンピレーション・アルバムではなかろうか。

あなたの感想と評価

コメント欄

関連商品の価格と中古

シューマン:弦楽四重奏曲全集、ピアノ五重奏曲&ピアノ四重奏曲 を買う

アマゾンで購入する
SMJから発売されたジュリアード弦楽四重奏団のシューマン:弦楽四重奏曲全集、ピアノ五重奏曲&ピアノ四重奏曲(JAN:4547366228373)の感想と評価
2018 - copyright© アマゾン通販の感想と評価 all rights reserved.